
A 回答 (24件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
経験は10回強。
ここ数ヵ月いってませんが、この連休に久しぶりに行ってみようかと思ってます。全部献血ルームで、初回を除き成分。所要時間は待ち時間含めて2~3時間でしょうか。愛知、名古屋市内の献血ルームだと成分献血なら採血中はDVD貸してくれるので、それ見てます。一度大阪で行ってみたことがありますが、あちらではDVD貸し出しはなかったですね。名古屋市内なら、名古屋駅前の献血ルームが広くて快適でした。
No.13
- 回答日時:
過去に1度あります。
街でブラブラしているときに、献血バスがあったので暇つぶしに入りました。
400ccで30分くらいだったかな。意外に人がいて待ち時間がありました。
私は血を見るのが苦手なので、血を抜かれている間は反対側を見ていました。あまり痛くはありません。
終わった後、いい事したなと充実感が味わえます(^^)
献血バスなので、ジュースとカロリーメイトしかもらえませんでしたが、献血ルームは充実しているのですね。
ちなみに私は献血した後、電車に乗り、立っているとき気分が悪くなり、倒れてしまいました。それ以来、献血が少し怖くなってしまいました。献血した後は、しばらく安静にしていた方がいいですよ。
>献血した後は、しばらく安静にしていた方がいいですよ。
経験上の話、たいへん参考になります。
もし、献血しに行ったら安静にしています。
回答ありがとうございます。
No.12
- 回答日時:
高校の頃から今までで10回超やってます♪
ただ最近は、機会がなかったり、薬を飲んでいたり(数日中に薬を飲んでいると取ってくれません)、比重が足りなかったり、あまりにも混んでいたりで行ってないです・・・。
比重がいつもあまり重くないことも有り、18歳以降はずっと成分ですね~。
献血中は結構強く手を握って開いてしてるので、多分平均よりちょっと早いと思います。
確かに注射針は太くて怖いです、痛いです。
一度看護士さん(?)が針を刺した時に、少し針を引いて腕に血が散ったことも・・・綺麗だったなぁ~。←おい
でも一度、上手かったのかなんなのか、全然痛くなかったことがあります!!
その頃はちょくちょく行ってたので、針を刺された時「ええ!?」と吃驚してしまいました。
普通の注射針を刺される程度の痛さだった気が・・・。
昔入院した時、点滴の針がずれて凄く痛かった時、少し腕をマッサージして針を血管に戻してくれた看護士さんがいたのですが、やはり注射の上手い・下手ってあるのだなぁ~と思いました。
反対に、昔採血されただけなのにすっごく痛かったこともありますから・・・。
そういう人に当たれば、本当にラッキーです!!
上記の通り最近あまり行ってないのですが、最近の献血ルームは何処も豪華だと思います。
私の周りでは、比例して小さな献血ルームがいくつか無くなったので、数より質になりつつあるのかも知れませんね。
ジュース・お菓子の他にドーナツやバーガー、ハーゲンダッツアイスを置いてるところもありますし、平日には無料でマッサージや占いのサービスがあるところも。
初めての献血は献血車だったのですが、ちょっと損だったかも(^^;)。
血が散ったら、泡吹いて倒れるかも・・・です。
赤十字のHP見ましたら東京でも、
上野と渋谷第一が閉鎖してました。
人が集まる場所なのに、閉鎖に追い込まれるって
どんな事情なんですかね・・・。
ハーゲンダッツのアイス・・・食べたいな♪
やはり、行ってみようかしら(セコイ)
回答ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
献血した事あります。
最初は、神奈川県の二俣川にある運転免許試験場内の献血ルームでした。
免許の交付まで3時間も待たされ、その間の暇つぶしみたいな感覚でした。
夏だったので、炎天下も厳しいので、涼みに行った感もあります。
私は血管が細く余り血が出ないので、体重は規定以上なのにいつも200ccでした。
それでも献血してもらえるだけありがたいって看護婦さんに言われましたよ。
献血の呼び込み(?)をしていた人が「400ccで約10~20分程度です」と言っていたのですが、
案の定私は200ccしかしていないのに30~40分掛かりました。
ですが、対して痛くはありませんでした。
痛いのは針を刺す瞬間だけです。
看護婦さん達も1日に何百人もの腕に針を指しているんです。
皆さんプロです。失敗する事もありませんでした。
献血バスはただベッドがあるだけで娯楽はないので楽しくはないですが、
献血ルームは快適ですよ。
一人1台のTVに本・雑誌等読み放題。
場所によってはネイルサロンとかもあるらしいです。
これから冬は献血者の数が減るらしいので、
一度チャレンジしてみては!?
途中で体調が悪くなってしまったら止めてもらえるので大丈夫ですよ。
施設によっては、ネイルサロンもあるのですか!
献血をしてもらうのに、いろんなサービスの
努力をしてるんですね。
>冬は献血者の数が減るらしい
そうなんですか!
年内に1度はチャレンジしてみたいと思います。
回答ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
したいので、問診表書いて車に乗り込み検査を受けるのですが、いつも比重が軽すぎて拒否されます。
それでも、係の人たちはお土産(ジュースとか図書券)を渡そうとしてくださるので恐縮で、いつも謝りながら逃げてしまいます。
お役に立てなかったのにお土産だけ頂くわけには参りませんもの!
こんなわたしでも過去2回ほどはちゃんと200cc献血してるんですよ!時間は20分程度です。
31歳女性でしたぁ!
200ccなら、私も出来そうですが、
200ccと400ccって、こっちから希望してもいいんですかね~。
20分くらいなら、協力してもいいなと思いました。
回答ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
ワタシも10以上経験しています。
高校生時代に学校に献血車が来たのがきっかけです。
社会人になっていく頻度は減ってしまいましたが、
街をぶらぶらしているときに献血センターを見つけると
とりあえずよってみたりしています。
(もちろん健康状態などに問題がないことを確認してからです)
怖いことないですよ、普通の健康診断より針を
刺される回数がちょっと多い程度です。
体重の関係があり長いこと
献血車200cc、献血センターでは成分ばっかりでした。
その間多くの看護婦さんたちを敵に回してきましたw
(ちなみにワタシは男なのでもっと太れといわれるタイプです)
現在は体重の問題はクリアされています。
所要時間は血量等により個人差があるそうですが、
400ccは15~30分くらい、成分は1時間くらいでしょうか。
休日のアキバの献血センターでは待ち時間だけで1時間かかりましたが。
すでに出てますが献血センターであればお菓子・ドリンクが
食べ放題・飲み放題です。
後は、血液の成分検査の結果が後日送られてくるので
自分の健康状態のチェックにもなりますね。
10回以上も献血なさっているのですね。
尊敬します。
アキバはやはり、オタクの血が濃くなりそうですね・・・。
献血センターで、献血が終わったら、
とっとと退出しないといけないんですか?
飲み・食べ放題でずっと居座ったら、とても混みますし、
どんなシステムになっているのか不思議です。
回答ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
あの太い針に恐怖さえ抱かなければ、楽しいですよ。
まず、必要事項を記入、血液型・血圧測定・簡単な問診をして、順番を待つこと数分、400mlで10分くらいだったかな? 血液型検査時も細い針を刺します。都合30分程度です。血を抜いた後も数分間、気分が悪くなってないか、異常ないかを調べるために待機させられます。二度目以降は、献血手帳を提出しますので、記入事項は少ないです。
成分献血は、自分はやった事ないですが、一時間くらいかかるらしいです。抜いた血から、必要成分だけを取り出し、残りを再び体に戻すので、ちょっと気持ち悪そうです。けれど、クオカードを500えん分もらえるとか。
金が無く、腹が減ってノドが乾いた時によく利用します。というのは冗談ですが、コレステロールとかガンマGDPなどの検査をしてくれるので、定期的に成人病予防も兼ねてやってます。(後日自宅に検査結果の数値が郵送される)
病院で検査してもらうと、有料だし時間が勿体無いので。
今までに行った施設でよかったのは、東京都八王子市のJR八王子駅構内のそごうビルの二階(確か)です。
漫画・ビデオが充実して、キャンディ、おせんべい、クッキーなどが食べ放題、自販機形の紙コップの飲み物も飲み放題。(自販機といってもお金を入れる部分がない。ボタンを押すだけで自由にコーラなどが出てくる)
ただし献血車(バス)はあわただしいので、お薦めしません。飲み物もブリックパックです。それも、冷えてない。
やっぱりネックはあの針でしょうか。痛いのは刺す時のホンの一瞬だけですが、自分はまったく抵抗ありません。献血センターはパラダイスです。
今までの戦利品は、バンドエイド、表彰バッヂ、写るんです、ボールペン、シャープペン、などです。(セコい)
ついでに、スパンは最低三ヶ月、年齢・体重制限もあります。
No.7
- 回答日時:
30歳になる男です。
怖くて献血したことがありません。
とにかく、血とか傷とかがぜんぜん駄目なのです。
体液が体の外に出るだけで、恐ろしくて気が遠くなります。
献血をする人って、献血している場所を見ると、黙々と近づいていって献血しに行きますよね。大学時代、私の大学の敷地内にも献血車が来て、献血者を募っていたんですが、いつもチャラチャラしている女の子が、献血車を見るたびに、神妙な面持ちで、献血にまっしぐらに向かっていくので、いつも敗北感を感じていました。「あんな、尻の軽そうな女が・・・・!!俺は尻軽女以下なのか?」と。
私は、献血する人にだけは、どうしても劣等感にさいなまれます。偉いなあと思います。。。。
献血するかしないかは、本人の自由ですから
そんなに劣等感にさいなまれないで下さい。
私もそうですから・・・。
人は見かけによらないってことですね。
回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
400は2回、成分献血1回。
待ち時間を入れなければ大体20~40分。
成分献血の方が時間がかかります。個人差もあるみたい。
今はどこも綺麗でお菓子やドリンク無料、CS放送視聴やネットができるところもありますね。
希望の旨を伝えると後日郵送される血液検査の結果が
とてもありがたいです。
先日(祝日)池袋東口ハンズ並びにある献血センターに初めて行きました。
広い!!!!!!!人大杉!!!!!!!
成分献血2時間待ちって。。。。。。
帰りました。
でも、若い人が大勢献血していて嬉しかったです。
今度空いている時ゆっくり行こうと思います。
>希望の旨を伝えると後日郵送される血液検査の結果が
とてもありがたいです。
↑これは、ありがたいですね。
専業主婦なので、献血したい理由のひとつではあります。
大杉って、多過ぎのことですか?
回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
私は400ccと成分献血をしたことがあります。
両方とも1時間くらいでしょうか。
場所は池袋の、たしかプラット~というところだったと思います。(駅からサンシャインに行く方面)
お勧めのポイントは、他のところもそうですが、飲み物飲み放題、食べ物食べ放題?(食べ物はいただいたことがないのでわかりません。)受付の対応も良かったですし、きれいでしたし、不満はなかったです。
ただ、自分の場合は血液が濃いということで両腕に針を刺されました。当然身動きが出来なかったのでテレビを変えたいときは看護師さんをいちいち呼んでいました。
血が嫌いな人は献血は嫌かもしれませんね。
両腕・・・それだけで気絶しそうです。
血が苦手なんですよ。
映画とか、ドラマのリアルな描写は目を覆ってしまいます。
自分で指を切ってしまい、ポタポタ落ちるのを見て
血の気が引きました・・・。
やはり、しないほうがいいのかな。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
好きなユーザーさんは居ますか?!
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
財布が落ちていたら拾って交番...
-
皆さんはバチって本当にあると...
-
女性の皆さんにお聞きします。 ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
穏
おすすめ情報