アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。私は高1の女子です。音楽がすごい好きで、色んな活動ができるようなバンドを組みたいと思っています。大学に入って本格的にバンドを組みたいと思っていて今準備をしているのですが、具体的に何をすればいいのか教えてください!
私はとりあえずピアノが少しひけるのですが、バンドで演奏するにはどれぐらい弾ければいいんでしょうか?ギターも今少しづつ練習してるのですが、これもどれぐらい弾ければいいのでしょうか?初見はできたほうがいいとは思うのですが・・・。あと、エフェクターとかのギターやキーボードにつける機材のこともよくわからないので、よければ教えてください!
あと、音楽理論の知識や、作詞・作曲・編曲や、耳コピをしてそれを楽譜にするとかの技術もやっぱり必須でしょうか?
本当に今、具体的に何をすればいいのかわからなくて困ってます。
誰かアドバイスください!お願いします!!

A 回答 (7件)

こんにちわ~高1男子です。


私もバンド組んでいました~!
ジャンルにもよりますけど具体的なレベルはやる音楽によって変わってくるんですよ。(^^;)
女の方なのでへヴィメタではないと思いますが、へヴィメタだと相当な努力が必要です。J-POPとかなら馴染みやすいし簡単ではないけど難しくはないです。曲をバンドでコピーする分には音楽理論などは必要ないですよ~。
エフェクターですが、ギターはエレキでしょうか?
私はエレキ専属でしたが、具体的にコピーする曲が決まらないとどのエフェクターが必要かわからないんです、普通のアンプなら歪みはついてるので歪み音色でこだわりがない分には歪み江フェクターは必要ありません。
練習法としては、好きな曲をコピーすることで良いと思いますよ!
現に私もそうです。
お互い頑張りましょ~!
それでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験豊かですねー。同い年なのが信じられないです(笑)
私も好きな曲をコピっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 01:25

スクール・オブ・ロックという映画ご存知でしょうか?


http://www.schoolofrock-movie.jp/
私も最近知人にすすめられDVDで観たのですが…(レンタルあるのかは未確認)。
名門校のおぼっちゃん、おじょうちゃんが、
偽教師にロックバンドを結成させられる物語(コメディ!?)です。
具体的な参考にはなりませんが、イメージ的な参考にはなるかも。
ピアノやチェロをやってた子供たちがロックバンドに切り変えさせられてますので(笑)


しかしバンドといっても、ロックとは限りませんよね。ジャズもあるけど…
アコギ1本で弾き語ってる人もいますし、ね(^^)。
エスニック系の楽器等変わったものを鳴らしてる人もいますし(シャンベとか!)、
とにかく音楽で何かみんなでできることがしたい!と言うのなら、
カタチにはこだわらずにお好きな方向性を持たれるのもいいと思いますよ。
アンデス系の方とか、よく駅にいますよね(あ、私は関東人です)。
…まあ、一般的な編成でないとメンバーを募るのが難しいかもしれませんが;
いろんな楽器に触れるのは良いことだと思います♪

ANo.5さんも書いてますが、今のメンバーはバンドではなく、
よくて「サークル」ですね。
もしもその中にあなたほどやる気のある人がいるのなら、
メンバーとかの枠にとらわれずに
その人とだけででももっと何かしてみるのも良いと思いますけどね。
とにかく音楽で何かしたい!というのなら、DTMを始めてみるのも良いですしね。
音楽好きなら無理なくハマれますよー。

音楽理論はギター弾いてる人はあまり知らない人の方が多いような…
(3度、5度…とか知らない人もいたし、
 楽譜が読めないけどめっちゃウマイという人もいるみたいだし)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
その映画なら、私も名前だけ知っています。また機会があれば観てみようと思います。
そうですね・・・。サークル・・・。ちょっとショックですね・・・。
DTMとか楽しそうだからやってみようと思いますvv
色々とアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/09/01 21:42

私はピアノ歴15年くらいの時にキーボードでバンドを組んだことがあります。

(本業の楽器は違いますが)

キーボードと言ってもどのくらいの役割を果たすのかで、やるべきことも知識も変わってくると思います。ギターやベースなど基本の構成があった上でのキーボードなら、ギターなどとかぶらない音の入れ方を研究する必要がありますが、キーボードがメインのバンドなら(まぁ有名どころでは小室哲也さんがいたTMNとか)打ち込みがメインになるでしょうからこれからはDTMの知識が必要でしょう。

ただどっちにしろ、ピアノが上手い=バンドとしてのキーボーディストとして上手い、というわけじゃないです。クラシックしか弾いた事がない人はバンドでやるのはきついですよ。

もし他の楽器をやるのであればそっちの知識も必要でしょう。

音楽理論の知識はあって無駄ではありませんがなくても何とかなります。作詞・作曲・編曲はセンスの問題なので、今のうちに色んなジャンルの音楽を沢山聴いてください。私たちの時代は「歌謡曲はダサイ」なんていう人もいましたが(苦笑)歌謡曲からアニソンまでとにかく聴きまくるのがいいでしょう。後はどんどん曲を作りまくるのもいいでしょう。私は高校時代だけでも数十曲は作ったかも…。
耳コピは楽譜に出来なくても、それが何の音であるか分かれば大丈夫だと思います。

でも具体的に何かするなら、実際きちんと活動するバンドに1日でも早く加入することでしょうか。女の子にはなぜかそういう人が多いので、そういうバンドはさっさと見切りをつけて、楽器屋などにメンバー募集のビラを貼りに行きましょう!一人で練習するより皆で音を出したほうが上達するし、スタジオで練習するより人前でライヴをやるほうが上達します。
若いときの1日・1年は私たち(30代)の5年位にも相当しますよ。今動かないともったいないですよ~!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
今まで私はクラッシックしか弾いてません(今になってレイ・チャールズやaiko、スキマスイッチのピアノの部分を弾いたりしてますけど)。ピアノだけでなく、キーボードの知識もつけようと思います。
まだ時間もあるので新しいバンドを探そうかな、思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 11:55

No.3のオッサンです。



うーんと、そうなんですか。既に組んではいるけど、そんな状態であると。
そうするとですね、甘いとかではなくて単純に(大学に入るまでの)3年間勿体ないですよね。
今のバンドは文面から察する限りは、バンドではないですよね。ハッキリ言って。
まあ、今のバンド(ッて言うよりバンドやってみたいよね~グループですかね)は続けていっても、友人としてはともかく、バンドとしては無意味ですよね。
仮に貴方が真面目に音楽と取り組みたいのであれば、同様の志を持った人たちとバンドを組むべきです。べつに、目標がプロとかではなくてもアマチュアでも構わないんです。
高校生なんですから勉強が優先なのは当然のことでしょうから、それ以外の余暇の時間に(って本当にオッサン臭いこといってますけど)真面目に音楽に取り組める人を探せばよいでしょう。
学校に他にバンドやっている人は(例えば先輩とか)いませんか?他の学校でも構わないし、楽器屋さんとか貸しスタジオでメンバー募集のチラシを見てみる(もしくは自分が募集をかけてみる)とか、雑誌やネットでもメンバー募集って一杯ありますよ。
一人で練習するコトは大事です。でも、バンドで他の楽器と合わせて弾くことは別物です。
もちろん、大学に入ってから始めても、社会人になってから始めても、40とかで始めてもそれはそれで、良いとは思います。でも、今始めればその分の経験を積めるわけです。
例えば今のバンドだって、音楽的にプラスになったかは(貴方の演奏を聴いたことが無いので)私には判りませんが、少なくとも、バンドの運営って難しいってことはわかったんじゃないかしら。
逆に言えば大学に入っても今のメンバーと変わらない人たちと出会ってしまうかもしれませんしね。

それで、アドバイスとしては具体的には今のバンドは抜けてですね、新しいメンバーを探すもしくは加入する。もちろん自分の音楽性と腕前を考慮して選んでください。
キーボード担当なんですよね?キーボードは既に持っているのかしら?キーボードをまだ持っていないなら、その研究(ってオオゲサな言葉ですけど)もしたらどう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます!
やっぱり抜けたほうがいいですよね・・・。
何か決心するのが遅かったような気がします。
もうすぐ新学期だし、頃合いを見てメンバーに抜けるってことを言おうと思います。
ちゃんとしたキーボードは持ってないので、雑誌とか見て研究(?)したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 11:50

国家も見放すヘヴィメタ中毒者です。

(放っといたってください)

質問の内容から察すると、キーボードがメインなりそうですね。
私も一応、キーボードやってました。
(その後、ドラム→ギター→ベース)

どれくらい弾ければいいかと言うのは、バンドのレベル、ジャンルにもよります。
スキルは、バンドの全体を見て向上させるほうが得策だと思います。
例えば、あなたのキーボードの腕前が一流にもかかわらず、周りはグチャグチャなら、意味はありません。
その逆でもです。

音楽理論ですが、コレは基礎的なことだけでも覚えることをオススメします。
最近、メチャクチャな構成の曲を演奏したために、ステージにバットを投げ込まれた事例を見ました。

彼らの作曲した楽譜のコード進行を見ると、とんでもない跳躍と進行のオンパレードでした。

作曲、編曲を行う上では、理論は絶対に覚えるべきです。
でも、そんなに難しい事を覚える必要は無いと思います。
あくまでも、基本的な知識を身につければ良いだけです。
それ以降は、あなたの向上心しだいです。

ただ、作曲は理論だけでなく、自身の感性も大きく影響してきます。
理論の勉強と並行し、豊かな感性を身に付ける。
(例えば、ドラマのバックの曲が雰囲気を盛り上げているか等、音楽にかかわる光景に対し、考えを持つ)
これが基本ではないかと考えています。

組むときですが、まずジャンルを決めましょう。
好きなアーティストをピックアップし、それはどんなジャンルに属するかを知る。
そして、自分のやりたい音楽のジャンルは何か?という姿勢を確立しましょう。

私はX-JAPAN、B'z、AEROSMITH、DREAMTHEATER等、テクニカルなアーティストが好きなので、ハードロックとヘヴィメタルバンドを結成しました。

そして、気の合う仲間を見つけ、迎え入れる。
彼らは少しでも自分の尊敬する人に近づきたいから、練習を重ねる。
コレがバンドの醍醐味です。
決して、女ウケを狙っている人間はいません。

まとめますが→
1)まず、ジャンルを決める。
2)次に自分のスキルを知る。
3)メンバー構成は何人か。
4)必要な知識を身につける。
5)自分の姿勢を理解してくれるか。
以上の点を基本にして組んでみてください。

それと、ギターの器材について重要なことがあります。
高校生のライブで、ギンギンした音で地獄みたいな経験をされたことはありますか?
もしそうなら、原因は以下の点にあります。

1)ヘタクソ(コレは当たり前)
2)セッティングが最悪

1はともかく、2は重要です。

よく、30万円のギターを手にしたのに、音が最悪ということがあります。

殆どの例は、アンプの質が良くないということです。

アンプは、「ギターの値段以上のモノ」を使用してください。
人に聞いていただくのですから、良い音を届けるのは当然のことです。

ギターが高ければ、いい音が出ると錯覚している人はたくさんいます。
しかし、本当に良い音とは、良質のアンプ(器材)から出されるのです。
入力器材が良くても出力先がダメだったら、全てダメです。
これも覚えておいてください。

それでは、あなたのMUSICLIFEにBANZAIあれ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
無茶苦茶な質問に、こんな丁寧に答えていただいてホントに感謝してます。
「バンド組みたい」ってばっかり考えて、闇雲に突っ走ってました。なんとなくこれからどうすればいいかわかった感じがします。
ホントにありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/30 14:27

バンドを組んで来年で20年のオッサンです。


リードギターとコーラスを担当していましたが、最近はギター弾きながらリードヴォーカルもやります。

さて、具体的にやることはバンドを組む(もしくは加入する)ことです。

一つずつ回答というかアドバイスさせていただきます。

ピアノが少し弾けるとのことですが、少しってどれくらい?
バンドで弾くのと、一人で弾くのって違うんですよ。どっちがウマいとかじゃなくてね。ですので、バンドで弾いてみないと判りませんね。
例えば坂本龍一氏と矢野顕子氏が始めて、とあるバンドで共演したとき矢野氏は「なんて下手糞な人なんだろう」と坂本氏に対して思ったそうです。ピアノが下手なんではなくて、バンドでの弾き方がッてことなんだと思います。

ギターも練習しているのですね。それ自体はとてもいいことだと思います。色々な楽器が弾けるということは、自分の担当楽器にも色々な形で反映されると思いますので。私もバンドを組んでからピアノを習ったりいたしました。
で、貴方はバンドで何を担当なさりたいのかしら?もちろんキーボードもギターも両方弾いても(物理的に可能ならば)良いとは思いますけど。
例えばボ・ガンボスのキョンさんとかRCサクセションのG2さんとかはギターもキーボードもライヴで弾いておられましたしね。ピンク・クラウドなんかはギターとベースが曲の途中で入れ替わったり(二人ともダブルネックでベースとギターが弾ける機材を使用したりして)しておりましたしね。

どれくらい弾ければってすごく難しい質問ですね。それは、貴方と、貴方のバンド(と言ってもまだバンドやってないわけですが)が決めることでしょう?
たとえ貴方が弾けてるつもりでも、他のメンバーからダメ出しされるかもしれないし、最終的にはお客さんが良いと思ってくれるかどうかでしょう?例えば学校祭ではお客さんの多くは友人だったりするわけで、多少下手でも、ウケるかもしれません。でも、ライヴハウスでやったら鼻で笑われるかもしれません。やってみて経験をつむしかないでしょう。

初見の件は、これまた不思議な質問に感じます。バンドを組んで、楽譜が全員に配られて初見で弾いてみようってあまり無いんじゃないのかな。そういうバンドも在るのかも知れませんが、私は経験在りません。スタジオミュージシャンでもあるまいし。ふつうロックバンドだと、メンバーで話してコピーする曲を決めて、CDやMDなどの音源と、あればバンド譜のコピーを渡して、次回までに練習しとけよなんてパターンが多いんじゃないのかな。もしくは音源のみで、「耳コピーしてきてね」とかね。
オリジナルの場合は、ウチのバンドでは(最近はオリジナルはやってませんけど)作曲者が歌詞を書いた紙に(もしそこまで出来ていれば)コードを書いて、歌を入れた音源(アカペラだったりギター弾き語りだったり)と一緒に、「こんな感じに仕上げたい」なんて希望を私に渡します。で、私はそれを大まかにこんな感じのテンポでとかコードはこの方が良いなとか、ここでギターソロとか大まかな感じを決めて、他のメンバーに伝えます。で、次回までに各自が自分のパートを作ってきます。で、バンドで合わせてみて、「そこはそうじゃねーよ」とか、「そのリフ良いからそれを生かすアレンジに換えよう」とか、「イントロこの方が良くない?」とか「ベースがそう来るならギターはこうだな」とかやりながら練り上げてました。
このときに有る程度理論を知っていると便利は便利です。でも、理論を知っていることと、良いフレーズを思いつくことは必ずしもイコールではないので、実際ウチのバンドで一番良い曲を書くのは、まったく理論のわかってないやつでした。
結局、音楽理論は知っておいた方が良いけど、どこもで詳しいかはそのバンド次第でしょうね。

耳コピーを楽譜にする技術って言うのもよく判んないなぁ。他の人のパートを楽譜に起こしてあげるとか?自分のパートなら別に楽譜に起こす必要ないでしょうし。まぁ、そういうことが出来たら便利で良いけど。

キーボードは専門外なんですが、ギターに関して言えば、エフェクターよりもギター本体とアンプが一番大事でしょう。もちろんエフェクターは大いに活用すべきですけどね。でも、どんな音楽やるのかわからなければ必要な機材もわかりませんよね。それにこのエフェクターはこんな音って文章で説明されてわかるのかしら?
そもそも、貴方がギター担当でなければ、バンド内でギターの機材に口を出すのはどうなんだろう?「このエフェクターを買いなさい」とか指示出されるようなギタリストなら、他の人を探した方が良いかもって思いますけどね。
もちろんバンド内では、大いに音のこと演奏のことは話し合わないとイカンでしょうけど。「こういう音色でプレイしてくれ」とかね。

で、結論として言えば、今、具体的に貴方がするべきなのは、バンドを実際に組むこと。あまり頭でっかちに考えても実際に(個人的に練習をつむことは大変良いことですが)バンドを組まないと始まらないでしょう?
音楽性だけではなくて運営面とかね。金銭面とかでも大変だし。
なぜに、今高一で、大学までバンドを組まないのかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく詳しくありがとうございます!!
ピアノは10年ぐらい習っていて、ギターは2、3年ほど前に買ったのですが、真面目に練習しだしたのは最近です↓↓だから、もしバンドを組んだらやっぱりキーボードを担当しようと思ってます・・・。
っていうか、実はバンドは組んでるんです。でも、私の知らないうちにメンバーが増えてたり、コピーしようとする曲がしょっちゅう変わってしまったりで、ちょっとうんざりしています。来年の文化祭で公演をすることを目標としていたのに、リーダーがなぜか「忙しいから、私は出れない」と言い出し、なんとなく抜けようかな、と思ってしまっていました。それに勉強が優先の子や、クラブ活動(軽音部ではありません)が忙しかったりと、なかなか集まれません。だから、とりあえず今は個人的に練習をしながら勉強をして、大学に入って思う存分・・・、と思っていたのですが、甘いでしょうか??

お礼日時:2005/08/30 01:19

バンドなら人を見つけて、好きな曲をコピーしたりオリジナルを作って演奏すれば良いでしょう?



あなたのパートは何ですか?そこを先ずハッキリさせては?

>>どれくらい弾ければいいんでしょうか?
何でも弾けるのが望ましいのは当然です。あまり弾けなかったら、バンドをやらないのですか?やらないと言うなら何とも言いませんが。。。
基準なんて無いのです。自分の技術を確認する前に、自分の技術をのばす努力をするべきでは?初めは努力に尽きます。

エフェクターや機材の何が分からないのですか?それを伝えないと答えようがありません。それ以前に、自分で本を見たりして調べ尽くしましたか?

>>あと、音楽理論の知識や、作詞・作曲・編曲や、耳コピをしてそれを楽譜にするとかの技術もやっぱり必須でしょうか?
あなたが演奏するだけなら必要では無いです。

私から見て、あなたは分からない事が在ったら直ぐに他人に頼っているように見えます。ココはもっと自分で努力し、調べ、その上で分からない人が質問しに来る場所です。自分で調べる事によって確かな知識になるのです。それも苦になるようなら音楽止めた方がいいです。

具体的に何をすれば良いのか分からないなら、練習しましょう。本を見るのも良いですが、ある程度コードを弾ける様になったら好きな曲をコピーすると良いですね。

とりあえず、始めた内は努力に尽きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
私は甘えすぎてましたね・・・。すいません、反省してます。
とりあえず、やれる限りで努力していこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!