
以下の統計情報ですが、各項目が具体的にわかる資料は何を見たらわかりますか?
ちなみに「consistent gets」が多いと重いのかなぁと考えてる程度の知識です。
宜しくお願いします。
---------------統計情報------------------------
統計
----------------------------------------------------------
187 recursive calls
0 db block gets
176479 consistent gets
63028 physical reads
0 redo size
391 bytes sent via SQL*Net to client
503 bytes received via SQL*Net from client
2 SQL*Net roundtrips to/from client
2 sorts (memory)
0 sorts (disk)
1 rows processed
---------------統計情報------------------------
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1. 1rows processed:取得は一レコード
2. 391 bytes sent via SQL*Net to client:一レコード取得なのでネットワーク負荷は軽い
3. 63028 physical reads :order by等でのソートが行われ、それは一辞表領域への物理ディスクリードが行われている。
4.176479 consistent gets:多分全表スキャンが行われている(可能性が高い)。
ということで、SQLでのwhere句での条件項目にインデックスを設定すれば上記のconsistent getsは減り、ピンポイントでのレコード取得が可能かと思います。
No.1
- 回答日時:
「Oracleパフォーマンスチューニングガイド」やOTNから入手できるテクニカルホワイトペーパーで情報は入手できます。
上記の統計情報から「バッファキャッシュのヒット率が低い」というヒントだけ出しておきます。
これ以上は有償の世界(Oracleパフォーマンスチューニングはどんなベンダーでも有償です。)になりますので、お答えできません。悪しからずご了承下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 書籍の内容はまともでしょうか? 1 2023/01/22 03:07
- その他(就職・転職・働き方) 統計調査員の仕事について 4 2023/07/12 09:00
- 物理学 統計力学と情報理論の、エントロピーの同じことを教えてください 2 2022/09/09 20:29
- 登山・トレッキング 遭難する人たち 5 2022/11/03 16:24
- SQL Server SQLを駆使したデータ抽出ってどんなスキルがいる? 2 2023/07/29 14:38
- 英語 日経新聞のFT翻訳記事について 3 2023/06/21 22:43
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- その他(行政) 国土交通省が「建設工事受注動態統計」の不正を行ったことについて、わたしの知識があまりにも乏しいため何 4 2023/01/09 14:32
- その他(ブラウザ) オススメ検索サイト 2 2023/01/08 13:01
- オープンソース gmailでのimap設定 1 2022/09/15 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Viewにインデックスは張れ...
-
SQL*Loaderで、データを加工し...
-
INDEXの無効化
-
文字列中のスペースを排除する...
-
Oracleのあいまい検索について
-
インデックス作成後アナライズ...
-
アナライズとインデックス作成...
-
PervasiveSQL (Btrieve) で、デ...
-
Oracle Databaseのインデックス...
-
OracleTextの索引再構築について
-
データを削除しても表領域の使...
-
ORA-00959: 表領域'****'は...
-
異なるスキーマからデータを抽...
-
DELETE文でFROM句を省略した場合
-
Data Pump で大量データインポ...
-
viewのバックアップ
-
datapumpの実行方法について
-
テーブルからのselectにおいて...
-
特定のスキーマのテーブルを一...
-
CLOB型へのINSERT
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Viewにインデックスは張れ...
-
INDEXの無効化
-
SQL*Loaderで、データを加工し...
-
アナライズとインデックス作成...
-
SQL*LoaderとInsertの違いについて
-
文字列中のスペースを排除する...
-
可変個数のデータはどう納める?
-
オプティマイザはどちらのモー...
-
データ表示順序
-
論理読み込みブロック数とは?
-
統計情報について
-
主キー以外の項目にNotNull制約...
-
IN 句ではインデックスが使用さ...
-
インデックス作成後アナライズ...
-
索引の再構築をすべき?
-
【ORACLE】ダイレクトロードイ...
-
Oracle Databaseのインデックス...
-
【ANALYZE】 テーブル・インデ...
-
Wordで複数の索引を作りたい
-
該当データが存在しないときに...
おすすめ情報