
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
またまた、回答が遅くなってごめんなさい(>_<)
補足読ませて頂きました。
>○アイライナーはリキッドの方がよいでしょうか?
ペンシルかリキッドで迷われていらっしゃる様なら、リキッドの方がキレイにきまります。
両方使えば、もっとキレイにきまります。
チャイナドレスは、目元が重要なので「切れ長の目」を演出する事が大事です。
<アイラインペンシルの書き方>
まず、ペンシルでまつげとまつげの間を’うめて’いくように書きます。
ペンシルで重要なのは、アイラインを’線’の様に描くことでなく、あくまで、まつげとまつげの間を’うめていく’ことなのです。ペンシルを左右細かく振るわすような感じで書くといいとおもいます。
ペンシルは、まぶたのほんの「きわ」に入る事になるので、ラインは細めに入ります。
<リキッドアイラインの書き方>
リキッドのアイラインは、目頭から書いていきます。目尻のアイラインの長さですが、目尻を横に引っ張って見てください。目尻のきわに、細い線(しわ)の様なものが出来るとおもいますが、その線と同じ長さまで引っ張っていきます。
>○アイカラーとアイライナーはどちらを先にやった方がよいでしょうか?
(1)ペンシル&リキッドアイラインを使う場合
・ペンシルアイライン→アイカラー→リキッドアイライン
(2)ペンシルアイラインだけを使う場合
ペンシル→アイカラー→ペンシル
(アイカラーをつけたらペンシルでもう一度アイラインを描くことをお勧めします。)
(3)リキッドだけアイラインだけを使う場合
アイカラー→リキッドアイライン
>○…なんで私の背が低いと分かったのですか?ビンゴ、152cmです…。
前髪はひっつめた方がよいでしょうか?センターパーツでひとつにおだんご、というのも考えました。nono1230さんのアドバイスから行くと、おだんごを二つにした方がよいのでしょうか?
『カン』以外なにものでもありません(笑)
顔をイメージしながら、メイクを考えおりましたので(^O^)
何となくそうかなぁ~と思っておりました。
前髪はそのままでいいと思います。
おだんごを二つ分けにすると、相手から見たとき目線が上の方にいくので、背が高く見えてなおかつ前髪とのつながりが、なくなる様に思います。
おだんごが一つの場合、相手から見ておだんごが見える様に結ぶには、かなりトップの位置に作らなくてはいけません。一つよりも二つの方が、上に目線がいくので背が高く見えるという訳です。
こんな感じでいかがでしょうか?
説明不足のような事がありましたら補足してください。
一度、フルメイクをしてみると感じがつかめると思います。
実際やってみると以外と分からない所が出てくるかもしれませんので(^_^)v
回答なるべく早く書きますね(^^;)
どうもありがとうございます!!
早速チャレンジしてみたのですが…、
ただでさえ中国系の私の顔が、思いっきり中国人になりました(^^ゞ
これでメイクはばっちりです★
本当にありがとうございました!!!
No.5
- 回答日時:
度々、nono1230です。
補足読ませて頂きました。チャイナドレスに合うメイクというより、チャイナドレスを着たあなたに合うメイクを考えました。
「付け方」なども書いておきますので参考になれば、幸いです。
>(1)生粋の一重です。でもよく二重に間違われます…。
まず、アイライナーは太めにひきます。
まつげと、まつげの間を埋めるようにひきます。
そうしたら、鏡を自分の顔の真正面に持っていきます。
目を開けたときに、アイライナーは見えますでしょうか?
もし、見えないようだったらまだ太さが足りないと言うことです。
目を開けても、軽くアイライナーが見えるまで引いて行きます。
(普段ナチュラルメイクをされている方であれば、びっくりするくらい太くなると思いますが、これでOKなのです。)
>(2)真っ黒で、カラーのところが赤になってます。
アイカラーはゴールド系をお勧めします。
ゴールドはパールがとてもきれいですし、華やかさも増し、今年の秋冬の注目カラーでもあります。
チャイナドレスだけでも豪華に見えるので、メイクも合わせた方がとてもきれいになります。
2色のアイカラーを使うと過程します。
ベースカラー(ゴールド)をアイホール全体にぬります。
アイホールとは、まぶたの所を言いますが、眼球にそって丸く入れるといいです。
次にアクセントカラーを入れます。ブラウン系をお勧めします。
アクセントカラーの入れる位置はアイライナーを引いた位置より3.4mm以上上までぬります。
(3)ひとつにまとめておだんご(下のほうで)にしようと思ってます。前髪はちょっと長めにとって斜めに流すつもりです。
もしあなたが背が低い様でしたら、おだんごは上の方に持って行くといいです。
前髪を斜めに流すとのことなので、他の人からみると下の方に引っぱるようなイメージになるのです。
前髪・おだんご・チャイナドレス(多分丈が長いと思うので。しかも黒とのこと)、全てのイメージが下へ下へと言ってしまい、相手から見ると全てがつながって、よけい背が低く見えてしまうのです。
この場合、髪を二つに分けてトップの方で(相手が正面から見ても、見えるおだんごの位置)にもって言ってください。
ヒールなども、高めのものを選ぶといいでしょう。
>(4)卵形に近い逆三角形です。
チークは、シャープに入れるとステキです。
(1)頬骨の一番高いところにいれる(髪の生え際から頬に向かう様に)
(2)頬側の方に入るチークは、目(黒目の内側に入らないようにする。)
(3)頬側の方に入るチークは、小鼻より下がらない
これを守って、チークブラシを「スッー」と言う感じでチークをいれて下さい。
>(5)…黄色いですねぇ。超黄色人種です。
チークは、オレンジ系のものを使ってください。
アクセサリーをつける場合は、ゴールドのモノが似合います。
リップは、あまり色味のないモノでパールがきらきらしているようなモノがあればいいと思います。
ベージュがいいかな!?
こんな感じでいかがでしょうか?
文章だとなかなか伝わらないと思いますので、分からない事がありましたら補足してくださいね(^_^)v
この回答への補足
細かなアドバイスありがとうございます!!どんな回答が返ってくるのだろうと楽しみだったのですが、期待以上で本当に嬉しいです☆
ちょっとまだ聞きたいことがあるので、補足させていただきますっ!
○アイライナーはリキッドの方がよいでしょうか?
○アイカラーとアイライナーはどちらを先にやった方がよいでしょうか?
○…なんで私の背が低いと分かったのですか?ビンゴ、152cmです…。
前髪はひっつめた方がよいでしょうか?センターパーツでひとつにおだんご、というのも考えました。nono1230さんのアドバイスから行くと、おだんごを二つにした方がよいのでしょうか?
質問だらけでごめんなさい(>_<)よろしくお願いします!!!
No.4
- 回答日時:
こんにちわ!
チャイナドレスでパーティー!素敵ですね~。
チャイナドレスは何色ですか?
光沢のある素材だと思うので、メイクも艶感にこだわった方がいいと思います。
ラメやパールを効かせるとパーティーにもぴったりですし!
(1)あまり普段と変えたくない場合
仕上げにパール感のあるフェイスパウダーを乗せると顔全体が輝きます。クリニークのフェイスパウダーがおすすめです。(パールの入ってるモノ!と店員さんに言えばわかると思います。)作家の林真理子さんもすすめてたよ。ちなみに私は普段から使ってます。ギラギラにならず自然な輝きです!透明なので顔が真っ白!ってことにもなりませんし。
ファンデ自体を変えるなら、koseのコスメデコルテから、パウダーのように使えるけどパフに取るとリキッド状のファンデが出ています。艶肌になれるそうですよ!サンプル試しましたがイイカンジでした!
(2)少しだけ変えたい
チャイナ系、と聞いて、「やっぱりアナスイ!」ってまず思いつきました。ラメ感があるものや、ニュアンスの出る色が沢山そろってます!!!!
手軽に試せるのはラメ入りマスカラでしょうか。2、3年くらい前には完売するくらい人気で、普段からつけてました。最近は普段使いする人は少ないと思うけど、パーティーにはぴったりです!普通に黒のマスカラなどでまつげのボリュームを出してから、その後につけてくださいね。
(ラメマスカラだけだとかえって貧相になっちゃいマス。。。←経験者)
(3)トータルで変えたい
アナスイのアイシャドウかアイグロスをお勧めします。
カラーパウダーも使えますよ~!
真っ赤な色もあります。
ベージュやゴールド、ブラウンでベースを作り(色はベーシックでも光沢のあるモノを選んでアイホールを立体的に見せておく)、目の際に見えるか見えないかギリギリに赤いラインを入れる。アイライナーで入れるとコスプレっぽくなってしまうので、アイシャドウやカラーパウダーをチップで細く入れてみてください。赤じゃなくても、チャイナドレスの色に合わせたり、ブルー、グリーン、でも合うと思いますよ。せっかくなので黒や茶じゃなくてきれいな色のほうがいいと思います。
もしくはカラーマスカラもいいんじゃないかな~。
そして、チークは絶対に必須だと思います!!!!!!
アナスイのチークは、パフがついてるのでぽんぽんっと丸く入れる事が出来て便利ですよ~~!!!
色そろえで言えばSHU UEMURAでしょうか。私もよくチェックしてます。チーク大好きなんで、10色以上は持っていて日によって変えてます☆
チャイナっていうと濃い色の口紅をきゅっとひくイメージがあると思いますが、目元強調+可愛いチークを入れたら、口元は無色のグロスでつやつやにするのがいいと思います。もしくは薄いピンクなどを。
透明グロスはMACのリップガラスがおすすめ。これに勝る艶グロスはありません。かなり重い質感だけど、見た目がすごくきれい!さらっと感を求めるならボディショップの透明っぽいピンクのグロスも使えます。(でもすぐ落ちちゃう。。)
色つきのグロスなら、RMKのはどうでしょうか?ピンク系のかわいいグロスはここがおすすめです。
イマイチ華やかさが足りないなぁーって感じるようなら、ベリー色のグロスもいいかも。濃いこくのある赤色のグロスを無造作に唇に乗せるのも可愛いですよ。イチゴジャムをツマミ食いした後みたいな感じで。
参考までに、アナスイのHPのURLを書きますね!
見てみてください☆
コスメ大好きなharukaXXXXでした!
参考URL:http://www.colle.co.jp/annasui/
ありがとうございます!!こんなに細かなアドバイスを頂けて感動です★アナスイのHPも見てみました!やっぱり折角チャイナを着るので、すこし冒険してみようかと思います!!とりあえず練習してみなきゃっ(笑)
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
nono1230と申します。ポイントはやはり目元に置くべきでしょう。
すいませんが、もう少し詳しく教えて頂きたいので補足をお願いします。
(1)目元の形状。(一重か二重なのか、又は奥部二重など)
(2)チャイナドレスの色(ピンクとか青)
(3)髪型(決まっていたら)
(4)顔の輪郭(丸顔・三角形など)
(5)肌の色(手をグーパー、グーパーしてみてください。ピンクっぽいか。黄色系か)
この回答への補足
質問の順番でそのまま補足していきたいと思います。
(1)生粋の一重です。でもよく二重に間違われます…。
(2)真っ黒で、カラーのところが赤になってます。
(3)ひとつにまとめておだんご(下のほうで)にしようと思ってます。前髪はちょっと長めにとって斜めに流すつもりです。
(4)卵形に近い逆三角形です。
(5)…黄色いですねぇ。超黄色人種です。
こんな感じでしょうか。よろしくお願いします!
No.1
- 回答日時:
私もパーティーなんかでチャイナドレスよく着るんですが、ポイントはやっぱり切れ長で大きい目に見えるようにばっちりアイライン引くことですね。
目を閉じてあまりカーブをつけないようにわりとまっすぐ太めにアイラインを引きます。私は濃い茶色のアイライン使ってます。まぶたはパーティーなのもあって白っぽいパール系持ってくるといいですよ。そうするとアイラインのシャープさがまた強調されますし。・・・しかし、私はプロのメイクさんではないのでどんなもんでしょうか。でも、今までのところわりと好評ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏がブスな写真しか撮ってき...
-
貴方の街の夕方防災無線メロデ...
-
化粧水に含まれる成分で『リン...
-
ランバンのマリーミーって香水...
-
金木犀の香りがする香水を教え...
-
コスメは大事に使いきりますか...
-
この鼻毛カッター使ってる人い...
-
化粧品
-
アイドルの香水の匂いが続く理由
-
日焼け止めスプレー2つで迷っ...
-
お試しの化粧品はだいたいどれ...
-
ヴィーガン化粧品洗剤コスメ以...
-
アロエ ジェル 99の 99の意味は?
-
年齢が30超えたくらいから肌質...
-
1stイエベ春2ndブルベ冬はどち...
-
美容にぜんぜんお金かけてない...
-
まつ毛埋めたアイライナーはど...
-
恋愛 化粧
-
24女です。 汗かきではあります...
-
至急!これって偽物ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報