

アクセスで勤務時間の月間集計をするデータベースを作っています。
毎日の勤務を30分単位で、1時間30分なら「1.30」1時間なら「1.0」と入力していき月間の総時間を集計するのですが、当然のことながら普通に足し算すると、仮に「1.30」が4日なら合計「5.2」になってしまいます。これを「6時間(6.0)」と計算させたいのです。
日々の入力の形式は、1時間30分なら「1.30」という形で入力しなければならない事情があり「1.5時間」という形式はとれません。いろいろ試したのですがうまくいかず困っています。このような事は可能でしょうか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
TimeSerial関数を使えばよいと思います。
TimeSerial関数の第1引数に時間、即ち、足したい数値の整数部
TimeSerial関数の第2引数に分、即ち、足したい数値の小数部×100
TimeSerial関数の第3引数に秒、即ち、ゼロ
をセットし、合計します。そして合計値を引数として、Hour関数から時間が、Minute関数から分が判ります。
No.2
- 回答日時:
まず整数部と小数部に分けます。
整数部は、そのまま「時間」単位で使えますよね。小数部の単位は「0.01が1分」、すなわち「0.01が1/60時間」ですから、これを「時間」単位に換算するのは簡単です。100を掛けて60で割れば「時間」単位になります。
そうしておいて、整数部と足し合わせれば、晴れて「時間」単位の数字になります。
たとえば1時間30分を「1.30」のように入力してある状態から整数部と小数部に分けると、整数部が1、小数部が0.30です。0.30に100を掛けると30、これを60で割れば0.5です。整数部の1と足し合わせれば1.5で、晴れて1時間30分の「時間」単位表記(1.5時間)になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
passwordが入れられません・・・・
-
アクセス コンボボックスのリ...
-
MA ACCESSデータベースに詳しい...
-
Excelで入力したデータを自動的...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
Microsoft Accessのフォームで...
-
SQLで構文を間違って入力して;...
-
アクセス2003 入力規則
-
Accessで西暦の年だけ表示したい
-
sqlldrの使用方法について
-
日付のテキストボックスに(例...
-
Access2000:コントロールの入...
-
Access レポート印刷するときに...
-
ACCESS フォームをそのまま印刷...
-
AutoCAD 画層管理コントロール...
-
レコード削除時に(サブ)フォー...
-
YahooのIDがロックされてしまい...
-
新規レコード行を非表示にしたい
-
フォームなどに半角カナで入力...
-
エクセルVBA オプションボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
passwordが入れられません・・・・
-
MA ACCESSデータベースに詳しい...
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
フォームで入力しても反映されない
-
このオブジェクトに値を代入す...
-
Access(office)のマクロの「値...
-
アクセスのテキストボックスの...
-
Accessで小数の入力について
-
Excelで入力したデータを自動的...
-
Access2007、フォームのテキス...
-
Microsoft Accessのフォームで...
-
入力規則違反-任意のエラーメ...
-
ファイルメーカー 一ヵ月後の...
-
Access2007 textboxに入力でき...
-
SQLで構文を間違って入力して;...
-
Accessで西暦の年だけ表示したい
-
アクセス2007 フォーム入力で...
-
ユーザーフォームで数字にカン...
-
アクセス2003 入力規則
おすすめ情報