
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
購入店か、ガソリンスタンド。
無料か有料かは、ケースバイケースです。灯油の変質は日光分解です。透明なポリ缶で直射日光の当たる場所に保管すれば2~3ヶ月で黄色くなり匂いも変わります。
したがって、金属容器はこの限りではありません。
涼しく、暗い所で、雨が掛からなければOKです。
自信が無ければ、処分してください。修理代の方が高いですよ。
No.9
- 回答日時:
上の検索窓で 全カテゴリー 又は このカテゴリーから検索 のどちらを選びます
キーワードは ”灯油の処分” で何と 500件も出ます
私の回答は参考URLにあります
質問の前に検索しましょう 既に沢山あります
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=896703
No.8
- 回答日時:
油を販売した取扱所は、その油(廃油)の引取りを要求された場合は、引き取って処分しなければならないと定めた法律があります。
買ったところは無料で引き取ってくれますが、それ以外の所は処理費を要求されたら支払わなければなりません。No.7
- 回答日時:
その灯油は変色していますか?
変色していれば、石油販売店などで処分して貰った方が良いでしょう。
変色していなければ使用できるはずです。我家では問題無く使用できました。
そもそも石油は何万年も地下にあったのですから、一年位で簡単に性質が変わるのかな?とも思ったりするのですが…
また、ヒーターに給油する場合、タンクの底の方からポンプ等で灯油を汲み上げるとタンク内のゴミ等がヒーターに入り不完全燃焼や故障の原因になります。タンクの底にゴミ等が無いか確認し、ごみがあったら取除くか灯油を上の方から吸い上げると良いと思います。
No.6
- 回答日時:
北海道では灯油のポリタンクに入っているあまった灯油は日陰の涼しいところに置いておいて、次のシーズンに普通に使ってますよ?
だって、アパートではよくあるパターンですけど、小さな80リットルくらいの外置きタンクがついてて、なくなったらタンクローリーに配達してもらって入れてもらうか、自分でポリタンクで買って来てその中に入れて、ガスみたいにコックをひねると灯油が暖房器具に流れてくるタイプが主流ですが、暖房にしか使ってないものだったら当然タンクの中に残っちゃいますし。
残ってたらそのまま次のシーズンまで置いといて、また寒くなったら暖房に使ってますけど。。。
本州では残った灯油は使えないんですか?
この回答への補足
石油ストーブの場合は去年のも使いますが、石油ファンヒーターの場合は使いません。昔、前年灯油を使って壊れてしまい、修理屋に前年の残りを使ったのが故障原因と言われましたので。
補足日時:2005/10/03 00:24No.5
- 回答日時:
カ-ショップへ行くと、オイル交換した廃液(油)を箱の中に吸い取らせ、その箱をゴミとして出せる、というものもあります。
その箱の中へ灯油を入れたらどうでしょうか?でも、やはり、行きつけのガソリンスタンドに行って「去年のですが・・・。」と言えば、ほとんど無料で処分してくれると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
少量でも下手に処分すると灯油は危険ですのでまずは購入店や行きつけのガソリンスタンドに電話相談でもしてください。
スタンドなどには廃油タンクというものがありますので相談にのってくれると思います。

No.3
- 回答日時:
近くのガソリンスタンドで処分してくれますよ、無料の場合もあるし、有料の場合もあります、安いところを探してください。
近くに金属加工などの工場があれば、製品の洗浄用とかに使うので引き取ってくれるかもしれません。
固めるテンプルでは固まらないので(^^;無駄なあがきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 6畳部屋に15畳用の石油ファンヒーターを使うと暑いくらい? 1 2023/01/05 22:17
- その他(生活家電) 灯油の回収処分費ってどのくらいかかりますか? 3 2023/01/26 20:48
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 暖房はどれが得? 5 2022/12/07 11:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ファンヒーター使ってると親が、灯油代がもったいないから、消せ!こたつに入れ!って言ってきます そ 5 2023/01/27 10:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- 化学 石油化学について 0 2023/01/20 09:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンク残り少ない灯油を給油す...
-
灯油に雨が混ざったら?
-
灯油ホームタンクの水抜き方法
-
灯油缶を飲料水用にしたいのですが
-
灯油は何リッターから買えますか?
-
こぼした灯油の気化時間は
-
90リッター石油タンクの水抜き...
-
家の近くの地面に、大量の灯油漏れ
-
灯油の発火温度は何度ですか?
-
石油ストーブ用の灯油は4年前...
-
ポリタンクの灯油が消えた??...
-
灯油は、灯油ポンプを挿しっぱ...
-
ストーブって1リットルの灯油...
-
ベニヤに貼った壁紙をきれいに...
-
灯油に水が入ってしまいました!!
-
使えない灯油の廃棄方法を教え...
-
クルマのボディに残ってしまっ...
-
空のままでもドラム缶は大丈夫...
-
灯油のポリタンクはどこに置い...
-
サッシについた強力なガムテー...
おすすめ情報