dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右上に北斗七星が光りますが、あれはどのような意味があるのでしょうか?
また、レイの南斗水鳥拳の後にラオウステージに突入するのはパネルが「拳王バージョン」だけでしょうか?

A 回答 (3件)

北斗七星がよく輝いている時(だいたい5個以上)は天国モードの可能性大?よく1つとか2つになるときはそれ以下のモードの可能性が大きくなる・・・みたいなことはよく雑誌にも書いてますね。

私の経験論ですが、確かにそういう感じはします。あくまで参考程度・・・ですかね。

あと、パネルによるゲーム性の違いはまったくありませんので、ラオウステージ突入の方法は全部一緒です。ただ、レイが出ないでラオウステージにいったほうがアツいですね(^o^)
    • good
    • 1

こんばんは。



北斗七星の光の意味は・・ちょっとあやふやなので
控えますが、
レイが登場して画面を切り裂き、ラオステに飛ぶのは
どのパネルも一緒の演出ですよ。
    • good
    • 0

毎度毎度、過去ログやら雑誌チェックやらググれよって思いますが・・・。



>右上に北斗七星が光りますが、あれはどのような意味があるのでしょうか?

死兆星が輝くとラオウステージ終了。星の輝きが多いほど
ラオウに近い・・・らしい。

>レイの南斗水鳥拳の後にラオウステージに突入するのはパネルが「拳王バージョン」だけでしょうか?

スロットは、パネルの違いではゲームの内容の違いはありません。すべてのパネルで共通です。よってケンシロウ、バトル、宿命、その他のバージョンでも突入します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています