dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雑誌で見たのですが、一重や奥二重の人はアイシャドウが隠れてしまうので、綺麗な色を使いたい時は下瞼で楽しむとありました。

私はもうじき30歳なのですが、どう試してもギャルメイクのようになって浮いてしまいます。

遊びに行く時ならともかく、仕事場ではどうかと考えてしまいます。

下瞼でアイメイクを楽しんでる方、良いアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

私は毎日下まぶたにシャドウを使っています(色は日によってまちまちですが)。


つけ方は大体、下まぶたの目尻から目頭へと細く伸ばすように乗せ、そのままぼかす様にしています(目尻は気持ち跳ね上げるように)。
どんな色でも使ってみると意外と馴染むものですが、色選びや使い方にはコツがあると思います。
選び方としては、発色が良いもの・マットなものよりは、ルースに近いものやパールが効いたものを選ぶと良いと思います。
使い方としては、チップでぐりぐり塗るよりは、ブラシで薄く乗せるようにした方が浮きにくいと思います。
ブルー系やパープル系など奇抜になりやすいものは、乗せた後にフェイスブラシで余分な粉を払うようにすれば、色の広がりやにじみも抑えられますしね。
最初は肌色に近いゴールドやベージュ・ピンク系などのシャドウや、パウダータイプのハイライト等を流用してみてはどうでしょうか。
目の下が明るくなると、肌色も明るく見えるようになると思います。
また、暗めのベージュやブラウンを細く入れて囲み目メイク風に使ってみると、目を大きく見せる効果が狙えると思います。
使うシャドウの量はなるべく少なく、あまり広範囲に伸ばさず、また境目は念入りにぼかすのが成功の近道だと思います。

それから、次に考えるべきは上まぶたの色との相性ですかね。
私の場合、下まぶたに奇抜な色を使う時は、上まぶたは色が喧嘩しないよう薄いベージュやピンクを乗せてほとんど色が出ないようにしますが、同系色でまとめるのも統一感が出て良いと思います。
普段通われているカウンターがあるようでしたら、買い物のついでにでも下まぶたへのアイシャドウの使い方を尋ねてみたり、使いやすい色を選んでもらう等してもらうとかなり分かりやすいと思います。

下まぶた用のシャドウってあまり聞きませんが、私がよく使っているのはアユーラの「アイフォーカスライナー」です。
限定品なだけにもう手に入らないのですが、ご参考までにURLを記載しておきます。
また、アイシャドウだけでなくパウダータイプやペンシルタイプのアイライナーをぼかしても応用できますし、まずはお手持ちのもので色々試して感覚を掴んでみると良いと思います。

参考URL:http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。丁寧で詳しい説明、とても参考になりました。上下の瞼の色のバランスを研究しながら、自分に似合うメイクを探してみます。アドバイス通りに仕上がったらとても綺麗でしょうね。

お礼日時:2005/08/13 21:36

やりやすい色から挑戦してみたら良いと思います。



赤かパール感のあるピンクを、黒目の下にのせると、
いわゆる「うる目」、うるっとした目に見えます^^

このあたりから試してみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。赤はちょっと抵抗ありますが、パールピンクなら試せそうです。やってみますね。

お礼日時:2005/08/13 21:25

私も下瞼で色を楽しんでいます。


私はいつも下瞼の黒目の下にちょこんと綺麗な色をのせ、
すすっと指でぼかすだけ。
これだけでも結構色が映えるし、なおかつ自然だしいいですよ。

うちの夫がこのメークをしたら
「今日はすごい綺麗にメイクしてるね!!」って言ってくれました。

明るい色とかお勧めです
(案外、え?この色?!というような)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コツは少し色をのせて自然にぼかすんですね。自然に見えるように練習してみます。

お礼日時:2005/08/13 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!