重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 私のコンピュータはimac cpu8.5.1です。1ヶ月前からインターネット接続をYAHOOのADSLに変更しました。快調な速さです。しかし、その日の最初に電源を入れ、Explorerのアイコンをクリックし開始するのですが、このときだけ、接続されずにストップします。それから、もう一度、ホームのアイコンから接続すると、つながります。その後は快調です。いったん電源を切り、再度、インターネットを接続した場合には、即、接続されます。
 長時間電源が切れている場合にこの状態が多いようですが、即、接続される場合もありますが、このときは、少ないです。

A 回答 (5件)

8.5.1であることが問題なのかもしれません。



http://help.bb.yahoo.co.jp/help/jp/bb/02/10.html

でkれば8.6にアップデートし(参考URL)その後コントロールパネルのソフトウェアアップデートを実行してやってください。

参考URL:http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/macos8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。8.6にアップデートはわかりましたが、つぎのコントロールパネルのソフトウェアアップデート実行がわかりませ。8.6だけで解決すればよいのですが。

お礼日時:2001/11/16 21:08

僕もYAHOOBBユーザーです。

僕の場合、導入前に動作環境を確認すると、OpenTransport2.7以上と書いてありました。インストールしようとすると、MacOS9.1以上でないとだめと書いてあったので、9.1を超低速回線で9時間くらいかけてダウンロードしてから接続しました。ですから、9.1をインストールする事をおすすめします。
 OpenTransport2.7以上というのはつまり、9.1以上ということになってしまうのです。

参考URL:http://help.bb.yahoo.co.jp/help/jp/bb/02/04.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。MacOS9のインストールはできないので、残念ながら、無理です。

お礼日時:2001/11/18 18:17

>つぎのコントロールパネルのソフトウェアアップデート実行がわかりませ



8.6にすると自分の環境の最新のアップデータをダウンロードするためのコントロールパネル「ソフトウェアアップデート」が出来ます。
これで最新のファイルがあるかチェックすることが出来ます。

>モデムのダウンロードをしましたがそれが破損状態で実行できませんでした。

うーんなぜなんだろう。もう一度ダウンロードしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asucaさん、何回も回答ありがとう。MacOS8.6をインストールし使用しています。今のところ、絶好調です。

お礼日時:2001/11/18 18:19

もう一つ。


参考URLにある「モデムのソフトウェア」をダウンロードして実行してみてください。

参考URL:http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。モデムのダウンロードをしましたがそれが破損状態で実行できませんでした。8.6へのバージョンアップをしましたので、明日が楽しみです。asucaさん、ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/16 21:02

よくわかりませんが、ルータの設定が「長時間通信がないと切断」に設定されているので、最初の電源投入時には切れていて、もう一度やると、接続されるのでは?


ルータの設定を変更すれば、改善されるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。設定するところがありません。わたしのは「モデム」です。

お礼日時:2001/11/16 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!