
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちはー
この映画は内容的にかなり暗いストーリーで、重い映画、
でも、映像や、音楽はとてもよく・・・
評価するのが難しい映画だと思います・・・・・
最初見たときはものすごく”暗い”嫌な気分になったんですけど、
ストーリー(質問の内容(自分も疑問点だったから))や、少し気になる部分が
あったので、もう一度見てきて、原作本も購入しました。
さて、二つの疑問点の内・・・・・
●星野がコンサートで青林檎を持っていたこと。
*(注意)映画本編にはでてこなかった原作本の内容もはいっています。
これは、リリイ・シュシュのコンサートが代々木体育館で行われる際に
ファンサイト「リリフィリア」にカキコしてる人たちが、
コンサート会場で、なにか目印を付けて見つけ会おうと、
目印を持って行こうと、いうことになったみたいで・・
そこで星野”青猫”が目印にしたのが青林檎みたいです。
ちなみに蓮見”フィリア”が目印にしたのはTシャツみたいですが、
映画にはその設定なし。
原作本では、星野、蓮見、の他のカキコしてたメンバーが少し登場してる・・。
(映画にはその設定なし)
原作本では・・最初オフ会となっていたが、
結局、映画のように、見つけやすいように目印を付けるけど
見つけてもお互い声は掛け合わないというルールになったみたいです。
●沖縄旅行に行ってから星野が豹変した理由
原作本を見ても、映画を見ても理由がわからなかったです・・・・・・
原作本で、蓮見がその事について考えるところがあるんですが、
結局、理由がわからず・・・
映画を見ても、結局理由がわかりませんでした、・・
たぶんですが、沖縄で、・・・・・
「島の神様を怒らせた、悪いもの持ってきた・・」
=恐喝したお金で来た事、大学生(大沢たかお)の事故死、や・・
「7つある内の2つの命を失った」=おぼれかけた事、魚に襲われた事
と、言われていましたからそれが関係あるのかもしれません。
また久野陽子がレイプされるシーンで、工場の外に、蓮見といた
神埼(ピアノコンクールで久野を嫌ってた女)が発言していた・・
「会社倒産、家族離散、おぼちゃま的にも荒れた・・・」のではないでしょうか?
長くなりましたがこんなところでしょうか?
あと、原作本は本編の映画とは少し内容が違います、機会があれば読んでみては?
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/09 18:24
わざわざお答えくださり、本当にありがとうございます! そうですか、原作本があったんですね。盲点でした。早速買って読みたいと思います。この映画を見終わってから、解読できない疑問が何点もあって、我慢できず、このように質問を出させていただきました。やはり、沖縄で星野君が変わったのは、ガイドの爺さんが言ってたように、「島の神様を怒らせた」ことと、自分の環境が悪化して性格まで変わってしまったというこの2点しか考えられないですね。レンタルビデオが出たらもう一度観てみたいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
漫画書く人について
-
5
小説版が存在するマンガを教え...
-
6
今までで心に残る一文があった...
-
7
特殊な「目」
-
8
映画、人間失格って、前生田斗...
-
9
二次創作の盗作について
-
10
「あたしンち」のようなほのぼ...
-
11
アニメージュに載っていた小説
-
12
砂の器(映画)について、疑問...
-
13
映画イキガミで疑問に思ったこ...
-
14
自作のノンフィクション小説の...
-
15
書店におけるBL本の置き場について
-
16
春が二階から落ちてきた
-
17
FATE ZERO第24話についての質問...
-
18
二次創作小説のジャンル(ほの...
-
19
テーマが近親相姦の本…
-
20
BL小説で質問です。
おすすめ情報