dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焚き火後の燃え残りの焚き木は、どう始末するのが一番環境にやさしいのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いいたします。

炭は分解されにくく、土に戻りにくいと聞きました。
残りカスは、持ち帰る以外に方法はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

完全に燃やしきり、灰にするのが一番環境にやさしいと思います。

また、灰は、肥料にもなります。
焚火をする時間を考えて薪を加減しながらくべれば、完全に燃やすことができます。
また、残ったとしても少量で済むので、持ちかえるのも楽では、ないでしょうか?
上手な焚き火のHPを見つけたので、参考にして下さい。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3643/takib …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

さっそく教えていただいたURL拝見させていただきました。とても参考になりました。
後始末を考える前に、どれだけ減らすかが重要なんですね。ハッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/26 08:39

私は面倒なので.全部灰にまで燃してしまいます。


ただ.旅先では.面倒なので.カセットコンロを使用しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カセットコンロは手軽でいいですねー。
今度やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/26 08:41

キャンプ場やバーベキューの出来る施設なら捨てる場所や方法が決まっていると思います。



昔みたいにアウトドアが流行っていない頃は人口も少なかったので地面に穴を掘って、残飯や炭を埋めてましたが、現在の状況ではやめておくのがいいでしょう。
皆が皆、穴掘って埋めてたら、そこらじゅうの地面が黒くなっちゃいます。

基本的な考え方は「ローインパクト」であって、来た時よりも綺麗にして帰るのが、その土地や地域の人によいイメージを与えるのでは?

私はバイクでも車でもキャンプをしますが、ゴミを乗せるだけの余裕を持たせたパッキングをします。
自動車に道具を満載している人がいますが、帰りのゴミはどこに積んでいるのだろうといつも疑問に思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、ゴミが極力少なくなるように、準備の時から気をつけていますが、あらためて背筋が伸びる思いがしました。
来たときよりも綺麗にって大事ですよね。

お礼日時:2004/05/26 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!