カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

ベースをやってる者ですが、友達(ギター)とバンドを組もうと思ってます
しかし、ドラマーがなかなか見つかりません。
ネットのメン募などでも探してみましたが、結果はだめでした
そこで、いっそうのことドラマー抜きでバンドを組めないだろうか、ということになりました
しかし、やはりドラムの音は欲しいわけです。どうしたらいいでしょうか?
質問が二つになってしまいますが、ポルノグラフティーなど、ドラマーがいないバンド(?)はメジャーになる前どのようにしてライブなどを行っていたのでしょうか?
わかるかた是非ともおしえてくださいm(_ _)m

A 回答 (6件)

リズムマシンを使うことをお勧めします。


私もベーシストですが、ドラムの知識を身に付けると
絶対に良いと思います。
これを機会に、自分で打ち込んでみると良いと思います。

ドラマーがいないバンドがメジャーになる前の活動は様々なケースがあります。
よくあるケースだと…
 ・インディーズの時はドラムがいた。
 ・サポートドラマーを頼んでいた。
 ・打ち込みを使っていた。
 ・それぞれのメンバーは既に音楽事務所に所属していて
  事務所が選んだメンバーでデビューした(ドラムの
  いないスタイルで)。
 ・ライヴはやらない。または、アコースティクでやって
  いた。

等など。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
同じべーシストとして頼もしい意見ですね
なるほど、ドラムについて勉強することでベースの技術を上げるというのは試してみたいですね
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/05 21:06

ドラマーがいないと言う話でしたが、ただバンドをやりたいとアピールしているのであれば、まず無理でしょうね。

オリジナルなのかコピーなのか、またカバーなのかそういったやりたい事を、言っていかないとなかなか伝わりませんよ。俺もドラムをやっているけどそういうアピールをしてきた人ばかりだったので、安心して入ることができました。やっていないのであればやってみて下さい。あといっその事ボーカルや他の楽器を加えてアコースティックでやっていく、というのもアリですよ。パートナーがエレキでも可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
ドラマー側からの貴重な意見でありがたいです
一応オリジナル希望ということは伝えているのですが、なかなか・・
アコースティックというのも渋そうでgoodですよね!
ありがとうございました

お礼日時:2005/10/05 21:09

とりあえずドラム抜きでギターとアンサンブルの練習だけは初めても良いのではないでしょうか。


ただ、ドラムだけ後から来てギターとベースに「ここが違う」、「もとああやってくれ」と注文を受けるのは好まれないと思います。
1年以上の長期スパンでバンドをやる事を想定しているのであれば、ドラムを見つけてからアンサンブルの練習を始めた方が一体感も信頼感も得られるかなと感じました。

ポルノも最初はDr.いたらしいですよ。(因島じゃなくて、神戸の人だったか)
グレイなどもメジャーになる前はドラムがいてもリリースと同時に切られるみたいですね。
やはり品質として問題あるし、プロを呼んだ方が安くなるしで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
そうですか・・・結構ギターとは続いていますし、信頼関係もありますから長期を想定しております
そうなるととにかく探すというのもひとつの手ですか・・
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2005/10/05 21:05

ドラマーを待って練習できないのはもったいないので、とりあえずリズムマシンを使ってバンドをはじめてしまい、デモなどを作りながらドラマーを見つけましょう。

良い音楽を作っていれば入りたがる人はいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
確かに生の音が欲しいですし、目標を持ってデモで初めてみるのはいい方法ですね!
いい音楽かわかりませんが、頑張ってみます!
的確な回答ありがとうございました

お礼日時:2005/10/05 21:03

ドラマーがいない状態で、ドラムの音を入れるとしたら、リズムマシンやサンプラーといった機材を使って、打ち込みのドラムを使うのが一般的だと思います。

機材を揃えることや、そうした機材を使っての演奏に抵抗がなければ、ドラマーの代わりにリズムマシンを使うのが良いでしょう。 それ以外の方法となると、どうしても人間のドラマーを探し出す必要があると思います。 人材がいるのであれば、期限や条件などを提示して、サポートで叩いてもらうなども一つの手かも知れません。

ドラマーがいないバンド・ユニットで、ドラムの音を使用した楽曲を演奏する場合は、上記のリズムマシンなどを使って打ち込みのドラムで演奏するか、あるいはサポートでドラムをやってくれる人を頼ってステージに上がるのが普通でしょう。 その時々や状況によって、具体的にどういった手法を使うかはわかれるとは思いますが、ドラマーがパーマネントなメンバーとしていないバンドはこのいずれかの方法でステージをこなしていると思います。 プロでもこれについては例外はないでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
やはり、出来れば生の音の方が望ましいですよ・・・
サポートという形で探すのも考えてみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/05 21:01

コンピューターソフトで作曲してみるのはどうでしょうか。


ドラム自動演奏できるソフトもあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございました
パソコンですか・・・一度調べてみます!
ありがとうございました

お礼日時:2005/10/05 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報