dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既に何件かの同一質問がされており参考にさせていただいていますが、迷惑メール対策でどうしても上手く設定できないでいます。

『送信者アドレスから』と『件名に指定した言葉が含まれる場合』は『サーバから削除』が設定できています。これだけでは迷惑メールが完全には防げないでいます。ましてや、アドレスを同定できるメールはほとんどないといってもいいかもしれません。

しかし、『本文に指定した言葉が含まれる場合』で『サーバーから削除』がどうしても出来ないでいます。優先順位を上位に持っていっても削除できないでいます。

アドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

>>お分かりになりましたら「もうひとつ別なルール」について教えていただきたいとお願いいたします。


「サーバーから削除」のルールをコピーして、アクションを「削除する」に変更するだけです。

お試しください。
    • good
    • 0

「本文に指定した言葉が含まれる場合」は、受信しないと実行できないルールの条件ですよ。


ルールのアクションも、受信してから行うアクションを指定しなければなりません。
「サーバーから削除する」を、「削除する」または「フォルダに移動する」に変更します。

1.「本文に指定した言葉が含まれる場合」→「サーバーから削除する」
2.「本文に指定した言葉が含まれる場合」→「削除する」または「フォルダに移動する」
(1.2.ともルールの条件に含まれる言葉は同じと仮定します。)

ルール1に矛盾があるので、ルール2が正常に動作しない可能性があります。
確認しましたが、ルール1を実行した後、ほかのルールを無視して受信トレイに入ります。
もしこのようなルールの設定になっている時は、ルール1を削除してください。

[OE] メール ルールが正常に動作しない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0

OutlookExpressですか?


ダウンロードしてからメールを解析してルールを適用しているので、サーバーから削除しても、OutlookExpressのメールボックスには残ってしまいます。(サーバー上では、ちゃんと削除されています。)

アドレスや、タイトルの場合には、ヘッダだけを受信した時点でルールを適用しているので、ダウンロードされないのだと思います。

もうひとつ別なルールを作って、OutlookExpress上でも「削除」するしかないと思います。

この回答への補足

早速ありがとうございました。

質問したあとで基本的な抜けが有ることに気付きました。そのとおりです。Outlook Express上での問題でした。

お分かりになりましたら「もうひとつ別なルール」について教えていただきたいとお願いいたします。

補足日時:2005/08/21 10:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!