重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

『人間には二種類ある。部屋に入った時、「おい、来たぞ。」って言う奴と、「ああ、いたんだ。」って言う奴だ』(フレデリック・コリンズ)

これってどういう意味ですか?皆様はどのように解釈なさいますか。言葉どうりの意味ではなく、何かを例えているのかな?と思うのですが。。。皆様の解釈をお教え下さい。

A 回答 (3件)

>これってどういう意味ですか?皆様はどのように解釈なさいますか。



部屋に入ったとき
「I've come in..」
(おい。来たぞ)
「You’ve been in.」
(居たんだ)
ですから、自分を中心に世の中を見る人と、相手を中心に世の中を見る人の意

でしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分中心か相手中心か。なるほど。参考になりました。

お礼日時:2005/09/26 21:56

世の中でありがたがられている「名言」なんてものは、実はこの程度の内容のない無意味なものなのだ。



・・ということを表しているのかも知れません(笑)。
    • good
    • 0

他人の視線を「気にする人」「気にしない人」がいる・・・



要はイイ意味でも悪い意味でもマイペースか、否か、
と言う事かな?と思いました。

私の場合の解釈ですが(^^;ゞ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!