
こんにちわ。
カルティエ(ラブリング)とブルガリ(B-zero1)で迷ってます。
※いずれも流行があるデザインだと思いますか?一生は付けれないというか・・。
また、せっかくなのでダイヤ入りもいいなと思ってます。
※ダイヤ入りだとするとお勧めのデザインは何かありますか?
カルティエかブルガリで。。
ダイヤ入りだと予算30万前後です。
※また、ラブリングは一粒ダイヤとの重ねづけもできますか?
※カタログなどはどこで請求できるかご存知の方いらっしゃいますか?
全部で4つも質問がありますね(^_^.)
いくつでもいいのでご存知の方、意見などでもいいのでよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
愛する人に買ってもらうならカルティエのラブシリーズです。
このシリーズ、自分で買う人にはお売りできません・・っていう姿勢で
話題を集めたくらい、愛する人から愛する人への愛の証として最適なものだと思います。
まづ、ブルガリ(イタリア)、カルティエ(フランス)というのは好みがハッキリ分かれると思うのですが、ご自分はどうですか?
私はブルガリのこってりしたデザインが好きではなく、逆にカルティエの
メゾンとしてのあり方に共感するものが多く、大好きなブランドです。
ブルガリへは冷やかしでしか足を運ばないので何とも言えませんが、
カルティエはジュエリーと時計で定期的にカタログを出していまして店頭でもらえます。
ラブリングは、結構幅があり、ぐるりと幅が均一ですので重ねつけには
適さないと思います。一つ付けが一番です。指がいたくなります。
30万ならダイヤ入っているラブリングあたりが適正と思います。
また、ラブならカルティエのサントスなどの時計とも相性がいいですよね。
もし、一粒ダイヤとの重ね付けなら「ラニエール」なんていかがでしょう?
私個人的にはラニエールのデザインは美しくて好きです。
ブルガリのBzero1は結構ごついというか、幅が太いのでつけ心地等考えても実際に指にはめてから
決めたほうがいいと思います(^^
ぜひともショップで付けてみて納得の品を選んで下さい。
店員さんはとても親切に相談に乗ってくれますよ!!
ご回答ありがとうございます。
フランスとイタリアですか、、どっちの国も行ったことないので分からないのですが、時計がカルティエなので、やはりカルティエびいきになりますね^^
あと、ブルガリを先日のぞいてみましたが、ゼロワン以外にピンとくるものはありませんでした。
カルティエも行ってみましたが、ラブリングの他にもファッションリングでいいな~と思えるものがありました^^
私なりの意見ですが、カルティエは繊細な女性(どっちかというと細身な女性)に似合って、ブルガルは大柄な女性に合うようなイメージでした。
No.3
- 回答日時:
私も両方もっています。
ブルガリのショップの方が言ってましたが、この指輪は似合う人とそうでない人がすごく分かれるらしいです。だからこそ、指が細く長いかたはすごく素敵に使いこなせるんでしょうね。ラブリングはすごく昔に買ったものですが、今は普通のラブブレス、ハーフダイヤのラブブレスなどと重ねづけして楽しんでいます。
年齢を重ねていくと共に買い足していくのも素敵だと思いますよ。
自分で一生つけなくても、将来お子さんが出来たら譲るっていうのも素敵かも。
ご回答ありがとうございます。
ブルガリは結構大柄な女性に似合うイメージに見えました。
カルティエは日本女性でも似合う感じかなと思ったのが感想です。
ブレスも持ってらっしゃるんですね~。羨ましい(>_<)
そうですね。年齢重ねるごとに買い足せていけると幸せです♪
No.1
- 回答日時:
こんにちわ!20代女性です。
ラブリングとB-zero両方持っているので参考になればと思い回答させて頂きます。
二つとも結構前に買ったものなんですが、飽きずに今でも着けているのはブルガリの方です。。
ラブリングは爆発的?に流行ったときに手に入れたのですが、最初はしょっちゅう着けていたもののしばらすると飽きてきちゃいました・・。質屋に持っていこうかなあ~なんて思う時もあります(笑)
カルティエがお好きでしたら、ダブルCリングもシンプルで素敵だと思いますよ~。
ブルガリの方はなんとなく定番?のような感じであまり流行を感じさせないところが好きですね~。
ブルガリの方が何となく品があるように感じてます。私だけかも・・。
私はYGを持ってるのですが、年取るとゴールドが似合ってきてコレで正解だったな~って思ってます。多分一生着けていると思います。シルバータイプも素敵ですけどね。
ごめんなさい、一番最初の質問の回答のみになってしまったのですが、参考になれば幸いです。
どちらも素敵なリングです、実際に店頭で指に着けてみるとまたイメージが違ってくると思います。
ranransanさんにお似合いのリングが見つかったら良いですね!ではでは・・。
お返事ありがとうございます^^
両方とも持ってらっしゃるなんて、、羨ましい~。
ラブリング、質屋へ行こうとしてたんですね(^_^.)
もう流行りもおさまったのかな?
ブルガリはダイヤはないタイプでしょうか?ダイヤがないタイプだとYGもいいですね♪
一生ものなんですね。参考にさせてもらいます。
そうですね~。お店で実際付けないといけないですよね。
どうも腰がひけてしまって。今すぐ買わないのもあって。
機会があれば見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報