dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3の♀です。
私は小学生の頃から友達と遊び終わった後、すごく寂しくなっていました。
遊び終わった玩具とかを片付けていると、遊んでいた時のことを思い出して少し泣いたりしてました。
それで小さいうちはまだ良いと思うのですが、この年になってまだ寂しくなるってなんか変じゃないですか?さすがに泣きはしませんけど。
今日も友達と別れ際、何度も友達の後姿を振り返ったりしたのですが、なんで自分はこんなに寂しくなるんだろうと思いました。
なんというか未練がましいというか……。
みんなもっとサラッと別れている気がします。
遅くなっても、友達ともう少し長く一緒に居たいなとか思います。
どうして自分はこんなに寂しくなったりするんだろうと思います。
別に、その友達を恋愛対象として見ているわけではありません。
これってただの寂しがりなだけでしょうか?
皆様の周りにこういう人居ますか?
ちょっとくだらない質問ですみません。
何か体験談とか率直な意見・感想お待ちしております。

A 回答 (2件)

分かります~。

。。寂しいですね(>凹<。)
いい大人ですが今でも同じです。
もう少しして、季節が秋になって来ると、もっと寂しいです。

そんななので、昔は自分の家に友達を招くのが嫌になったりもしました。
だって帰っちゃいますからね。一人残ってしまうと、“シーン”となるのが特に寂しい。。。

今は、そろそろ別れる時間だろうと予想すると、
(この後は●●しよう)とか(▲▲行って~)などと、次を意識する様になって、あの独特の寂しさもいつもではなくなりました。

楽しいからこそ、よけい終わりが来るのが嫌なんですよね。

同じ様な寂しさを抱いている人は、沢山居ると思います。
でも それで回りの人を振り回したりしないように、あえて見せない様、気をつけてると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寂しいですよねwもう少しで秋ですが、ますます寂しくなりそうですね。
私も良く家に友達を招いていたので遊んだ後の名残とかがあると寂しさ倍増していたと思います。
でも、次にやる事を意識すればあまり寂しくなくなりそうですね。
周りの人を振り回したりしないように気をつけます!!
ご解答ありがとうございました^^

お礼日時:2005/08/29 11:31

うん、判るな。

僕も別れ際がね。

でも、どうだろう。高校生の時は独りになりたい時も多かったかな?早く本が読みたいとか、早くレコードを聴きたいとかね。その友達に借りたのとかさ。

そう言えば、子どもの時、英語を習いたての頃は、「See you!」なんて言ってたな。(笑)

「じゃ、また明日」

って言える友達に恵まれて良かったね。今を楽しんで下さいネ。(おじさんになった今の別れの挨拶は大抵「お疲れ様」とか「じゃ」だもんなー)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判ってくださいましたか。嬉しいです。
「See you!」ってとてもかわいらしいですね♪
本当に今の友達に出会えて良かったと思います。
小さい頃からの友達なんです。
考えてみればこんなに寂しくなるのはその友達だからなのかなと思います。
今を楽しみたいと思います!!
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2005/08/29 05:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!