
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
あたしも以前、働いていた会社の上司が爪を噛む癖が
あり、しかも爪をパチパチと歯で鳴らしてました。
一度、気になっちゃうともう駄目で、呼び出して
言いました。
その上司もそうなんですが、多くは無意識でやってるので
人に不快感を与えるなんて想像しないようです。
でも、言ったことで、すごぉく回数は減りましたよ。
全く止めるのはなかなかできないみたいですけど・・・。
多分、それがその人のストレス解消になってるのかも
しれません。
ちなみにあたしは『とても言いにくいのですが、爪を噛まれますよね?そのときに出す音がとても気になってしまい、仕事に集中できないのです。ほかの人は大丈夫かも
しれないのですが、あたしは神経質なもので・・・』
と言いました。あたし的には言い過ぎたかなと思いましたが、本人は『今まで注意してくれる人は居なかった。これから気をつける』といってくれました。
どういう言い方が相手を傷つけないかは難しいですよね。
その人の仲の深さにもよるし・・・。
とりあえずあたしが質問者様の立場だったら会社の人に
相談してみて、周りが不快感に思ってるかどうかを
調べて行動に移します。
もし、本人に言うとしても前もってその人がどんな
性格なのかそれを踏まえた上で言ってみるといいのでは?
全く参考にならないかと思いますが少しでもお役に
立てれば幸いです。
実際に上司に言った経験談は参考になりました。
言い方も良いのではないかと思います。
「やめてもらいたい」と言葉にしないのがいいかもしれませんね。
本で読んだのですが、人に頼む時は「あなた」ではなく
「私」を主語にした文で、自分の気持ちを相手に伝えるの
が良いと書いてありました。
saeさんはその通りに言ったようですね。
周りの意見を聞くのもいい方法だと思いました。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
(言い方はもちろんありますが、)
はっきりと止めて欲しい旨を伝えたほうがいいと思います。
正直、私も職場でボールペンをカチカチカチ・・・、と鳴らしていたことがあります。
あの頃はいつもイライラしてて、ついクセが出てしまいました。
でも、やはり、同僚は気になっていたというか、不快だったと思います^^;
はっきりと伝えたほうがいいというのは、こんなこともあったからです。
システム開発で、ある企業に同僚と作業を行っていました。
そこでの開発は、汎用機でした(汎用機とは大型のコンピュータで、中央集中型で
使用します)
作業は端末(通常のPC)で行います。
その端末は、ただ単に汎用機のコンソール(操作画面)を表示しているだけで、
実際の処理は汎用機が行います。
同僚は、ある処理を端末から実行したとき、エンターを延々と押下するクセがありました。
(それこそ、カチカチカチ・・・ならぬ、パシパシパシ・・・。)
エンターを押すと実行中の処理の経過が見れる(いわゆる更新ボタンの役目)のですが、
その処理はもともと時間が掛かるため、その行為は全く意味がありません。
(押したからといって、まさか速く終わるでもないのに)
何回説明しても、パシパシパシ・・・。
気になるから止めて欲しいことを(やんわりと)伝えても、パシパシパシ・・・。
こちらは気になったら止まらず、ずっとイライラしてました。
んなことしてる暇があったら、別の仕事しろよとツッコミたくもなりました。
質問を見かけたら、思い出して書き殴ってしまいました。
失礼致しました。
ほんとに他人の無意味な癖って訳解りませんよね。
やんわり作戦でダメだったらはっきり言うしかないですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
<言い方が大事>
私も無意識にやってしまう癖があって、昔、図書館でやっていて止めてくださいといわれました。
そのときは、正直、むかつきました。
今、考えると、迷惑をかけたとは思います。
こういうたぐいの音は一度気にしだすと、とんでもなく気になるものですよね。
伝えないと永久に止めないと思うので言うべき。ただ、言い方が大事と思います。いきなり「うるさいから止めてください。」といったらたぶんむかつくと思いますので。
冷静に丁寧に、気になって仕方がないこと、仕事に集中できないことを説明すれば、普通分かってもらえます。前もってどういうか考えておいた方がいいと思います。
それでも、逆切れするようであれば、その人に、人格的問題があるので、上司に相談した方がいいでしょう。
言い方も非常に大事ですね。
もしかして、私のパソコンのキーボードを叩く音が結構大きい(?)ので、
その腹いせにペンのノックするのかな?と思ったりしてますが・・・
でも私は、なるべく音を出さないようにキーボードを打っているつもりです。
でも、急いでる時は強く叩いてしまう時もありますよ。
上司に相談もよい方法ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 堪りません!今から風呂に入ると言って脱衣所に入って1分後にノックなしでドアを開けて話しかける親… 4 2022/07/13 17:54
- 父親・母親 お父さんがいつも勝手に部屋に入ってきます。ノックもせずに。私が注意してもしばらくするとまたノックせず 7 2022/04/11 14:44
- 日用品・生活雑貨 手に取ってから書き始めるまでの時間が短いボールペンやボールペンの機構はなんですか? 例えばですが、 2 2022/10/08 03:44
- ビジネスマナー・ビジネス文書 食事の席順について 建築商社勤務です。 得意先の社長と、弊社社長、弊社部長、私(所長)で食事に行くこ 6 2022/09/06 12:43
- 分譲マンション 賃貸を工場として使う中国人が隣に越してきた 5 2023/02/20 13:14
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 sxn-150-05 の組み立て方法を教えてください。 2 2022/07/23 22:30
- マナー・文例 トイレのマナー 8 2022/12/06 09:37
- 父親・母親 ドアを開ける前のドアノックマナーをどれだけ怒っても身に着ける事の出来ない親、どうすればいいでしょうか 7 2022/07/11 13:28
- 防犯・セキュリティ 警備員にゴミを押し当てられ、服も汚れました 2 2022/10/24 21:36
- タレント・お笑い芸人 お笑い界では、一にノック、二に南陵、 三、四がのぉて。五が五郎と 2 2022/09/10 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボールペンのカチカチ音にイライラ
会社・職場
-
職場に頭の悪い人がいてイライラします。
子供・未成年
-
私はデスクワークの仕事をしているんですが、私の隣の席の上司が毎日勤務時間中にペンをカチカチ鳴らしてい
会社・職場
-
-
4
他人のペン回しが不快なのは傲慢ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
職場で隣の席の人の騒音で困っています
会社・職場
-
6
些細な音に過剰に反応してしまい勉強に集中できない
学校
-
7
好きな男の人がペンをカチカチしたり他の道具でも音を鳴らしたりしています。(私は別にその音は気にならな
その他(恋愛相談)
-
8
職場で、毎日・一日中、咳や咳払いをしてる女性社員について
会社・職場
-
9
ペンをカチカチ鳴らす 指をポキポキ鳴らす ペンをクルクル回す デスクワークの仕事や会議中に社会人がよ
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏より彼女の方が高収入だっ...
-
彼女がめちゃくちゃ胸のことを...
-
気になる女性が周りに人が居る...
-
会社で近くの席の人の鼻息がう...
-
この日空いてる?の返事
-
これは脈有り?それとも周りで...
-
ボールペンのノックしまくりで...
-
彼氏がインスタオンラインなの...
-
ラブホは入る時よりも出る時の...
-
私の彼氏は、男の人がいる飲み...
-
性欲弱い女性はどんな人が多い...
-
男なんてみんなアホ。ちょろい...
-
彼女がLINEでかなり珍しく送信...
-
男性の方に質問です
-
周りの人に邪魔されて終わった恋
-
あなたは男女で2人で遊ぶ時、...
-
職場の年下女性から誘われたら...
-
15も年の差のある彼ができたの...
-
彼女を前戯でイカせようとして...
-
男性って、気になる女性の周り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏より彼女の方が高収入だっ...
-
気になる女性が周りに人が居る...
-
彼女がめちゃくちゃ胸のことを...
-
会社で近くの席の人の鼻息がう...
-
彼氏がインスタオンラインなの...
-
私の彼氏は、男の人がいる飲み...
-
同じ服ばっか着てくるのを気に...
-
この日空いてる?の返事
-
職場の年下女性から誘われたら...
-
ラブホは入る時よりも出る時の...
-
男性って、気になる女性の周り...
-
周りの人に邪魔されて終わった恋
-
好きだった人から暴言を吐かれ...
-
女性がラブグッズを使うのって...
-
自衛隊の方は女にだらしがない...
-
矯正を強要する彼氏がウザいん...
-
大学生カップルです。 LINEでは...
-
これは脈有り?それとも周りで...
-
男性なのに乳輪が大きい
-
ボールペンのノックしまくりで...
おすすめ情報