dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年前に30万円で買ったプリンセス掃除機

はPower Nozzle パワー・ノズルの機能があり
ダニやハウスダストが最も多い、じゅうたん・たたみや寝具類の掃除に威力を発揮します。1分間14,000回転の強力モーターと柔らかいブラシでじゅうたんなどを傷めることなく、奥深くに入り込んでいるミクロのホコリをしっかりとかき出します。床面への吸付きや巻き込みの防止機能により、強力パワーで軽い操作性を実現しました。
と書いてあります。

現在、パナソニックSS310GXを使っています。布団はMC-FU1のノズルを使っていますが、やはり布団やカーペットなどのダニやハウスダストはプリンセス掃除機の方が上ですか?現代においてプリンセスの勝る掃除機があれば教えて下さい。

使わなくなったプリンセスの掃除機を捨てようか迷っています。布団を掃除するのにパナソニックSS310GXを使いMC-FU1では、プリンセス以下なら処分するかどうかの参考にしたいので。

A 回答 (2件)

プリンセスの掃除機は、ネット上でも悪徳訪問販売商品として、良くたたかれています。



販売会社は「日本プリンセス株式会社」掃除機はプリンセスエメラルド・デラックス(アメリカンホーム株式会社が輸入元だそうです)。

販売当初は、国内メーカーには無い機能がついているので、そこそこの販売台数が稼げましたが、アフターサービスの悪さや、安価で同様の機能を完備した国内メーカーの商品が出そろってくると、直ぐに販売が伸びなくなりました。

お使いのパナ製のSS310GXと比較すれば、その機能差は歴然だと思いますよ。

もうプリンセスの掃除機は廃棄で良いですね。
    • good
    • 12

こんにちは。



ご存じのとおり、パナソニックは三洋電機を傘下に収めましたので、これまで三洋ブランドで発売されていた一部機種がパナソニックブランド(パナソニックの製品)で発売されるようになりました。

その一つとしてこちらがあります。

airsis(エアシス) MC-SXD410
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …

これはフィルターに半導体工場のクリーンルームにも使用されている「高性能ULPAリングフィルター」が搭載されており、0.08マイクロメートル以上の微粒子をしっかり捕え、4種類のフィルター(立体構造チリとり型メッシュ、Ag+ゼオライト消臭、酵素除菌+アレルブロック、ペット臭ブロック)と組み合わせることでクリーンルーム並みの排気を実現するとともに、掃除の仕上げにホースを抜いてボタンを押すだけで部屋の空気をきれいにすることができる「空気清浄モード」も搭載しています。

また、ヘッドは空気の流れがなく溜まり易い壁際や隅まで掃除でき、手元のグリップを回転することでヘッドが自立し、6cmの隙間にも入る「隅・すき間一発! 逆立ちパワーノズル」を採用しており、上部吸気口とブラシ部前方から浮遊するハウスダストを吸い取ることができます。

また、ふとん用ノズルに関してはパナソニック製でこちらのタイプもあります(継手パイプが付いているので、手持ちの掃除機にも装着できます)。
MC-ATP11(小型ローラータイプ)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
MC-ATP10(ワイドローラータイプ)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!