
No.3
- 回答日時:
川原で直火ですか?燃え尽きた灰なら埋めてしまっても問題ないと思いますが・・・ちゃんと土に返れる物ですからね。
炭がまだあると冷えないので、バケツに水を入れて、その中に燃え残っている炭を入れて火を消します、少し乾かして持ち帰れば次回そのまま使えます。
残りの灰はそれ以上は燃えないので、広げて冷まします。
持ち帰るのなら、ちりとりとほうきで取れば簡単ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木炭と練炭の違いは?
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
ガスバーナーでの1人バーベキュー
-
かたち鬼ってどんなルールでし...
-
新潟県の方いますか?前テレビ...
-
学校行事のキャンプで食べる鍋...
-
トヨタ自動車の社長
-
ライターが大量にあるので処分...
-
カレーの作り方です。
-
カップに入ってるミニキャンド...
-
カレーに合うおかずを教えてく...
-
財形や退職金制度は福利厚生の...
-
今度カレーを作りたいのですが...
-
ターボライターの耐用年数はど...
-
ボーイスカウトのキャンプファ...
-
好きな給食
-
キャンプで簡単な朝食を作りた...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
ハワイアンズの ファイヤーナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報