
実はOutlook Express6.0でメールの受信ができなくなりました。
サーバに接続はできます。
受信中途中でエラーが発生します。
そこで同じような状況になった方の質問と回答をみていたらnPOPの存在をしりまして、インストールしたまではよかったのですが、設定でつまづいています。
画像つきの設定画面をみて設定したので、操作ミスは考えられないのですが、説明文でちょっとわからないことがあって、これが原因かと?
アカウント設定のPOP3サーバとはなんですか?
@から右側全部のことですか?
それとも、@からne.jpを抜かした右側全部ですか?
または@からサーバ名.ne.jpを抜かした右側全部ですか?
それともまったく違うもの?
もうひとつ質問ですが、上記を試したあと一応使ってみようとアクセスを開始します。
するとユーザ名かパスワードが間違っていると表示がでます。
パスワードとはメールパスワードのことでいいんですよね?
半角英数でしっかり間違いなく打ち込んでいるのに、このエラーがでます。
このメールパスワードとは契約内容(プランなど)を変更したときなどに変わったりしますか?
当方は別にサーバを変えたりはしていません。
メールアドレスも変更したことはありません。
ユーザ名が違うのか?とも思ったのですが、これは@から左側のことなんですよね?
そうなら打ち込みミスは起こしていません。
何処が間違っているのか教えていただけるとたすかります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
pop3サーバー:受信メールサーバーです。
OE6のツール→オプションからPOP3、SMTPサーバーの情報を得てください。他にプロバイダのユーザーページや印刷物に記載があります。
●受信
・アカウントの名前:分かりやすいもので何でも
・POP3サーバー:例えば
→ mail*.aaa.ne.jp とかPOP.bbb.ne.jp となっている場合が多いです。メーラーのアカウント情報から得てください
・ユーザー名:OE、Outlookでいうアカウント名です
@より前の部分です
・パスワード:ログオン時のPassです、ユーザーが任意で変更しない限り変わるものではないです。
●送信
・SMTP:送信サーバーの情報を得てください
→受信サーバーと同じ場合もあります
・SMTP認証、POP before SMTPはサーバーの設定に応じてチェックを入れます、送信時にエラーが出る場合はここにチェックを入れてください(詳細はISPの情報を参照)
その他:nPopのファイル→オプションでローカルでの保存の設定が出来ます(ヘッダと本文/ヘッダのみ/しない)
回答大変ありがとうございました!!
パスワードはやはり変わったりしないのですね、よかったです。
問題はやはりPOP3でした。
無事設定できまして、アクセスも問題なくできました。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Google Drive グーグルドライブの共有の設定がうまくできません 1 2022/11/28 00:44
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
Twitterでログインしている端末...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
http://ntt.setup/へログインし...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
企業の問い合わせフォームに、...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
X(Twitter)が乗っ取られたかも...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
pixivで新規登録しようと思い、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報