dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私の友達夫婦のことで相談させてください。

夫と妻,そして子供2人います。
夫は5年くらい前に浮気をしました。妻にばれて浮気をすぐやめ,家庭に戻りました。
その後すぐ子供が産まれ(妻は妊娠中だったので)1年くらい?経ちました。
しかし,妻は夫の浮気がまだ続いているのではないかという不安に駆られていたこともあり
今度は自分が浮気をしました。
ただ,このときは男の人と遊びに行ったりメールをする程度で
肉体関係はなかったそうです。
それが夫にばれ,夫は,お互いにもう信頼関係は築けないと分かり
離婚の話し合いをしており,その途中で別居を始めました。

現在の状況は,夫は一人で暮らし,子供は妻が育てています。
別居は2年経過したところです。
妻は最初は離婚するつもりだったようですが(自分から離婚届を用意したり)
やり直したいという気持ちが戻ってきたようです。
しかし夫の方はやり直す気は全くないそうです。

ここで夫の立場として,離婚をするにはどうやって説得すれば良いのでしょう?
自分は妻に対して愛情がない,女と思えない,などはっきりと伝え,
自ら作成した協議離婚書も渡したそうです。

調停などの方法も考えているようではありますが
子供のこともあるため,できるだけ円満に離婚したいそうです。
妻に対してどのような態度をとれば良いのでしょうか?
みなさまアドバイスしていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

文面からですと、そのだんなさんの身勝手のように見えますが。

子供は妻がみるだろうから、離婚したら自分は楽になる、という態度が見てとれます。

「子供のために自分の人生は犠牲にできない」ですか。今のこの国で、父親のいない母子家庭がどんな生活を送っているか、それを調べてから、そのだんなさんに協力してはいかがでしょうか。

「妻に対してどのような態度をとればいいのでしょうか」。最初に自分が浮気したことを謝罪することだと思います。それがそもそものはじまりですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

だんなさんの身勝手ですか。
たしかに最初に浮気をしたのは自分かもしれませんが,
家庭に戻り,誠心誠意努力したそうです。奥様もそれを認めていたようですから。
それなのに他の男の人へふらふらすることが,
今になってだんな様のそもそもの浮気が原因と言えるのか。

まぁそれは別として,こうなった時点で,お互いの信頼関係は崩れていると思いませんか。
私はこんな状況で子供のために一緒にいても楽しくもおかしくもない人といることが
幸せだとは思えません。
子供のために自分を犠牲にすることが美しいとは全く思いません。
私はそういう考え方なので,夫婦のお互いのために,離婚した方が良いと思うのです。
(他人の家庭に首を突っ込むなと言われればそうなんですけど;;)


夫は子供のことは直接面倒は見れませんが(既に別居していますから)
それでも養育費は必ず毎月払っているそうですし,
お休みの日にはほぼ毎週遊びに連れていくそうです。
別に子供を夫が引き取れと言われたら,それはそうしたいそうですが
母親が子供を手離すつもりはないそうです。
別に夫が子供が邪魔だからいらないといっているわけではないんですよ。


たしかに世の中には父親のいない母子家庭で苦労している家はあると思います
(私のいとこも母子家庭ですから)
しかし,ちょっとそういう家庭とはイメージが違うことを前提に
お考えいただけませんでしょうか。

長くなって申し訳ありませんが,とりあえずそういう状況ですが
「妻に対してどのような態度をとれば良いか」というところで
夫が浮気したことを謝罪する・・・とのことですが
謝罪することで離婚ができるのでしょうか?
それから,謝罪は相当してきたようですが,まだしなければならないのでしょうか?


もしお時間があるようでしたら,再度ご回答いただけると嬉しいです。
最後までお読みくださりありがとうございました。

お礼日時:2005/10/15 14:58

ありきたりですが、やり直すという道を考えるとはできないでしょうか?



夫側が離婚を決意しているのであれば、毅然として手続きを進めていくしかありません。妻や子供が憎いわけではないでしょうが、妻に期待を持たせるような言動は話し合いが長引くだけです。
ただし、誹謗中傷合戦など口論にならないように冷静に話を進めるべきです。子供がどちらにつくのかわかりませんが、親の不仲は子供に影響します。

もめた時だけが調停するわけでありません。裁判所という第三者に介在してもらって法律的に円満な解決ができると思います。裁判所では手続きをするだけで刑事裁判みたいな喚問などはありません。特にお金のことなど約束すると思いますが、正式な文書を交わしておかないと後で、言った言わない/文書は無効有効などでもめる原因になりかねません。多少のお金はかかりますが調停を利用された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは,ご回答ありがとうございます。

夫の方は,やり直すことはムリなんだそうです。
やはり妻を女性としてみることができない状況で
子供のためだけに自分の人生を犠牲にする・・・なんて考え方はできないそうです。
妻の方もかなり勝手な人みたいで,自分が浮気をしたことを棚にあげて
夫の過去の浮気を責めたり,子供の面倒を見ていないことを責めるそうです
(休みの日には必ず子供を遊んであげているようですけど;;)


こういう場合はやはり調停をするしかないのですね。
でも,調停離婚となると,どうも後々わだかまりが残るような気がしますが
妻の気持ちが変わらないのであればどっちでも同じですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/15 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!