
ショパンが大好きです。中学3年まで約8年強ピアノを習ってました。その後も趣味でピアノを弾いてました。子供ができ5年くらいピアノを離れてましたが、最近少し時間の余裕が出てきたのでまたピアノを始めたいと思います。
弾きたい曲はショパンのスケルツォ2番です。ツェルニー30番終了、バッハINVETIONEN,SYMPHONIEN位は弾けます。その程度では無理でしょうか?今、革命のエチュードを練習していて、何とか物になりそうです。それと、ツェルニー30番を終了したら次はどういった楽譜がお勧めなのですか?よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
難しいかどうかはレベルによるのですが、上級者にとってはショパンは弾きやすいです。
挑戦されて時間をかけて練習されればよいのではないでしょうか。もし始めに指が動かない場合でも、ショパンならば、楽譜の運指の指示を必ず守って練習すれば、弾けるようになります。後はリズム感とダイナミックな腕の動きができるかについても、練習を重ねれば大丈夫でしょう。ショパンに限らず大切なのはリズム感。無理に速く弾こうとせず、テンポのコントロールが出来るテンポから丁寧に練習を重ねれば、必ず弾けます。逆に変な運指や弾ける所だけ速く弾くといった癖をつけると、伸びません。
チェルニー終了だけでは、基本的な運指は出来ても表現力が厳しいかもしれませんね。
チェルニー後は、全音のソナチネアルバムーソナタアルバムと進むあたりがよくあるコースでしょうか。ソナチネは飛ばして、ソナタアルバム1をこなせば、総合力がぐっと上達します。
ちなみに私は趣味でベートーベンやドビュッシーの大曲を弾きますが、一曲仕上げるのに5-6年はかかっています。
お礼のお返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。弾けるところだけ早く弾くといった癖があり、反省しておりました。弾けなくなるとそこであきらめてしまうのも多々あり、未完成の曲ばかりです。ソナチネは終わってるので、ソナタアルバム練習してみようと思います。とても参考なりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
専門家ではないので、ご参考になるかわかりませんが。
。まず、あなたが曲を完成させるのに、どの程度のレベルを望んでいるかで、回答が変わってくると思います。テンポを忠実に、目だったミスも無く、曲を表現する・・・となると、かなりレベルは高いと思います。
ただ、革命のエチュードもそう言った意味ではとても難しい曲ですが、あなた自身「物になりそう」と感じていらっしゃるので、スケルツォも「弾けるようになる」ことはできると思います。
ツェルニーに関して申しますと、私の場合は、ツェルニー30番→ツェルニー40番→ツェルニー50番へ進みました。更に60番というものもありますが、そのレベルになると、他にも良いエチュード集がありますので(ショパンのエチュード集もその一つです)、個人に合った練習曲を選択すると良いと思います。
私の経験上、ツェルニー40番は、途中でつまらなくなってしまうかもしれませんが、練習すれば確実に技術力がつきますので、是非頑張ってください!
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。憧れのスケルツォ2番にむけて今がんばってます。また、楽譜選びも参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンタターン タタタタタタター...
-
雨の庭と革命
-
ショパンのバラードとスケルツォ
-
ピアノの発表会の曲を探してい...
-
質問です! 中3女子です! 音...
-
「iPodの内容を消去しこの...
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
ラインミュージックのフレンズ...
-
オペラとオラトリオ
-
小学校で習ったススキの歌について
-
ドイツ民謡『真実の愛(まこと...
-
ラ・ヴァルス
-
人を恋ゆる歌の歌詞1番だけで...
-
モーツァルト オペラ「魔笛」...
-
インドの山奥♪の歌
-
40年前の小学6年生の時鼓笛隊で...
-
長調と短調について。その使い...
-
冒頭の歌詞とメロディしか思い...
-
放課後に流れていた曲が思いだ...
-
♪私は宿無しで~一文無しだけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンタターン タタタタタタター...
-
「美しき天然」という曲はなぜ...
-
ピアノの発表会の曲を探してい...
-
大人のピアノの発表会の曲
-
中学2年生。ピアノコンクール...
-
ショパンのバラード3番くらいの...
-
ピアノ曲の選曲についてです
-
これってどうやって弾くの??大...
-
ショパンのノクターンop9-2はど...
-
無言歌第3番 狩りの歌
-
月光第三楽章って難易度どのく...
-
雨の庭と革命
-
ピアノの練習曲や練習方法につ...
-
ピアノの曲目について。 ピアノ...
-
革命のエチュードと幻想即興曲...
-
保育の大学のAO入試でピアノを...
-
交響曲でオーボエがおいしい曲...
-
いつか、ショパンのバラード3番...
-
ソルフェージュの練習
-
ピアノについて(長文ですみませ...
おすすめ情報