

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が使っている書店を書きますね。
「amazon.co.jp」は、とにかくなんでもある、送料無料(国内)、納期も短いです。あと、ワンクリックで購入もできるので、ネット売買にありがちな入力のめんどくささがありません。
「bk-1」は、読み物としてページ自体がおもしろい。記事やオススメが充実です。書評も、ネット書店としては設立が早い?ところのせいか、わりと多いです。送料はかかりますが、納期がアマゾンとどっこいか少し早い。余談ですが、キャラクターの犬がオシャレで、本を送って来るとき入れてくれる袋がかっこいいのでなにかと再利用してます。
「本屋さん」は、年会費無料の本屋さんクレジットカードを作ってそこの引き落としにすると、送料が無料になります。ただ、納期は遅い。在庫切れも多い。
「楽天市場」の書店もまだ今送料無料のはず。臨時措置を延長延長しているようですね。
書評のいいところでチェックした後、送料無料のところで買ったらいいのでは。人情は無いかも知れないが、ビジネスはそういうもんです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/18 23:36
おっしゃるとおりだと思います。
みなさんのおかげで知らなかった通販会社と特徴が良く分かりましたので、使い分けをしてみようと思います。
丁寧な回答本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私の場合は、最初は紀伊国屋でした。
書評ではないのですが、内容紹介と、(一部)表紙写真があり、対応が丁寧な感じがします。(特に、注文した本がないとき。)
ただ、会員登録が必要なのとカード決済が不便ですね。
それから、コミック類が新宿店に在庫があるもののみの取り扱いなのがさみしい。
最近は、もっぱらクロネコヤマトのブックサービスです。
紀伊国屋に比べると、そっけない気がして最初はヘンな感じでしたが、慣れれば気になりません。
郵便局の口座引落としができて、3回に1回送料(手数料)が無料になります。
コミックは、毎回同封されてくる案内を見ると、ダメとなっているのですが、全然大丈夫です。
納期はどちらも1週間程度。文庫は新刊なら問題なし。少し古くなると、チェック欄がなく、最初から注文できません。
紀伊国屋は、絶版の本までずらーっと並び、購入とは関係なく、「本の検索」という使い方もできます。
先日、初めて楽天を利用しましたが(送料は無料)、文庫本にカバーがついてきてびっくりしました。品切れの本を注文し続けることもできました。
アマゾンは、まだ未経験です。
すこしでも参考になれば。
No.1
- 回答日時:
それは、和書・洋書共に、Amazon.co.jp でしょう。在庫数では驚異的です。
また、洋書専門なら、Amazon.com ですが、Amazon.co.jp も膨大な洋書の在庫を持っています。また、送料は、日本のアマゾンは全国画一無料だったはずです(最近無料になったと思います)。
以下にURLを記します。
また、アマゾンは、本以外に、CD、DVD、テープその他も揃えています。
一度サイトで調べてみられることです。(書評はまだ少ないですが、有名な本にはたいてい付いています)。
http://www.amazon.co.jp/
http://www.amazon.com/
参考URL:http://www.amazon.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
海堂尊さんの文庫本
-
文学作品の出版社の違いについて
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
うしおととら コミックス版、...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
旅行に持って行くのにおすすめ...
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
-
おもしろいエッセー本教えてく...
-
谷崎潤一郎作の「小さな王国」...
-
本は何で安売りができないので...
-
追補版って何??
-
白魔術と黒魔術の本
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
引用書籍の出版年の記載
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
夏休み恒例の読書感想文
-
お勧めの”読みやすい”洋書を教...
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
罪と罰
おすすめ情報