
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>エクセルでマクロを組み、ボタンを作成しました。
元のコードがどうなっているのか分りませんので、実際は、どうしてよいのか具体的には、こちらでは分りません。
いくぶん、重複してしまいますが、それ以前のステップから書かないといけないようですが、よく読んで、試してみたください。
最初に、私の#2で書いたコードをそのまま貼り付けても、エラーが出ます。
それは、コマンドボタン(CommandButton)には、二種類あるからです。
1つは、コントロールツールのボタンと、もう1つは、フォームのボタンです。
それは、どちらなのかおわかりなりますか?
中身自体は、
'---------------------------------
If MsgBox("実行しますか?", vbQuestion + vbOKCancel) = vbCancel Then
MsgBox "終了します。"
Exit Sub
End If
'実行継続
'---------------------------------
このようにはなるのですが、外側が違ってきます。
コントロールツールの場合は、コントロールツールから、右クリックして、コードの表示とすると、
Private Sub CommandButton1_Click()
End Sub
と中身の空のプロシージャが出てきますから、そこに中身の点線で囲まれた上記のコードを入れてあげます。
フォームのツールの場合は、
例えば、
Sub ボタン1_Click()
If MsgBox("実行しますか?", vbQuestion + vbOKCancel) = vbCancel Then
MsgBox "終了します。"
Exit Sub
End If
'実行継続
End Sub
のようにして、右クリック-マクロの登録で、この名前「ボタン1_Click」を探して、登録します。
次に、「実行継続」の部分に、どんなものを入れるか、これは教えてもらってはいませんので、ご自分で入れられるなら、それを入れてください。もし、出来ないようなら、ここで公開してください。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
同じような内容を書いて恐縮しますが、こうしたらどうでしょうね。
ただし、これは、コントロールツールバーの中のボタンに対して、[右クリック]-[コードの表示]でVisual Basic Editor 画面を出してから、書き付けるものです。
Private Sub CommandButton1_Click()
If MsgBox("実行しますか?", vbQuestion + vbOKCancel) = vbCancel Then
MsgBox "終了します。"
Exit Sub
End If
'実行継続
End Sub
フォームツールバーのコマンドボタンのほうが作りやすいけれども、コントロールツール側のボタンは、編集ボタン(青い三角定規のツールアイコン)を押さないと、勝手に変更することが出来ません。
ありがとうございます。
さっそく書きつけてみたのですが、よくわかりません・・・。
「コンパイルエラー」と出たり、「End Sub」を記入してください、と出ます。
まったく意味がわかりません・・・。
どうしたら良いでしょうか??
すみませんが、引き続き教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) マクロで謎の現象が起きていて困ってます。 エクセルで作ったボタンを押すとマクロが動いて処理をしてくれ 3 2023/06/22 17:28
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/22 11:43
- Excel(エクセル) Excel 行 について 写真のように日付が並んでおり、何年何月何日以前は行削除。といったマクロ等組 2 2023/02/20 12:55
- その他(Microsoft Office) 友人に エクセルのマクロを作ってもらったのですが、 実際のコードを確認しようとすると、 実行ボタン 2 2023/08/03 23:06
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Excel(エクセル) エクセルのマクロ設定 1 2023/04/05 19:37
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/22 08:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelシート上のマクロを登録し...
-
マクロを登録しているボタンが...
-
【Excel VBA】マクロボタンを表...
-
複数シートのボタンに同一の動...
-
UPS警告音を止めたい
-
Excelで、ボタンにコメントをつ...
-
フォームコントロールから作っ...
-
EXCELのマクロが 実行時エラー5...
-
エクセルで、オプションボタン...
-
VBAでオプションボタンなどそれ...
-
トグルボタンをオプションボタ...
-
エクセルでマクロボタンを押す...
-
オブジェクト名をVBAで指定...
-
エクセルの×ボタンを消したい
-
VBAでクリアボタンのみ残してシ...
-
エクセルの画面にユーザーフォ...
-
【Excel】行移動ボタンを沢山作...
-
Accessのフォームでタブの色
-
YouTube見てるとたまに勝手にSi...
-
マクロで作ったボタンのサイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelシート上のマクロを登録し...
-
UPS警告音を止めたい
-
【Excel VBA】マクロボタンを表...
-
フォームコントロールから作っ...
-
エクセルの画面にユーザーフォ...
-
入力済み、選択したセルに連動...
-
EXCELのマクロが 実行時エラー5...
-
Excel ラジオボタンのリセット...
-
複数シートのボタンに同一の動...
-
マクロで作ったボタンのサイズ...
-
オブジェクト名をVBAで指定...
-
ユーザーフォームをショートカ...
-
エクセルで、オプションボタン...
-
マクロを登録しているボタンが...
-
Excelで、ボタンにコメントをつ...
-
EXCELの塗りつぶしのボタ...
-
VBAでクリアボタンのみ残してシ...
-
excel スクロールしても常にボ...
-
VBAでオプションボタンなどそれ...
-
エクセルでマクロボタンを押す...
おすすめ情報