プロが教えるわが家の防犯対策術!

FT原文は
That explains why Trump’s support among Republicans grows with each indictment. In some polls he now gets more than all the other candidates combined. By echoing his claim that Biden has weaponised the justice system, his rivals are ceding the narrative to him. If Trump is the system’s banner victim, "why bother with his chorus?"

日経記事の訳文は
起訴されるたびに共和党員の間でトランプ前大統領の支持率が高まるのも、そう考えれば説明がつく。一部の世論調査によると、共和党で大統領選に名乗りを上げている候補の中で、前大統領の支持率は他のすべての候補の合計を上回っている。
他の候補は、バイデン氏が司法を武器として使っているという前大統領と同じ主張を口にすることで、前大統領に手を貸している。前大統領が米国の司法の犠牲になったと信じている人は多いだけに、『各候補が支持を得られないのも当然だろう。』

なぜ "why bother with his chorus?" = 『各候補が支持を得られないのも当然だろう。』
という訳になるのでしょうか?

ChatGPTの訳文→「(トランプ氏がシステムの旗印的な被害者である場合)『わざわざ彼のchorusにこだわる必要はありません』のほうが前後文脈からしても適切という印象を受けます。

『各候補が支持を得られないのも当然だろう。』は意訳なんでしょうか?
意訳にしては意味が離れすぎているような気もするので、質問しております。

日経新聞のFT翻訳等について、お詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

his chorus は「彼の合唱隊」です。

言うまでもなく 「彼」はトランプのこと、「合唱隊」とはトランプの「バイデンが司法を武器として使っている」という主張に同調している共和党の他候補のこと。

従って why bother with his chorus は文字通りには「どうして彼の合唱隊に構うのか → 彼の合唱隊に構う必要はない」です。実際にバイデン政権下の司法の犠牲になっているはトランプなのだから助けるため支持するのはトランプであって他の候補者ではない、という意味です。そこを日経は「各候補が支持を得られないのも当然だろう」と意訳しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、よくわかりました。

「実際にバイデン政権下の司法の犠牲になっているはトランプなのだから助けるため支持するのはトランプであって他の候補者ではない」「彼の合唱隊(=共和党の他候補)に構う必要はない」⇒「各候補が支持を得られないのも当然だろう」という流れで合点がいきました。

ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/22 09:24

chorus は比喩ですね。



トランプが、ステージの真ん中で主旋律を朗々と歌い上げている。
その後ろで、ほかの共和党候補者がバックコーラスを務めている。
ステージの主役はどう見てもトランプ。
後ろの方でハモっているコーラスの人たちを誰が気に留めるだろう?

そんな感じのことを言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chirousを比喩的に使っているということですね。

>そんな感じのことを言っています
このとらえかたが雰囲気も良くわかりイイ!ですね。

ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/22 09:27

>>『わざわざ彼のchorusにこだわる必要はありません』のほうが前後文脈からしても適切という印象を受けます。


====

もちろん、直訳としてはそうですね。しかし chorus を「コーラス」に変えたからと言って、ここで日本語で「わざわざ彼のコーラスにこだわる必要はありません」なんて、この文脈でちゃんとした日本語になっていますか?そんなときに「コーラス」なんていう日本語を使うのが普通ですか?

chorus は、辞書を見てもわかる通り、この文脈では「自分に対する有権者たちによる支持」という意味で言っているんですよね。「あなたは正しいよ。頑張れ~」というたくさんの有権者たちによる政治家に対する支持のことを、みんなが一斉に歌っているかのように chorus と言っているのですよね。英語ではそのように言うのです。しかし日本語で、たとえば「阿部元首相は有権者からのコーラスのおかげで、長いあいだ政権に就いていた」なんてことを言いますか?日本語ではそんなふうな言い方はしないでしょう?

だから意訳せざるを得ないのです。今回の意訳は、適切だと思いませんか?まったく元の意味から外れたりはしていないと思います。
(1) わざわざ自分に対する有権者からの支持にこだわる必要はない
つまり
(2) 有権者からの支持なんて得られるはずがないんだから、そんなものを獲得しようなんて思っても無駄だ
すなわち
(3) 有権者から支持を得られないのも当然だ
となるんだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご教示、ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/22 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!