
コードレス掃除機を購入検討中です。詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。
現在、ダイソンのV6(SV07SH)と、エレクトロラックスのエルゴラピードリチウム(ZB3113AK)の二種で迷っております。単身赴任中のため、12畳ほどの社宅ワンルーム掃除用です。価格的には、ダイソンが約1万円ほど高いぐらいで大きな差はありません。以下、双方の気になる点です。掃除機に詳しくない人間の漠然としたイメージですので、あまり参考にはならないかもです。
ダイソン
× 充電スタンドが付属していない。
× 運転時はスイッチを押しっぱなしにしないとならない。
× 所有している知人から「あまり良くなかった」とよく聞く(複数人)。
⚪︎ ミーハーな意見としては、デザインはやはり素晴らしいと思う。
エレクトロラックス
× 吸引力が弱いという情報を聞いたことがある。
× サポート対応が悪いと聞いたことがある。
× デザインは普通。
⚪︎ 充電スタンドが付属している。
⚪︎ ハンディがワンタッチで取り外しできる。
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そのどちらかといえばダイソンをお選びください。
基本的に家電は性能重視で検討するべきでワンルームならコードレスの意味が殆ど無いと思う。
ダイソンは音がうるさい気がするし、コードレスに関しては時間と共に性能低下、経年劣化でバッテリーがダメになるというデメリットが多い。
今は普通の掃除機もコンパクトで軽量だし、こちらを購入すべきかな。
ご回答ありがとうございます。
実は、普通のサイクロン掃除機は自宅にあるので、社宅に送ってもらうことは可能なのですが…なんせ怠け者なので^^; 普通の掃除機は出すのが面倒で…
今回はやはりコードレス一択で検討したいと思います。貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m

No.1
- 回答日時:
吸引能力 ほこりを排出しない点からは、ダイソン一択です。
我が家は、ダイソン?? と思って買って以来、もう外の会社の品を買いたくない。と思いました。
ただ・・・使い勝手が少し気になるところがありますね。
日本のメーカー 日本人が好むダイソンの掃除機を作って欲しいと感じています。
Panasonicとダイソンがコラボしたらすばらしい掃除機ができると思っています。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね…ダイソンは海外メーカー独特の作りなので、国産メーカーに慣れてる人間からすると、ちょっと馴染むまで時間がかかりそうな気がしています。
ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掃除機
-
コードレス掃除機の選択
-
コードレス掃除機メリットデメ...
-
ダイソンの掃除機
-
スタンド型の掃除機について
-
コンセントの中の埃の掃除
-
植木剪定でバキュームブロワの...
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
掃除機で水を吸ってしまった場合
-
ダイソンの掃除機は壊れやすい...
-
カップ麺の粉をカーペットにこ...
-
ルンバのエラーコード
-
掃除機
-
ルンバのDIRT DETECT LAMPについて
-
三洋の「舞姫」という掃除機使...
-
ロボット掃除機 OSOTEK G6の説...
-
掃除機ノズルの違い
-
ローソンのからあげくん ローソ...
-
私はケチです・掃除機紙パック...
-
ルンバ960のやり方を教えて下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報