
こんばんわ~♪
よく彼氏彼女に(奥さん旦那さん)”あなたあやしいわねっ!これは何?!!”ってな感じに突っ込まれることってありますよね。(本浮気、疑い含む)
この時”誘われたんだからしょうがない”
”断れないからしょうがない”
”自分が連れてきたんじゃないからしょうがない”
っていう”しょうがない”っていうのが曲者なんですが
この”しょうがない”っていう言葉を恋愛関係だけで使うとしたら、この裏側にはどういった考えがあるのでしょうか?
難しいことはなしにして、この言葉を使うとき本当の所はどうなのか教えてもらえませんか?
本能のままに回答お願いします(笑)
前置き、関連事項歓迎です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
言い訳がうまい人は、「しょうがない」って言葉を話の後に使い、言い訳がヘタな人は「しょうがない」を先に使うような気がします。
あれあれこれこれで、こうなってこうなってこうなっちゃったからなあ。と相手に同感させてから、しょうがない。しょうがなかったんだ。でも気分を悪くしてたらごめんね。俺もそのつもりじゃなかったんだよ。でも、あれあれこれこれってなっちゃったらしょうがないだろ。でも、ごめん。勘違いさせるような事をして。となれば「まあ、しょうがないか」ってな感じになりません?
しょうがないだろ!あれあれこれこれになっちゃったらなあ。しょうがなかったんだよ。しょうがないものはしょうがないんだよ!と最初に使うとケンカ腰になるっぽいような。
どっちにしろ、「しょうがない」って言葉はそこで話を終わらせてしまうような言葉ですからあまり使うのは良くないですね。
突っ込み入れられた場合に”断れないからしょうがない” という言い方は良くないと思います。これこれこういう事があった(話す相手が同意してくれる話)んだけど、断れない俺が悪かった。と言えば、相手がしょうがないねえと言うと思います。
ここで相手が同意できる話ができない場合は「しょうがない」って言葉を使うと言い訳としかとられませんから使うべきではないのではないでしょうか?「しょうがない」は自分で言う言葉ではなく、相手に言わせる言葉だと私は思っています。
でも、ホントにしょうがない時ってあるんですよぉ~。メンツが足りないから合コン参加してくれとか、複数の友人と飲んでたら自分と1人の女の子だけ終電無くなっちゃったとか、キャバクラに同僚と飲みに行って話の流れで店が終わったら焼肉食べようって事になって行ったら盛り上がって朝まで飲んじゃったとか、そういうのってしょうがないよねえ(笑)
こんばんわ。
俺は悪くないぞッ!って切れて使う人って余計に相手を怒らせるんですから、”ごめんね”って言う意味では使わないでしょうね。
嫌だなんてそんなこといえるか~!って逆切れされちゃいますから^_^;
>?「しょうがない」は自分で言う言葉ではなく、相手に言わせる言葉だと私は思っています。
そうそう~一度言わせて欲しいもんですわ~
で!
>ホントにしょうがない時ってあるんですよぉ~
の女の立場から検証をしたいと思います(笑)
1、メンツが足りないから合コン参加してくれとか、
これはまさにまさに良く使われるという”しょうがない”で~す。
2、複数の友人と飲んでたら自分と1人の女の子だけ終電無くなっちゃったとか
そこからの行動が1番問題になりますっ(笑)
3、キャバクラに同僚と飲みに行って話の流れで店が終わったら焼肉食べようって事になって行ったら盛り上がって朝まで飲んじゃったとか
これはそれ以前にキャバクラの問題ですっ!(爆)
(なんか今疑問が浮かんだ私・・・次の質問に回答してくださるのを是非お待ちしております・・('-'*)フフフッ....)
もちろん彼女がいらっしゃらない場合はすべてオッケーになります(笑)
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
>難しいことはなしにして、この言葉を使うとき本当の所はどうなのか教えてもらえませんか?
>本能のままに・・・・?
「つい口走ってしまう言葉」・・・・か?
だってしょうがないじゃん。何にも考えないで答えてるんだから。本能のままに。
この回答への補足
皆さん回答ありがとうございました。
こうしてつかってくれればいいのにねということで
y45uさんと
自分を納得させる理由ということで
tomojiさんに
ptを差し上げたいと思います。
ありがとうございました~。
こんにちは。
naokunさんの場合はもう癖になっちゃってるんでしょうかね?
ということは罪悪感はまったくなしということで?
お相手がそれで納得するならそれでいいでしょう!(笑)
回答ありがとうございました~。
No.10
- 回答日時:
「しょうがない」とは、言い訳の中で使用しても”しょうがない”言い訳でしか無く、
言い訳のしようが無い場合(罪悪感)に「勘弁してくれ!」と
いう意味合いを込めて使われているような場合が殆どであると思います。
どんなシチュエーションに使用されていても、
簡単に言ってしまえば「逃げの1手」先ほども申した通り、
「勘弁してくれ!」、「突っ込まんといて!」と言う気持ちの
別の表現ではないでしょうか。
若い男を囲っていると噂されているiwasakinatさんにとっては、
頻繁にお耳に入ってくる言葉なのかな?
痛み入ります。m(__)m
こんにちは~お久しぶりです~♪
経験者っていう方が4人もいらっしゃいますね・・・(笑)
これ以上は触れないでくれという表現ですね。
そんなに逃げたいのでしょうか、そこを逆に察知されて余計に突っ込まれるんじゃないんですか~?(笑)
どっちかというと女の人のほうが細かいところに気がついて(-.^)ピクってなっちゃいますから、しょうがないっていうのは男の人のほうが使う事が多いんじゃないかと思いません?
恐るべし女の勘・・・・・
若い男ですか~囲いの中に鍵のついていないドアがありますから囲いの役目は果たしておりません(⌒∇⌒;)
よくあるのが勝手に携帯がなっちゃって出ると電話の向こうから皆で楽しそうな男女の声が聞こえてくるパターンなんですよ~それで”しょうがなかった”って言われてもね~(-_-#) ピクッ
皆さん、遊びに行くときは携帯電話をロックしておきましょう(笑)
回答ありがとございました~!
No.9
- 回答日時:
「しょうがない」この言葉を恋愛の場面で使うときは
けっこう、逃げ台詞(言い訳)使っちゃうんじゃないかな
責任転嫁しちゃったり、相手が次に口から出してくる
言葉を言わせないように封じ込めるアイテムみたいにね。
いろいろ、多く語るのも面倒じゃないですか、都合の悪いことは・・・「しょうがない」ということで片付けるんでしょうね。
こうしてると、「しょうがない」って言葉すごくよくない
言葉におもえちゃいますよね~?
本当にそうかなぁ~~?
場面変えて・・・・
すっごくなにかでおちこんだときなんかに
気持ちの切り替えにつかうと
「しょうがない」=「まっいいか-」
なんて具合に気持ち楽にさせてくれますよ。
言葉を使うとき使い手のもっていきようで、
いい面がでたり、よくない面が出ちゃうような気がしす。
こんにちは~
封じ込め・・これも呪文のようですね(笑)
人間都合の悪いことは語りたくないですからねえ、しょうがないで済んだらラッキーです~
そうですね~別の意味でも自分に言い聞かせる”しょうがない”もありますね。
気持ちが楽になれるのなら言い言葉なんですが、自分だけで使うのがいいんでしょうね。
人に言うからなんでしょうね。
私としては切れながら”しょうがない”といわれると、何がじゃ!って言いたくなるので、使い方のうまい人に使って欲しいです~(^_^;)
回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
「しょうがない」
この言葉は自分の優柔不断さを自分に対して正当化する言葉だと思いますよ。
面子が足りないと合コンに誘われた・・・行くとマズイよなと思ってる、わかってる自分が居るからこそ、それに行くために自分を納得させる呪文のようなものですかね?(笑)
そして恋愛関係で使う場合は本音と建前が違う時に使う言葉でしょう。「本当は早く帰りたかったんだけどしょうがなかったんだよ・・」、つまり彼女や妻に対する建前として「早く帰りたかった」と言ってるものの、本音は「行きたかった」という事ですね。
あとは、本音と建前が違う場合というよりは、建前が2つ重なった場合ですかね?
つまり彼女や妻の手前早く帰らなくてはと思いつつ、会社の上司の手前、体裁も整えたい(イヤだけど良い顔をしておきたい)、などという場合かな。
この建前が2つ(以上)重なる場合は本当に「しょうがない」という部分でしょうね。それでも優柔不断な事には変わりないとは思いますけど(笑)
まぁ、どっちにしろ良い言葉じゃないなー(笑)
こんにちは~
呪文だ~!(爆)
そうなんですね~おまじないの言葉なんですね~!
自分自身を納得させるおまじないなんだ~!
相手に通用するかどうかは別として!(笑)
やっぱり行きたいもんなんですね~
でも”行きたかったんだからしょうがない”って言う人いませんね _(^^;)ツ
そうですね~二つ重なるとつらいものもあるかもしれないですね。
言い訳としては良い言葉じゃないのは分かってて皆さん使うみたいですね~(笑)
回答ありがとうございました~
No.7
- 回答日時:
「恋愛相談」のカテゴリーで回答することは
殆どない(多分2度目)kuma-o(♀)と申します。
恋愛経験が少ない私ですが、男の人に「~だからしょうがない」
と言われると、言い訳に聞こえちゃいますね。
それに対して「どうして?」という言葉がのどの奥まで出かかるのですが、そんな男の人を「自分が好きになったのだからしょうがない」と思って(最近そう感じることが多いですね)、我慢してしまいます。
自分が付き合っている男性に対して「~だからしょうがない」と言う時も、たいていつまらない言い訳していることが多いように思います。
♀の私としては、♂の方の回答が気になるところです。
#いつの間にか「関係者」が「経験者」になっていますね。
なぜか「経験者」
こんにちは~我慢してるんですね~
言っててもらちが明かないので我慢することも多いですよ~( ̄□ ̄;)!!それが相手の手なのか!
反対に疑われると腹がたつのよね~
なんであんたに~!って(笑)
あれ?経験者が使えるようになったんですか?
便利だ~~!
つまらない言い訳と知りつつ使ってしまう言葉・・・
それが”しょうがない・・・”くせの問題??(笑)
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
◆Naka◆
小学生じゃないんだから、いい大人が使う言葉ではありませんね。
だって、「しょうがない」イコール「流された」という意味になるでしょう?
つまり「自分の意志を持たない」、「判断能力がない」、「責任転嫁」の3つの罪を認めた言葉になるんです。
[1]自分の意志を持たない…誘われれば「ハイハイ」、頼まれれば「いいですよー」。八方美人やってないで、自分の行動ぐらい自分で決めろよな~。 (^^;)
[2]判断能力がない…誘いに乗っていいのか、乗ったらどういうことになるのか、ちょっと考えればわかるっしょ?? 結局行きたいだけで、そういう大切なことに目をつぶってるだけじゃない。楽天家もほどほどに…
[3]責任転嫁…みなさんもおっしゃている通り、なんだかんだ言っても、自分で承知して遊んでいるんだから、その原因をきっかけに求めること自体がナンセンス。遊んだ事実と誘われたきっかけは、全く別の問題なんだから。
責任転嫁ほど情けない行為はないぞ~。
って言いたいですね~。 (^o^)
こんにちは~
流されるのは意思の問題ですよね~(不可抗力以外は)
友達に別バージョンの子がいまして、「~~~~と違うんか!」って言われたら、”だって・・・・”っていう言葉を使う子がいるんですが、これは彼女の”~~~だからしょうがない”の自己流なんでしょうね(笑)
断ったけど、どうしようもなかったという、その努力が目に見えないままに”しょうがなかった”っていう言葉を言われちゃうから腹が立つんでしょうねえ。
なんか私”しょうがない”って言われると、疑うことよりその言葉に腹を立てているような気が・・・・(~ヘ~;)ウーン
回答ありがとうございました~。
皆様、御相手が”~~しょうがなかった”を連パツするときはこのURLをみせちゃいましょう!私も見せたい・・・あ、見せると困る方もいるのね(笑)
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは~、言い訳大魔神mihobooです(笑)。
痛いところ突いてきますねぇ・・・。
良い言葉ではないにしろ、恋愛関係、それ以外でも自分で良く使う言葉ですね。ほんとにやましい時はもちろん、やましくない時でもその一言で片づけられるんですよね、「しょうがない」って言葉は。長々と説明するのがかったるいとか、説明の一部分でも誤解を招くようなところがあるときは、妙に勘が冴えちゃって、最初から話をしない、その代わりに「しょうがないじゃん、○○だったんだから」。
でも、どこかに自分を正当化しなくちゃいけない理由があるからこそのこの言葉だとおもうので、どこかやばいことが隠されているんですよ、たぶん。それがほんとに浮気ではないにしろ、例えば終電なくなっちゃって止むを得ず異性と二人っきりで朝までいた・・・って、そりゃ浮気じゃなくてもやましさってありますよね。そんな自分の弱みを隠す言葉ですね。
・・・って、全然隠れてないですけど。相手に言われた時に初めて分かりますが、「しょうがないじゃん」って逆ギレした時はかえって怪しいんですよね(笑)。
こんばんわ~言い訳の達人さんですか~
ここまで皆さんの回答を見させてもらって、思った一言”皆さん結構怪しまれるようなシュチュエーションがありますね~”(笑)
だいたい意地をはるときに使うのでしょうね。
自分の弱みを隠すのに最適な言葉だったのだ・・・・
って反対に使われちゃうとやっぱり腹が立ちますね~あはは(⌒∇⌒)/
自分は使ってもいいけど相手にはつかわれたくない言葉!って感じでしょうか?!
回答ありがとうございました~!
No.3
- 回答日時:
本能のままに・・・ですね?(⌒ー⌒) ニヤ
「しょうがない」って言葉は結局のところ「俺(私)は悪くない!」という意味だと思いますねー。
「原因は別のところにあるから、俺(私)のせいじゃない」と言う、責任逃れの時に使う言葉だと思ってます。
例えば一言「ごめん!」と言ってくれればそれで済むところを「しょうがないじゃん、○×だったんだから」と、逆ギレっぽく言われると、余計なケンカに発展しちゃいますよね。
まぁ、私も無意識のうちに使ってしまったりするんですが、あまり良い思い出はない言葉です。
深く追求はしないでねー。ヽ(´▽`)/へへっ
そうそう~本能のままにですよ~(⌒ー⌒) ニヤリ
そうですね~悪くない!っていう意味になっちゃいますよね~
でも怖い相手だとその人のせいにして逃れるはずが、その人のところまで行っちゃったらどうするんでしょうね。
そしたら”うまくゴマカシたと思ったんだけどあいつが勝手に電話したからしょうがなかった”ってなるんでしょうか!(爆)
ごまかすっていうのは自分でも悪いって思うところがあるんだから一言”ごめん”って言って欲しいですね~
っていっても”ごめん”って言われると”あやまるような事したんかいっ!”ってなっちゃいそうですね _(^^;)ツ
私も良い思い出のない言葉です・・・ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...
回答ありがとうございました~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
男性に質問です! 隣を歩きたく...
-
「私でよければ・・」の意味
-
H中の言葉責めへの反応
-
失礼!!愛人顔??????
-
男言葉を使う女性どう思いますか?
-
女性をコイツっていいますか?
-
また今度や、またの機会にの意...
-
彼女に労りの言葉
-
エロいって
-
大好きの上の言葉
-
安心感がすごくあると言う女性...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
食べながら読書をすることについて
-
酔っぱらって、記憶が無い時に...
-
3年ぶりに好きだった人に偶然会...
-
「あんた」という呼び方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
いい励まし方。
-
女性をコイツっていいますか?
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
「私でよければ・・」の意味
-
女として意識してる相手に対し...
-
酔っぱらって、記憶が無い時に...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
他の男のところへ行け!という...
-
会社で接点がない、見かけるだ...
-
「気分を悪くしたらごめんなさ...
-
彼女に労りの言葉
-
旅行へ行く好きな人へかける言...
-
弱音ばかり吐いてくる彼女への...
おすすめ情報