dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス人との彼との別れが私の中でまだ煮え切らないので、アドバイスをいただければと思います。

彼とは2年半付き合い、約一年同棲してました。同棲中、私たちは違いすぎるといい、彼は別れる計画をたて、そして、出て行きました。彼のことを心から好きでしたし、今でもまだ好きです。ひどいことをされましたが、まだ彼とはやり直せるのではないかという気持ちが行ったりきたりします。このまま彼のことを思い続けると自分が壊れてしまいそうです。参考までに、彼が行った私が許せなかった、嫌だった行為を書き出します。

<彼が行った私への行為>

*多額の貯金を持っていたのに、私が金銭的に5ヶ月養った

*彼は私が泣いて嫌がるのにもかかわらず、女性のメルトモに会いに行き続けた(友達が欲しいと言う)

*彼が好意を抱いている女友達がいる(多分その女友達は彼に好意はないと思われる)

*私の誕生日にフランスに帰ったり、行かないでといったパーティも、私の意見を無視し、自分の好きなように行動しないと気がすまない

*私にフランス語を強要し、勉強、スポーツ、山登りなど彼が努力しているように同じくらい私が努力することを求める

*社交を求める(私はあまり社交的ではありません)

*彼はマザコンで、私よりも家族、お母さんを優先する(友達がいたとしても、私は友達の次)

*彼は仕事を見つけ、金銭的に自立してから、計画を立て出て行った

*彼の家族からあまりよく思われていない

彼と一緒にいるときは常に我慢を強いられました、でも好きなので一緒にいました。
アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

価値観が違いすぎたということではないでしょうか。


フランス人の同棲は、日本人同士の同棲と意味が違うと考えます。
あくまで貴方様と「相性が合うかどうかのお試し期間」です。
貴方様は気持ちが高まって片時も離れたくないからの同棲という価値観。
合うわけ無いのではないでしょうか。
彼の価値観ではお試し期間の女性に束縛される言われは無いですし、ましてや心を縛るなんてありえません。
散々貴方様を試し、価値観の違いに、これはお互いのために他を探そうという結論だと思います。
また金銭的に養ったとありますが、お試しの相手を信じてお金を出してしまった方にも責任があります。
フランス人の彼の家族にはさぞかしエキセントリックに映ったと思いますよ。
貴方様は余りにも日本人的に尽くしすぎてしまったんだと思います。
結局相手は本気ではなかったので、楽しかったね、またご縁が合ったら~くらいで丁度良いです。
    • good
    • 3

こんにちは。

少し前のご相談のようなので、今はすでに傷ついた心が少し癒されている頃でしょうか?
私はこの質問を拝見して、まさしく自分が体験したことなので、少なからず驚いています。
私も、フランス人の彼と別れました。
金銭的に養ったことや、同棲には至りませんでしたが、
*女性のメルトモに会いに行き続けた(友達が欲しいと言う)
*彼が好意を抱いている女友達がいる
*社交を求める
*私にフランス語を強要し、彼が努力しているように同じくらい私が努力することを・・
*計画を立て・・・
同一人物ではないかと思うくらいですよ(笑)質問者さんの気持ち、手にとるようにわかります。さんざん言いたいことを言ってましたし(笑)。でも、ほかの回答者の方もおっしゃっているように、私もとにかく彼の機嫌をとることに集中してしまい、弱い自分になって、ひとことも言い返せなかった。彼の行為は、彼女が嫌がる行為をして、相手の反応を待っていたんだと思いますよ。どんな反応も、彼にとってはコミュニケーションの一環として言葉で言い返して欲しかったのかもしれません。彼にとっては打てば響かないのはもっともつらかったと思います。一方、こちらは最後はすっかり自信を失い、黙るだけ。彼が一度決めたことに対しそれを翻すことは最後までなかったし。とにかくコミュニケーションをとりたかった、それに尽きたんだと思います。でも相手のパワーに押されて強い口調で言われると、冷静にいられないんですよね。弱気になった相手を(恋人でも)とことんつぶす行為、ましてや女性に・・日本人には到底理解はむずかしいです。そして彼が欠落している部分は、恋人(彼女)が、自分のことを思いやってくれた、何かしてくれたという受け入れる器がもともとなかったんだと思います。そんなはずありませんもの。僕はこれだけのことをした、君は何もしてくれなかった・・きっと、いつも被害者の気分、かわいそうな人です。きっと将来も幸せは訪れないんじゃないかなぁなんて思います。こう考えると、自分は決して小さな弱い人間ではないと思ってきます。自信もちましょう!失った痛手は本当に辛く、時間がたてばたつほど楽しかった、優しかった日々が思い出されます。でも・・忘れましょう!忘れるために次の恋を見つけましょう!今度はきっと、我慢することなく、らくな恋愛が見つかりますよ。彼と過ごした日々、決して無駄になっていない、次の幸せのための糧にしましょう!こんなに人を愛することができることって、人生のうち、そうないんじゃないかな。素敵なことです!きっといい’思い出’になる日が訪れますよ。
    • good
    • 2

こんにちは。

知り合いのフランス人の男性30代の方に聞いてみました。フランス人の20代の男性の方は、一人の女性に決めずに、何人もの女性とつきあうと言っていました。そして最後に一人の女性に絞るそうです。(mimiko_augustさんの相手が何歳か分かりませんが・・・・。)ですから、もし彼がまだ若いのでしたら、まだ一人に絞りきれていないのではと思います・・。
    • good
    • 0

こんにちは。



少しきつくなるかもしれませんが、なぜ彼と一緒にいる時に我慢をしていたのでしょうか?

思った事はその都度言い合える仲でなければ、やはりお二人の関係も上手くはいかないでしょう。

また、彼があなたに行った行為として何点かあげられていますが、中には「フランス人からすれば当たり前」という物もあります。

例えば、「彼は私よりも家庭や母親を大事にする」という点です。
これは外国人であれば当たり前の事です。
主に欧米では、とにかく家族が一番大事です。
クリスマスなども必ず家族と過ごします。
外国人の男性にはマザコンも多いですよ。
ただ日本人の持つマザコンのイメージとは実際違いますが。
何でも母親の言いなりになる事はありません。

また、社交性を求めるのも当たり前です。
よく欧米では自宅に友人を招いてパーティーなどをします。
その際にはしっかりとホストを努めなくてはいけません。
奥さんのその能力によって、男性の価値が決まるとまで思われています。

この様な異文化も知らずに外国人と付き合えば、上手くいくはずがありません。

外国の男性の中には、日本の女性は大人しくて大和なでしこのようなイメージを持つ人もいます。
自分の国の女性が皆気が強い為、大人しい女性を好むのです。
でも、大人しくても社交性が無く、自分の意見も言えない女性では不満もたまるでしょう。
これは日本の男性から見てもそうだと思いますが、、、、。

一度離れた心は取り戻す事も難しいです。

きっぱりとあきらめて、次の恋を見つけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私たちはアメリカの大学で出会いましたので、社交性のことやマザコンのこともわかっていたつもりです。
フランスについての本もたくさん読みました。

確かにそうですね、彼はマザコンでしたが、言いなりになるというわけではありませんでした。

彼との関係上、私は我慢し続けたのでしょうね。彼には問題があるたび、伝えてきたつもりですが、彼は自分の意思を常に通し、半面我慢していました。彼はそれにそのことを言っても、生まれ育ってきた性格、自分の意思上、なかなか私の意志を尊重してくれないこともあり、私の気持ちを優先してくれませんでした。それに私が社交的ではあまりない=性格の不一致、価値観の不一致ということなのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 00:26

”好き”ということと”一緒にうまく暮らす”ということとのズレは、必ずあるものです。



mimiko_augustさんは、”一緒にうまく暮らす”ための、彼とのお互いの調整がうまくいかなかったのではないでしょうか。。。

特に相手の方がフランス人ということですから、小さい頃から”自己主張”は人生に必須、ということで育てられてくるわけです。(勿論主張の末の”調整””合意”も大切、ということで育てられてきてますよ)

mimiko_augustさんも、彼に合わせて”自己主張”のプロセスを経た上で”調整””合意”をするなり、
もしくは「郷に入っては郷に従え」ではないですが、
彼に”自己主張”を抑制しつつ、”調整””合意”をするよう、強く”自己主張”しなければならなかったように思います。。。

日仏カップルでうまくいってらっしゃる方は、例外なくこのあたりの間合い作りがうまい方々です。


mimiko_augustさんの挙げられたポイントを拝見するに、mimiko_augustさんは、彼の行為を真正面から受け止めすぎ、しかもそれに対して適切なカウンターパンチを繰り出せなかった・・・という感じがします。
もう少し、彼の考えの裏にあるもの含め、”彼”という人間を”見切った”うえで、
彼と丁々発止やっていくスタンスが良かったように思います。
(実は彼もそれをmimiko_augustさんに期待していたのではないでしょうか??? 彼は、言うことはいいつつも、甘えている部分も感じられるので、
mimiko_augustさんとやりあい、たしなめられながら、楽しくやっていく日々を期待していたのでは?)


mimiko_augustさんが、彼より精神的に上位に立ってこそ、多分うまくいく関係だったのでしょう。
でもそれがうまくいかなかった、ということは、
mimiko_augustさんがその点を見過ごして必要以上に遠慮してしまっていたか、もしくはそこまでの器量を持ち合わせなかったか・・・


いずれにしろ、この彼との日々を振り返り、mimiko_augustさんが反省・総括されれば、
次はよりよい異性とのお付き合いが出来ること、間違いないと思います!
この貴重な経験を活かすべく、必要以上に落ち込むことなく、また逆に必要以上に自己正当化をしないように心がけながら、
ぜひ頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私は精神的彼の上ではありませんでした。人間関係において、要領よいほうではありませんので、彼に支えて欲しいと思っていました。それで私の弱い部分を見せ続けた結果=弱いとみなされ、立場上、私=弱い=自分が強い=強いので自分の意思をすべて通されたのかもしれません。彼から見下されていたと思います。

カウンターパンチですか、そうですね、それがうまくなかったのでしょうね(笑)今の私にはその器量を持ち合わせていなかったのでしょうね。

このことを次の機会に生かせるようにしたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 00:33

彼氏は凄く聡明な方で相談者さんがそれに着いて行けてないんでしょうね。


ですから別れても嫌いになるまで好きでいいでしょうし
やり直せるならやり直していいと思います。
時間が経てば今の彼氏の気持ちも理解出来ますよ。
特別悪くない彼氏を無理に嫌いになる努力をする事や
現状で違う方と恋愛するよりも1,2ヶ月彼を好きなまま時間を置いてから
新しい恋をなさるのが私は良いと思います。
もし万が一現状気になる方がいらっしゃるならその方と付き合う事が
一番良いですけどね。恋の傷は恋で癒す、これは本当だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに彼は聡明であり、ずるがしこくもあり、そして、自分が正しいと思ったことに突き進む猪突猛進型でした。

上記には詳しく書きませんでしたが私が彼からされたことは

*計画を立てて、同棲している部屋を出て行った
(新しい部屋を予約をしているとは知っていましたが、彼との関係がうまくいっていたので、それはキャンセルしたと思っていたのですが、彼と暮らす最後の週の関係をあえてよくして、私が呆然としている間に出て行きました)

*自分の貯蓄が多額にあるのに、私はそれを知らず、彼を金銭的に養っていました。また自分がよい仕事を得、金銭的に自立し、私は捨てられました

*私の親に会いたくなく、親が上京する前に逃げました

いくら聡明でも、ひと時でも愛した相手に対してしていいことと悪いことがあるのは確かです。

そうですね、恋の傷は恋で癒すですか。
同時に二人を好きになるのは、性格上得意ではないので、元彼のことを過去にして、前に進んだほうがいいですよね。

元彼氏のことをもっとよく理解できる日が来るといいのですが。

彼と過ごせた日々は楽しかったのは確かです。
このことが良い思いでだったといえる日がくるように、今度新しい恋ができればと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/21 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!