
毎年 気になるCMがあります。
こどもたちが 両親に勤労感謝の日に 「働くひとに感謝して」カレーを作るという設定(だと思う)のCM。(どこの食品会社かも教えてください)
微笑ましいのですが、勤労(働くこと)そのものに感謝する日で 働いてくれる人に感謝する日ではないので なんか 納得行きません。
もちろん こどもたちに 「働くこと(カレーを作ること)の喜びを教えているんだ」といわれてしまえば それまでですが、あのCMを見て 「勤労感謝の日は いつも働いてる人が休んでそうでない人が いろいろとやってあげるんだ」と思ってしまうこどもがいたり、「ああ ああいう風に 勤労感謝の日くらい楽したいなぁ」と思う親がいたりすると考えると納得が行きません。
(ん~ 他人の家庭まで シンパイするなって??)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん「ハウス食品」だと思います。
(今年は確か、かとうかずこさんが出てます)勤労(働くこと)そのものに感謝する日と設定されているとは、知りませんでした。
ただ気になって調べてみたら、このような内容が載っていました。
「この祝日は、第二次世界大戦後まもない昭和23年(1948年)に制定されました。
総理府によると、勤労感謝の日とは「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」となっています。
つまり、農業も工業もふくめた、すべての産業生産活動に感謝することです。そして、生産された品物に感謝し、その生産のもとである勤労に対して
感謝するのです。さらには、その生産物によって、今日まですこやかに生きてきたことに、みんなで感謝する日なのです。」
これから察すると、sinjiroさんが仰っている意味が両方とも含んでいる気がするのですが・・・
まぁ、人それぞれの解釈で良いんではないでしょうか?
(因みに私は、労働者(社会人)ですが、勤労感謝であろうと体育の日であろうと
単なる”休み”と認識しています)
この回答への補足
ありがとうございます。
国民の祝日に関する法律をみると、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」とあります。
あのCMでは ご両親が労働に感謝しているか と言うのが 気になっているのです。
あと 視聴者のこどもの視点からみて どう見えるかです。
あれが普通の(理想の)家庭の 勤労感謝の日の過ごし方と(何も考えないで)思われてはたまらないなぁと。最近 PTA活動で頭に来ることばかりで こんな発言になってしまいます。スイマセン。プリプリ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜYOUTUBEのCMはなぜあんなに...
-
ビズリーチのCM
-
CMについて
-
ユニクロのブラトップのCM
-
日本昔ばなしのDVDのCMのナレー...
-
最近のCMは面白くない気がする
-
ACジャパンで、関西人が「あり...
-
ボギノール
-
トリバゴのCMの男性のなまえ...
-
広瀬すずと伊藤沙莉のプレモル...
-
この曲分かりますか?
-
過払い金の返金のCMがよく流れ...
-
AC流すくらいならCMなしの番組...
-
フジテレビはAC(公共広告機構)...
-
このCMどう思いますか?
-
ベルクラシックのCM「プロポー...
-
上田正樹さんの歌『わがまま』 ...
-
ボラギノール
-
ヤマトホームのCM曲ってなにか...
-
久しぶりに「ドモホルンリンク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
金土祝前って、日曜は入るんで...
-
訪問ヘルパーさんがどうしても...
-
案内状に記載する日付の書き方
-
土曜は平日?
-
電子カレンダーで日本の祝日に...
-
Excel 2ヶ月後の日付(土日祝...
-
EXCEL関数(土日祝日自動色分け)
-
土日祝日がお仕事の方教えて下...
-
5/6日は振替休日になっています...
-
土日祝日以外の万年カレンダー...
-
今日は文化の日ですが、名前変...
-
12月23日が31年ぶりに平日に
-
Find関数で日付を検索した時に...
-
文化の日とは?
-
GWって、祝日になりますか? 会...
-
万年カレンダーについて。
-
応答日の計算
-
11月3日(文化の日)ってハロワ営...
-
【勤労感謝の日に働いている人...
おすすめ情報