重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日夜、家庭用の打ち上げ花火(と思われるもの)が
我が家の窓に向かって数回ほど飛んできました。

パン!という音がわりと近くで聞こえたのと
音が聞こえた方向や、窓に何かが当たるような音から
「あそこから打たれたな」という推測はできます。
そこには家があり、10代半ばの子供さんがいます。

しかし、実際その様子を自分の目で見たわけでもなく
もちろんカメラに撮ったわけでもないため
「やったのはあの人」と断言することはできないですし
ましてやその家に抗議しに行くことや、警察などに
被害届けを出すことも不可能だと思っています。
ただ、もし万が一火事などでも起こったら・・・と考えると
どうしても腹立たしい気持ちになってしまって。

今現在、近所同士でのトラブルは一切ありませんし
今回のことをされる原因が我が家にあったのか、と
考えてみたのですが、正直1つも思い当たりませんでした。

なんだかまとまりのない文章で申し訳ないです・・・。
上記のようなことが起こった場合、皆さんだったら
どのような対応をしますか?
ご意見を聞かせて下さい。

A 回答 (4件)

花火を発射されたと思われる場所(家?)がご近所で、同じ町内でしたら、区長さんにお願いして、回覧版を回していただいたらどうでしょう?



質問者さんの個人名を伏せて、

・先日、町内で家屋に花火をうちこまれる出来事があった。
・発射場所も町内と思われる。
・火事の危険性があるので皆さんも注意するように。
・子供さんのいるご家庭は、家の近くではロケット花火や打ち上げ花火等の危険な花火は絶対しないように指導して欲しい。

というような内容で回覧版を回してもらえば、再度花火をうちこまれる可能性は低まるかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回覧板!その手もありましたね~。
回覧板で情報が回れば、犯人も「ばれたらやばい」と自粛してくれそうですね。それに他の住民の方々にも気にして頂けるから一石二鳥ですよね。
参考にさせて頂きます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 01:31

「こないだ○○日の夜に花火がうちの窓に当たってたんですよ~。


もし窓が開いてたらと思うと怖いですよね~。注意したいんですけど
誰だかわからなくて・・・ご近所の方でご存知ないですか?」

って聞いてみるのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そのような言い方ならすごく自然に相手に伝えられますねー。それに「こんなことがあった」と知らせる意味で、他のご近所さんにも言うことができますよね。画期的・・・。参考にさせて頂きます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 01:03

  こんばんは。



 こういう場合は窓からすぐに顔を出して『誰~!花火当てたのは!!』と叫ぶのです。

 叱らないとまた繰り返される可能性があります。

 あそこの家は口うるさい人が居るからと示さないと付け上がるばかりです。

 いたずらガキを見つけたら、フライパンでも持って追いかけましょう。
 
 私の子供の頃はこういううるさい家はあちこちにあったものです。
 
 でも、間違ってもフライパンではなくて、包丁持って追いかけないように(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、叫ぶという手がありましたね~。「なんだなんだ・・・」と怯えていた自分が情けない(苦笑
ただ、その子供さんが高校生でして、フライパンで追いかけると逆に危険な感じなのです・・・
でも、もう1度やられたら「コラ!」と叫んでみてみようかな。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 00:47

私でしたらこうする、というお答えです。



もしその方と、気安くお話しできる関係であれば、花火が飛び込んできたけど、お宅じゃないのぉ、と言ってやります。そのお宅でも、そういう事件?があったことを知っていたいと思うでしょうから。

お付き合いがない家でしたら、何も言いません。何か言っても、苦情を言いにきたと思われるでしょうからね。

ただし、繰り返されるようでしたら、はっきりと言いに行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのご家族とは、顔を合わせれば挨拶をするといった仲です。ただ、気楽に話ができる程ではないですね・・・。
やはり、また同じことが起こるまでは静かに様子を見ていこうと思います。
早速の回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!