
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
英語版は聞いたことないです。
ちょっとググってみたら、2007年の記事らしいですが、
http://extra.world66.com/blog/jani/book_review_s …
記事を読んだ人からのコメントが
I was already wondering if my local library would have the English version of the book, but I see you answered that question in the last chapter. Too bad.
図書館に英語版がないなと思ったんですが、その答えは最後のチャプターにありましたね。残念。
ということで終わりのほうのパラグラフを探してみたら、
the book has never been translated to English (although there are Chinese and Korean versions)
中国語と韓国語版は出ているが、英訳されたことはない。
残念。
で、このページからリンクされているThe Japan Timesの沢木さんについての記事。
KOTARO SAWAKI
Writer on the road of life
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fl2007070 …
↓
これも和訳記事は存在しないと思います。誰かが特に訳していなければ。
ジャパンタイムズは英語ネイティブも読む一般の英字新聞で、学習者向けではないので。
この回答への補足
お調べいただき、ありがとうございます。
英訳されたことはない。なるほど・・・
沢木さんについての記事も紹介いただき、
ありがとうございます!
恐縮ですが、回答を書くことが出来る形で残しておきたいので
ベストアンサーは決めずに御礼のみさせていただきます。
2007年の記事でないといっているなら、ないですね^^;
深夜特急の英語版はありませんでしたが、
The Japan Timesの沢木さんについての記事。
こちらを和訳してみたくなりました!
お調べいただき、
本当にありがとうございました!(=^▽^=)
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
アメリカ議会図書館にはSawaki, Ko?taro?として登録されています。ここでSawakiのみで著者検索をすると結果の14、15にあります。
http://catalog.loc.gov/
2件(実は13番も同じ)もあるのは何らかの理由でデータが統合されていないためです。
次にそれぞれの内容を見ると、14に関してはきちんと個別のデータが登録されています。15に関しては全く出ません。どうもこの辺がデータの統合がされない理由のようですが、真相は判りません。
ともあれ5件の中には漢字での表記があるものも含まれています。『深夜特急』もその一つです。英訳版ならわざわざ日本語を用いて登録する必要はないと思います。
ということで結論としては、「おそらく無い」でしょう。これ以上の正確なことを知りたい場合には新潮社に訊ねてみてください。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございました。
無さそう、ですね・・・
よく読まれている本だと思ったので、てっきりあるものと思っていました。
平日になったら新潮社に聞いてみます。
平日になったら聞こうと思いつつ、なかなか聞けません(><;)
質問自体は残しておきたいので、まずお礼させていただきます。
調べ方も教えていただいて、ありがとうございました(o^-^o)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解体新書を書いた新井白石が解...
-
大量古書や全集の買い取り
-
鬼太郎の原作について
-
絶版本をほかの出版社から復刊...
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
追補版って何??
-
井上ひさし 著 /「國語元年...
-
指輪物語の文庫の新版と旧版の...
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
ニーチェの書籍はどれを選ぶべきか
-
罪と罰
-
文庫本のフォント・フォントサ...
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
洋書の刷年
-
本のカバーの傷。。。
-
リスネズミ ウィリーについて
-
文庫本の表紙を外しますか?神...
-
洋書-同作が複数あるのはどうし...
-
マスマーケットって何ですか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
海堂尊さんの文庫本
-
文学作品の出版社の違いについて
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
うしおととら コミックス版、...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
旅行に持って行くのにおすすめ...
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
-
おもしろいエッセー本教えてく...
-
谷崎潤一郎作の「小さな王国」...
-
本は何で安売りができないので...
-
追補版って何??
-
白魔術と黒魔術の本
-
夏休み恒例の読書感想文
-
引用書籍の出版年の記載
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
文庫本の重量について
-
梶尾真治さんのお勧めを教えて...
おすすめ情報