
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DVDやCDはレーザーディスクを開発した当初から湿気に弱いという事が指摘されてきました。
私も複数枚保管できるケースに入れた事が有りますが湿気でカビが発生して大半がダメになった経験があります。
傷は付かないと思いますが湿気には弱いみたいです。
特にDVDは市販の物やグレードの高い物(コーティングが何重かされている)は湿気に強いと思いますがグレードが低いもの(コーティングされていない)は多分ダメになると思います。
ちゃんとケースに入れて温度差があまり無いような場所での保管しかないと思います。
他の方法は聞くものと聞かないものを衣装ケースなどにしまって乾燥剤(シリカゲルなど)を入れて保管する方法もあります。
DVDの保管も同様な事となると思います。
安いDVDでの映像は保証できないと思います。
参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/14 15:55
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
大半がダメになったというのを聞き
保管ケースがちょっと信用できなくなって
しまいました。
湿気って恐いですね・・・
No.2
- 回答日時:
わたしは何年も前から何百枚もその手のケースに入れてますが、それが原因で壊れたと思われるメディアは1枚もありません。
安全です。ページをパラパラめくるように中身が確認できるのは便利。
数が多いので、当然すべてのメディアの中身をマジックでレーベル面に書いてないと中身がわかりませんが。
みんな書かないんだよなぁ。いちいちドライブに入れないと中身がわからないって人が多すぎ。
しかしどんどん空きが少なくなってしまうので、はっきり言ってどうでもいいCDやDVDは、スピンドルの空きケースに無作為に放り込んでいます。二次保管場所って感じ。
出し入れが多いのだけは、普通のケースを使いますが。
それと湿気や高温に弱いのは確かですが、台所に置くわけでもなければ平気です。わたしは普通に部屋の本棚にぶち込んでます。
メディアにカビなんかそうそう生えないですよ。乾燥剤が必要って、どういう地域だろう。
自分の部屋は何年も掃除してないけど、カビ生えたことないです(おっと)。
ま、気にしすぎるとどれも信用できなくなります。壊れるときゃ壊れるんで。
もちろん安物メディアは使わず、むき出しのまま放置しないのは当然のことですが。
ちなみにうちはCD-RもDVD-Rも、太陽誘電しか使ってません(使い捨て用に三菱化学かTDK)。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/14 15:59
NO1の方とは、打って変わってな回答で
戸惑ってしまったと言うのが正直な気持ちです。
ですが、私は元々の性格が、かなり気にしすぎなので
気にしすぎるとどれも信用できなくなる、
というお言葉が心に残りました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
フルサイズのカメラを購入した...
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
カメラ始めたいなと思っている...
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ミラーレス一眼について
-
一眼レフカメラを買おうとして...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
sony α のアイカップの事で?
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンD5600を防湿ケースにいれ...
-
写真を冷蔵庫に入れるのはOK?
-
「外付ハードディスク」は防湿...
-
防湿庫 ウィスキーの保存は可...
-
ルーペや双眼鏡の保管は防湿庫?
-
防湿庫の設置場所
-
カメラがねちょねちょになりました
-
AV機器の湿度
-
ベトついたストラップのメンテ...
-
CD
-
カメラの保管温度について
-
ケースがかさばるDVDの保管方法
-
8cmCDのケースに張り付い...
-
防湿庫とドライボックス
-
一眼カメラ、ミラーレス一眼 湿...
-
大量のスリムCDケースを保管し...
-
【一眼レフカメラの保管方法】...
-
防犯カメラ取付費用
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
コインランドリー経営について
おすすめ情報