![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
続きです。
出発ロビーに向かう人の流れについていけば10分以内です。
座席は予め決まっています。(NWの予約センターに電話を入れて、便名と名前を言えば、もう座席が入っているはずです・・・問い合わせる無駄は必要ありませんが)
集合時間に間に合えば無難ですが、トラブルで遅れても30分位は大丈夫だからびっくりしないで。
☆☆☆受付が済んで、NWのカウンターに手荷物を預ける時が、チェックが厳しいので、相当、長い列に並んで時間がかかり、60分前までの出国手続きに直行する余裕時間しかなくなりますから、集合時間より早く受け付けて、早く、NWのカウンターに並ぶのが一番です。出国手続きを済ませて、ゆっくり中で過ごすほうが良いです。 以前より倍以上の、かなり検査と手続きが混みます。
☆☆☆一般的に思うように、HISの目立った、特別のカウンターがある訳ではないので、NWのカウンターをまず目指します。(NWは大きいから、ロビーの大部分を占めて、すぐ目の前のようにわかります)
2回の回答ありがとうございます!!
手荷物検査厳しいのですか。。テロとかある時代だから当たり前だとは思うんですけど。
時間やカウンターのことetcわかりました。ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
>(3) PM4時5分にHISカウンターに集合なんですけど、何分前についていたほうが無難ですか?
最近多い、航空券+ホテル+送迎(+観光)のプランでしょうか?
その場合、HISカウンターではチケットの引渡しだけで、チェックインは航空会社のカウンターでやります。
飛行機の出発2時間前くらいなら、これは「航空券の受け取り期限」ですので、これより早めに取りに行ったほうが、航空会社カウンターでいい席を取れると思います。
これは余裕を持った期限ですので多少遅れても大丈夫ですが、事前に連絡を入れておくことをお勧めします。
また、1時間前が航空会社のチェックイン期限になりますが、これはフライトの出発準備上譲れない期限ですので、絶対に切らないようにしてください。
>最近多い、航空券+ホテル+送迎(+観光)のプランでしょうか?
ぴったりそのプランです。HISカウンターと航空会社のカウンター2ヶ所行くんですね。覚えておきます!
そして 余裕もって成田に着く電車に乗るようにします!
回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
行ったばかりなのに、数が多くて、もう混乱しています。
HISのカウンターを探すのではなく、搭乗予定航空会社のカウンターの一角にB4位のプラカードが重なり合うようにぶら下がっていますので、HISの札のある所にいる係員に案内書を見せ、手続きをします。JTB以外はだいたい受付専門の会社がまとめて取り扱っていますから、HIS専用ではありません。 HIS専用のカウンターや係員がいる訳ではないので気をつけて。
取り急ぎ、ここで投稿しといて、他の人のアドバイスがなっかたら追伸入れます。
No.2
- 回答日時:
行程表にアルファベッドと数字が書いてあります。
第二でしたら、Hの何番かです。第一は分かりかねますが行程表に書いてあります。集合30分前までには遅くても行ってください。そこで、パスポートを見せ、搭乗券をもらいます。次に搭乗する航空会社のカウンターで搭乗券と席を決めます。預ける荷物がありましたらここで預けます。
後は、出発まで自由時間になりますが、添乗員つきですとセキュリティチェックの前に集合があります。
出国手続きが済んだら、DFSで必要なものを購入して、搭乗ゲートへ行きます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
(1)成田空港は第一ターミナルと第二ターミナルの二箇所あります。
それに明後日出発ということは、旅行の最終案内は貰ってますよね?それに記載されているはずですよ。利用航空会社、ターミナルと合わせてよく見てください。
(2)混雑状況にもよりますが15分もみておけばよいのでは?
(3)集合時間に遅れなければいいと思いますので、それまでに個人の用事(スーツケースを宅配にした場合は受け取っておく、保険加入など)を済ませておけばいいのではないでしょうか。
当日座席指定をする場合、なるべくよい条件の席を確保するために、集合時間よりも1時間~30分前に到着する方もいるようです。
早速ありがとうございます。
(1)についてなんですけど
説明が足らず申し訳ありません。
第1ターミナルのほうです。航空会社はノースウエスト航空です。
(3)について 質問なんですけど
>当日座席指定をする場合
これは 当日航空券をもらう場合ですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 関西空港でのスーツケースの宅配についてお聞きします。 ロスから関西空港経由で羽田に行きます。羽田到着 5 2023/03/07 23:28
- アジア トランジット 2 2023/03/02 19:57
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 電車・路線・地下鉄 はじめての7月中旬に東京に行きます。 1日目 成田空港に朝9時30分に到着し、成田空港→明治神宮→ス 6 2023/05/01 12:06
- オセアニア hisのツアー旅行中にとってある帰りの便より早く帰らなければいけなくなった時、 自分で飛行機手配して 3 2022/07/10 21:55
- ハワイ・グアム ホノルル空港からZipAirで日本に帰国する場合 1 2022/10/03 02:13
- 北アメリカ アメリカに行くためビザについて教えてください。成田空港からノーマン・y・ミネタ・サンノゼ国際空港で乗 1 2023/02/04 23:30
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 北アメリカ ロサンゼルス空港からアナハイムまでの移動 2 2023/04/04 23:07
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード利用について誰か解決してください。 3月に読売旅行代金で178560円クレジットで 2 2022/05/10 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋空港(小牧)からジブリ...
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
箱根彫刻の森美術館は、フジテ...
-
豆腐は白い、白いはウサギ・・...
-
ルーブル美術館の予約変更でき...
-
明治村ってPayPay使えないです...
-
東京のおすすめ博物館、美術館...
-
品川駅から しながわ水族館は徒...
-
東京観光で夕食をぽん多で食べ...
-
ひらかたパークのイルミネーシ...
-
「海の幸」はアーティゾン美術...
-
ハリオの手動コーヒーメーカー...
-
Q&Aサイトをモデルにしたミュー...
-
京都市京セラ美術館の村上隆さ...
-
箱根ガラスの森美術館の旧住所(...
-
種子島宇宙センター
-
美術館の学芸員をなさっている...
-
えきねっとで紙チケット購入し...
-
ルーブル美術館、行ったことあ...
-
台北故宮博物館に近いホテル教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報