dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新婚3ヶ月です。酔うと最悪な夫の上司をどうしても家に招待したくないのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。私がその上司に初めて会ったのが夫の同僚の結婚二次会でした。私達が婚約中であることは周知していましたが、その上司は初対面なのに隣に来て私の手や肩を触ってきたり、いきなり「○○ちゃん(私)は○○(夫)の事を全然理解してない」などと説教を始めたりで、かなり気分が悪かったです。自分達の式には呼びたくなかったのですが、そうもいかず我慢しました。もちろんその時も高砂席まで来て不快なことを言われました。それだけでなく私の友人の席に移動して手や肩を触って、せっかく来てくれた友人にも不快な思いをさせてしまいました(二人で友人に謝罪して回りました)夫には「そうならないよう注意して見てて!」と念を押していたのですが、ちょと目を離すとすぐ女の子の横に座っているのです。私の素性を友人たちに問い詰めていたところなども、はっきり言って気持ち悪いです。他、下記の通りです。
・普段は普通で奥さんも子供もいる家庭。奥さんは同じ会社で現役。
・酔うとすぐ女の子を触りにくる。そのせいで社内で怒らせた女の子も多数。男性陣も「あの人は酔うと手がつけれない」と言っていて社内でも有名。本人は覚えていない。
・私もフルタイムで働いているのを知っているはずなのに平日の夜遅くに来ようとするような非常識な人。夫の海外出張の了解を私に取りたいという理由。
・それが近々休日に来る事に・・・。奥さん同伴でという条件を出したが、当人は奥さんが怖くて一緒に行動したくないらしい。
結婚すれば夫の会社関係もそれなりに大事にしなくてはいけないと思っていますが、この人だけは生理的に受付ません。そんな経験のある方、ご意見を頂けませんか?

A 回答 (8件)

セクハラとなると、学校や会社の中でと言うことになりますが、


質問者様の立場で、体を触られるなどされたのなら、迷惑防止条例違反(要するにチカン)ですね。

何か良い方法が見つかればよいのですが、そうでなければ、我慢するか、第三者に入ってもらうとかがありますね。

まずは、良い方法を考えるのが一番です。
それがうまく行かなかった時のために、相手に不快な思いをされたことを、日にち、時間などと一緒にメモにとっておきましょう。

もう手に負えない問題になって、第三者に入ってもらおうと言うことになれば、それが役に立ちます。

最近、各自治体が、「苦情等処理制度」と言うのを設けて、主に性別が関わる個人間の苦情について、調査、処理する機関が発足しているようです。

お住まいの地域によって、制度の名称が違うと思いますが、大体「苦情等処理制度」、「処理制度」でgoogle検索できると思います。

また、自治体によっては処理の対象が、職場内などに限られていたり、広い範囲も対処してくれたりいろいろなようです。

処理をする機関だと思いますので、迷惑をかけた当人には調査が入ると思いますが、態度を改めていただくことが目的だと思うので、クビなったり、警察沙汰にはならないと思います。

良ければご参考に。。。

栃木http://www.pref.tochigi.jp/josei/jourei/kujou.html

大阪http://www.city.osaka.jp/shimin/kyoudou/01/kujos …

京都
http://wings-kyoto.jp/advice/claim.html

質問者さまのご主人は立派な方だと思いますが、たいていの場合男性はこういう問題に首を突っ込むのを嫌います。

ご夫婦の関係も大事にしながら、質問者様個人の考えも大切になさって、どうぞ堂々と対応なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司なのでそこまでは思いつかなかったのですがそういう機関があるのですね。勉強になりました。

>ご夫婦の関係も大事にしながら、質問者様個人の考えも大切になさって、どうぞ堂々と対応なさってください。
最近この事が原因で鬱々としていたのでとても勇気づけられました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:49

昨日のTVドラマ「大奥」


将軍綱吉が、お側用人の家を訪ねて奥さんを手篭めにしたあげく、毎回通ってくるという悪辣至極な話でした。このビデオを匿名で上司の家に送りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これ見ました。そして回答を見て笑ってしまいました。笑ったらちょっと気持ちがゆるんだ気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:44

作戦としては3つあるかと思います。



・当日あなたに急な電話が!申し訳ないけど中座作戦

もっとも無難です。
ポイントは、ごくわずかの中座になりそうな感じで出て行ったが、行った先で大変な事になっていたという感じに後日談を持っていくことです。取り残された夫は途方に暮れるでしょうが・・・。


・今回は我慢の時!後日夫が上司にブチギレ作戦

今回だけは我慢しましょう。そしてべろんべろんに酔わせてしまいます。
後日、何も覚えていない上司に夫が控え目ながら上司の取った破廉恥行為で妻がひどく傷ついた事を伝えます。静かな怒りに震えながら。
そして2度と来ないでいただきたいという旨を伝えます。妻は大変なショックを受けており、あなたが一緒に働く仲間でなければ私はあなたを警察に突き出す寸前だったと説明してもらいます。
ぐずぐず言うようなら声を荒らげて怒ります。出来れば職場の人にもわかるように。
あなたの夫は普段温厚なのではと思われますがそういう男は一度だけでも人前でキレたりすると「あの人は本当は怒ると怖い」と評判が立ち、後がとても楽です。しかもやり込めるのはみんなの嫌われ者。感謝されこそすれ嫌われたりはしません。


・ストレス解消!実力行使作戦

毎回酔って覚えていないというのなら遠慮なく殴りつけます。怪我しない程度に平手で。
本当はおそらく酔ったフリをしているだけだと思いますが、もしそうならなおさら痛快ですね。
「あれ?覚えてないんじゃなかったでしたっけ?」
と後日もネチネチいじめるでしょうね。

はっきりいって、あなたのご主人は温厚すぎです。

無礼な人間から自分の大事な妻を守ることもしないで、会社の人間関係もないでしょう。夫婦間の人間関係はどうするわけですか。
あなたの我慢はしなくてもいい我慢。
あなたの心配はしなくてもいい心配。
仮に部下の妻に嫌われたからってその夫に当たるようになったとしても、その程度の上司、すぐ追い抜くくらいの気概があるはずですよ、男には。
夫を信じて、イヤなものはイヤ、失礼な事は失礼と言っていいと思います。
でないとあなたがかわいそうだ。
この問題は放置しておくと「セクハラ上司問題」から「助けてくれない夫に愛情を感じられない問題」に発展してしまいます。早急に対策を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この問題は放置しておくと「セクハラ上司問題」から「助けてくれない夫に愛情を感じられない問題」に発展してしまいます。
それって怖いですよね。セクハラ上司のせいでそうならないように夫とよく話し合います。1番目の方法ならできるかも。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:39

上司の行動をビデオに撮っておき、後で見せてあげましょう。


本当に覚えていないのなら、自分の醜態を見て、自己嫌悪におちいって、
考えを改めるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことも考えました。でも飲んだらまた元に戻りそうです・・・。自宅に送りつけたいくらいです(笑)ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:33

こんにちわ!



こんな上司がいたら・・・嫌ですね!!
やるならそういうお店に行ってくれ~!って感じです。
でも酔った時だけ、なんですよね。そして普段は旦那様の上司でもある・・・
こういうのってやっかいなんですよね。

その上司と同じ立場の人、もしくはその上司より上の人に注意してもらえないか、
旦那様からお願いしてもらうのはいかがでしょうか?
部下から言うのは今後のことを考えても言い辛いでしょうから、
やはり立場が同じか上の人に言ってもらうのが無難だと思います。
「お酒が入ると人が変わる人」ってのは年齢立場関係なく嫌われますから、
それが上司のまた上の上司の耳に入れば、さすがに改めるのではないでしょうか。
あ、この場合の「人が変わる」はもちろん怒ったり暴力ふるったり、
馴れ馴れしく触ってきたり、そういう嫌な方向へ変わる人のことです。
泣き上戸や笑い上戸はまた別です。そういうのはかわいいもんですよね~

私も昔結婚式にお呼ばれした時、質問者さんが書かれてるような人がいました。
多分新郎の上司だと思うんですけど、ベッタベタしてきて気持ち悪かったです。
友人から謝られることもなく、披露宴~2次会、終始ベタベタでした。
まぁ周りの人が最終的に止めてくれましたけど、その時は2次会もお開きの時間で。
久しぶりに会った友人ともゆっくり喋れませんでした(涙)

話はそれましたが、でもそれくらい質問者さんが魅力的な奥様ってことです♪
だからと言って質問のような行為は許されないですけどね~(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おめでたい席だとアルコールが入るので仕方ないですが、そのおめでたい席で気分を害されるとホント頭にきますよね。夫にもう一度よく話してなんとか回避してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:30

あらかじめ言うと私は男です。



奥さんが怖くて一緒に行動したくないってことは、やましいことを考えてるってことですね。

知り合いにA型でそんな人います。なんか独自の考えをもってて、普段も断っても別の意味の分からない屁理屈(本人はどうやら常識的だと思ってる)をつけるような人で、とにかく自己中で、女に対してはスキンシップをとって拒否反応が無ければイケルと思って実際にやっては捨てやっては捨てしている男(先輩)がいます。

でも、そんな男も、いちいち相手するのを止めたり、単刀直入に何も恐れず気も遣わずに正論で指摘したりすると、激怒すらせずやたらと言い訳口調になって弱弱しくなります。
自分が先輩だ上司だという本人が思ってる強みが会話の中で無くなるだけで弱腰ですよ。
ただ、利益誘導や仕返し的発想があるので、旦那さんの地位がどうなるかは不明^^;
それこそパワハラなんですがね。

だから、恨みを買わない程度に、感情ではなく、冷静な正論でバッサリ切り捨てるのが一番効果的だと思います。
正しいものには弱いんじゃないでしょうか。

以上、男からの意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その先輩は最低ですね。セクハラという言葉ができてからそういうのは大分減った気がしてたんですが、どこにでもそんな人はいるんですね。
二次会で友人の手を握った時はさすがに私もキレたので、「ここはキャバクラじゃない!」ときつくそのオッサンの手を叩きました。が、酔っているので無駄でした・・・。でもこれからもバッサリいきます(笑)男性のご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 22:20

その上司の方は非常識すぎますね~!


近々休日に来る事になったとき旦那さんは「用事があります」などといって
お断りできなかったんでしょうか???
ていうか会社の人が休日に家に来るなんてよっぽど親しい人でない限りあまりないと思いますが、、、
また上司の奥様は質問者様の旦那様とは同じ会社ですよね?
旦那様から奥様を「ご一緒に」とお誘いするなどできないのでしょうか?
なににしろ旦那様にがんばってもらうしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで何回か断ってきてるみたいです。でも夫から奥さんを直接誘うというのはあまり考えていませんでした。可能かどうか聞いてみます。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 22:13

いやーーー。


私もそんな人が休日家に来たら、嫌ですね。

で、私の経験なんですが、上司から部下の家に呼ばれもしないのに
押しかけてくるのって聞いたことがありません。

自分もないですが、私の友人でもないです。

パワーハラスメントですよ。

・なぜ、休日来ることになってしまったんですか?
・ご主人はこの件に関してなんて言ってますか?
・家に来させないようにすることは出来ませんか?
(たとえば、親戚が家に来る、親戚に不幸があったなど)

私だったら、家から逃げますね。
私とその上司の接点を切ってくれるように、
ご主人にがんばってもらわないと・・・。

どんなお仕事されているかわかりませんが、
奥様にも相手にされていない上司は、休日暇つぶしに
くるだけのように思います。

お断りしてもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の職場の既婚女性に聞いても「旦那の会社の人が家に来たことなんてない」と言っています。式では「遊びに来てください」なんてみんな言うけどほとんど社交辞令で、よほど仲良くない限り休日まで会社の人間に会いたくないというのが現実ですよね。
>奥様にも相手にされていない上司は、休日暇つぶしにくるだけのように思います。
私もそう思います。なんとか断ってもらいます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!