
ADSLのacca3Mから50Mに速度変更しましたが、
当方のパソコンの3台の速度が約2.5Mbps(ibook)、
約5.5Mbps(XP)、約7Mbps(powermac)です。
これは平均的な許容範囲のスピードなのでしょうか。
ちなみに3Mのころはマシンのスピード差も
あまりなく、約1Mbps程度でした。
・NTT収容局まで約1.4km、
・イーサネットHUBを使用していますが、直接TAと配線して試しても速度は変わりません。
※HUBが原因ではなさそうです。
・室内のケーブル長は壁→TAが約1m、TA→HUBが約3m、HUB→各PCが全て3m
あまり詳しくないのですが「もっとスピードが出てもよいのでは」と感じています。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
契約前にACCAが提供している「予想速度チェック」はご覧になったと思います。
1.4kmとのことですので,伝送損失はよくても30dB程度でしょうから,「普通」の結果に見えます。
速度チェックのページは,遅い機種では遅めに速度は出ますので,モデムに表示される「リンク速度」をまず確認されるべきでしょう。10M近くでリンクされていれば,比較的良好な結果に思えます。
※50Mにしても,ごく一部の良好な条件下以外では26Mモードで接続されます。
参考URL:http://www.acca.ne.jp/service/area/measure/index …
No.3
- 回答日時:
普通と言えば普通なんじゃないですかねぇ。
ご存知の通り、ADSLって速度が保証されている訳ではないし、
速度が遅くなる要因は数限りなくありますからねぇ。
強いて言えば、壁->TAが1mと言うのは、長いのでは
無いかと思います。
No.2
- 回答日時:
収容局から1.4kmだともっと良くて良いと思います。
50Mから12M位に落とせば早くなる可能性もあります。私の場合、Y!BBでしたが、収容局から2.4kmで12Mの場合約4Mbps、24Mで同様、48Mでは逆に途切れるようになってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット
-
まとめ請求
-
インターネットについて
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言葉の使い方についての質問で...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
インターネットの速度について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
100KB/sしか出ない
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
ルーターの周りにアルミホイル...
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
ADSLから光に乗り換えた場合
-
サーボの調整方法を教えてくだ...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
so-net光に契約しています。V6...
おすすめ情報