
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
食品、医薬品いずれの場合も、オーストラリア入国時、
申告が必要です。
食品類に関しては、こちらを参考にしてください。
商業的に販売されているもので、未開封であることなどの
制限があります。
http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/
薬に関してはこちら。
薬の種類により、必要な手続きが異なります。
大使館ではこれに関しての質問はうけられないとのことなので、
このHP(オーストラリア税関の英語のHP)を印刷するなどして、
医師に相談した方が良いかもしれません。
http://www.australia.or.jp/seifu/customs/#09
食品は、未開封のものですね。
薬は医師に薬の名前等を英語で書いてもらうようにお願いしたいと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
オーストラリアでの 食品の持込に対する審査は厳しいのですが 煩わしいからと隠して絶対持ち込まないで下さい。
知りませんでしたが通りませんし大きな罰金もかけられます。食品、薬とも持ち込む場合 必ず申告書に 持っているに YES を付け、税関で申告し見せてください。係員が判断して 持ち込めるものは戻してくれます。
薬の袋には英語で何用か書いておくのも早く済ませる方法かもしれません。
初めてオーストラリアへ行った際 何も買って持ってなかったのですが 家族がカンタスの機内食に出たチーズとお菓子を食べずに手荷物に入れていたのを 税関係員が見つけて えらい剣幕で叱られました。余りにも厳しくまくし立てるので 「機内で配られ 開封してもいないのに 何故ダメなのか?」と尋ねても「認められない!」とその場で横にある大きなゴミ箱に投げ捨てられました。
折角の楽しい気分を壊されますので、#2さんの記されているHPページ参照し 充分ご注意下さい。
薬の袋に英語で書いておくこと、是非やってみます。
機内で出たチーズの件、大変でしたね。
そんなに怒らなくても、処分だけするってことにはできないんでしょうか。確かに気分も落ちますよね。
ちゃんと申告して、スムーズに出来るように、調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
常備薬などでしたら特に申請する必要はないと思います。
係官が何か薬持ってるか?って聞いた時に、子供の常備薬とか、頭痛薬とか持ってます。って英語で答えられればOKです。係官が聞いた時に英語で回答できる自信がなければ薬などに英語の注意書きが必要でしょうね。でも、難しい事は聞いてきませんよ。食べ物を持ち込む場合、入国審査に非常に時間がかかります。日本食の店はありますので、絶対に日本食以外はダメとか、入国審査に時間がかかってもOKだという人以外は持ち込みは勧めません。滞在がどの位かはわかりませんが・・・。特にカレーのレトルトパック、カレー粉、コンソメなどは日本で狂牛病がでた事もあるので、持ち込みは不可のはずです。常備薬、説明できるようにしたいと思います。
食品も厳選して、少なめで持っていきたいと思いました。
参考になりました。どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
オーストラリアに何回か行きましたが、持ち込みについては色々厳しいです。
最初の時は10分くらいお説教されました・・・。お薬は英語で説明すれば問題ありません。食べ物の方はわざわざ持っていかなくてもゴールドコーストなら簡単に手に入りますし、逆に持っていく方が税関でうっとおしいと思いますよ。No.4
- 回答日時:
こんにちは!
ゴールドコーストにいかれるんですね。いいですね~。
私も今年パースに行き、むかしにゴールドコーストにも行きました。オーストラリアは食べ物の持ち込みは基本的に食べ物には厳しく税関には行列ができます。薬のみならパスポートを見せた時にどのような薬かを聞かれ、OKならばそのまま申告なしのほうに行ける場合もありますよ。日本人の特権かも・・・。ゴールドコーストなら大きなマーケット(たしかウールワース、日本屋)もありますし、日本料理のお店もあるので食品の持ち込みは少なくしてオーストラリアライフを楽しんではいかがですか?
では楽しい旅行になることを祈っています!
そうですね。せっかくだから持って行く予定の量を少し減らしてみようかな・・。
あと薬はどんな薬か答えられるようにしたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
昨年のメルボルン空港での経験です。
入国審査の際に税関申告書のチェックもされ、そこでいくつか質問をされました。
常備薬に関しては、何のための薬なのか、医師に処方された薬かどうか聞かれました。
食品に関しては見せるように言われました。私の場合は機内持込のバッグに入れた少量のお菓子と梅干くらいだったので、すぐに見せられましたが、多いと大変ですね。
そこですぐにOKが出たので、税関では申告書を提出するだけで済んだことを考えると、恐らく入国審査の際にある程度質問しておくことで、税関の混雑を避けるためだったのだと思います。
ちなみに、レトルト食品には持ち込めないものが多いようですので、#2さんが紹介されているHPでしっかり調べた方がいいですよ。
レトルト、便利でいいんですよね。
特にカレーなんかは、子供が大好きで・・。
よく調べてみたいと思いました。
どうもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
下のようなサイトを見つけたので ご参考までに。
申請すれば持ち込み可能なものもあるんですね。
調べてみて勉強になりました。ありがとうございます^^
ただ、お薬の事はわかりませんでした・・。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/kozure/kaigai/sub82.htm
こちらの質問のためにわざわざ調べて頂き、どうもありがとうございました。
少しはこちらからも持って行きたいと思っています。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリア、サプリメント...
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
オーストラリアへおにぎりは持...
-
オーストラリアに行くのですが...
-
オーストラリア人男性の恋愛観...
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
オーストラリアにお酒送れます...
-
入浴剤は持ち込み可能?
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
オーストラリアへの食品持込に...
-
オーストラリアのホームステイ...
-
オランダへの食べ物持込みが出...
-
オーストラリアで検眼士になる...
-
オーストラリアに行くのですが...
-
オーストラリアでレンタカーを...
-
オーストラリア男性の陰毛について
-
未成年者一人でも泊まれるパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
オーストラリアに持ち込む薬
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
ハワイ旅行に漢方薬は持って行...
-
オーストラリアにダイアップを...
-
オーストラリアに薬を送りたい
-
オーストラリア、サプリメント...
-
オーストラリア、食べ物や薬の...
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
イタリアに持ち込めない薬があ...
-
海外旅行に精神安定剤と市販の...
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
薬の機内持ち込みについて
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
処方箋紛失?
-
緊急です、海外旅行に詳しい方...
-
処方箋の英訳が必要? アメリ...
-
オーストラリアに持ち込む漢方...
-
ドイツ旅行に常服薬をもってい...
-
オーストラリア 処方箋の持込み
おすすめ情報