
日本国中の門前町の賑やかな社寺・仏閣・名刹を訪ね歩きたいのです。
その土地の土産物や飲食を扱う店や旅館などが建ち並び、
年柄年中、参拝・観光客などで賑やかなところを教えてください。
参拝客相手のお店が、概ね10数件以上並んでいるようなところです。
出来たら、門前町の賑わいのわかる写真などが掲載されている
ホームページなどがあったら、併せて教えていただけるとありがたいです。
例えば、これまで行ったところを例にあげると
東京近郊では、
浅草寺(浅草)、帝釈天(柴又)、とげ抜き地蔵(巣鴨)、鶴岡八幡宮(鎌倉)
そのほかの地方では、
山寺(山形県の立石寺)、日光東照宮、厳島神社(広島)、太宰府天満宮(福岡)
などです。これらは、どこも鳥居や山門に至るまでの道すがらに店が建ち並んで、参拝客などで賑やかでした。
例えば、以下の有名社寺はどうでしょうか。
中尊寺(岩手・平泉)、瑞巌寺(宮城)、成田山新勝寺(千葉)、寒川神社(神奈川)、川崎大師(神奈川)、善光寺(長野)、諏訪大社(長野)、三島大社(静岡)、永平寺(福井)、豊川稲荷(愛知)、熱田神宮(名古屋)、伊勢神宮(三重)、熊野那智大社(和歌山)、春日大社(奈良)、伏見稲荷(京都)、延暦寺(滋賀)、日吉大社(滋賀)、住吉大社(大阪)、出雲大社(島根)、金刀比羅宮(香川)
その他にもあったら教えてください。
ご存知の範囲でけっこうです。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長野の善光寺はとても充実してますよ
1本裏道に入ると宿坊があったりして、のんびり散策するのも良し
長野駅から歩くとちょっと距離があり、途中は商店街ですが、門の手前には老舗の七味唐辛子のお店やおそば屋さんもあります
境内も広く、また本堂向かって右手には「東山魁夷美術館」や公園などもありますし、本堂の中も見所がたくさんあります
神奈川大師は駅から山門までの商店数はあまり充実してないかな
(くず餅のお店は多い)
参道の両側はお土産やさんが建ち並びますが、似たり寄ったりで、門前町を楽しむというレベルにはちょっと遠いかな...
延暦寺は山がそのままお寺の敷地という感じなので、伽藍1つ1つが結構離れていますので、全部を歩いて廻るとなると少しきついかな
善光寺はぜひ行ってみたいですね。
延暦寺は観光というより、まさしく参拝という感じでしょうか。
でも、ぜひ行って見たいです。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
。秋ですし。寺社巡りには最適の季節ですね。
思い出しながらなので、少々うろ覚えのところがあるかもしれませんが・・・
永平寺の門前は、門前数百メートルぐらいにお土産物屋さんが集中している感じです。永平寺への参拝・観光客が多いので、人は多いですね。
伊勢神宮は「おかげ横丁」という一画が、見て回るのに楽しいです。
http://www.okageyokocho.co.jp/
比叡山延暦寺は、車で山上に上がってしまうと「門前」という感じの雰囲気はないですね。
比叡山山麓の日吉大社近辺の坂本は、町並みがきれいらしいですが、行ったことはないです。
住吉大社はだいぶ前に行ったきりですが、街の中で国道も近く、門前には何かあったかなーと・・・自信ないです。
名前が挙がっている中ではこういうところです。
あと思いついたのが、高野山・紀三井寺あたりでしょうか。高野山は町ごとひとつ山の上にある感じですね。紀三井寺は規模的には小さいですが、感じのいいところでした。
あと、門前?という感じですが、天の橋立の「切戸の文殊」もにぎやかでした。どちらかというと天の橋立への観光客が多いのですが・・・
ご参考になればよいのですが。では。
永平寺は以前より行って見たいところのひとつでした。
紀三井寺ですか。なんだか情緒があって良い感じです。
天の橋立とは気が付きませんでした。絶景でしょうね。
行ってみたいです。
「おかげ横丁」はすごい。門前町でホームページを持っているのかぁ。
いろいろと、情報をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
行った事があるのは
瑞巌寺(宮城)
賑やかです、松島海岸と道挟んでますので
善光寺(長野)
これは華やかです、街道にお店が立ち並びます
諏訪大社(長野)
これも賑やかですが、ちょっと離れている感じです、山の中にある感じですね
ちなみに御社がいくつかあり
本宮(というのかな?)は上記の感じで
秋宮(かな?)は、静かで、温泉地の入り口付近です
伊勢神宮(三重)
橋をわたると静かになりますが
その手前まではおかげ横丁などでとても賑やかです
春日大社(奈良)
奈良公園内にあり、静かです、藤が有名ですね
公園を出ると、とても賑やかです
八坂神社(京都)
町の中にあり、観光がてらお参りができます
静かな時間であれば、すっぴんの舞妓さんが見られる可能性もあります
ご参考までに
瑞巌寺もぜひ行ってみたいです。
松島も美しいでしょうから
(日本三景のひとつでしたっけ・・・)
お伊勢参りには、やっぱりいかなきゃいけませんね。
八坂神社もかなり興味ありです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 俳優・女優 上手だし投げ48、寄り切り48、ウッチャリ48、押し出し48、とかAKBの新ユニット流行らないですか 3 2023/05/21 23:41
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 観光地・ランドマーク 神奈川県川崎市の観光名所はどういうところがありますか? 川崎大師は知っていて行ったことがあります。 7 2022/06/24 12:47
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 京都観光 4 2023/08/06 21:09
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界遺産なのに法隆寺が閑散と...
-
奈良観光にレンタカーは適して...
-
奈良のお薦め観光地
-
10月23日の奈良国立博物館、法...
-
法隆寺(中宮寺)から唐招提寺...
-
東大寺、奈良公園、法隆寺は1日...
-
こんばんは 休日、何をしたら良...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
【日本史・相国寺合戦】戦国時...
-
福知山でサンテレビ。
-
大阪地ソースの店頭購入につい...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
ピクミンの歌の「ほったかす」...
-
GW最終日の東海道新幹線(上り)
-
京都旅行 高山寺へ
-
京都市内のバーゲン情報
-
京都「町屋」の宿泊施設について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奈良東大寺に行きます 今月奈良...
-
東大寺、奈良公園、法隆寺は1日...
-
世界遺産なのに法隆寺が閑散と...
-
法隆寺から興福寺、東大寺への...
-
初めて奈良へ行きます!教えて...
-
奈良観光にレンタカーは適して...
-
奈良の東大寺
-
10月23日の奈良国立博物館、法...
-
9/24東大寺・薬師寺・法隆寺を...
-
法隆寺(中宮寺)から唐招提寺...
-
春日大社への行き方
-
奈良公園での所要時間について ...
-
奈良の観光地でお弁当を食べら...
-
門前町が賑やかな社寺・仏閣を...
-
奈良に車で旅行に行く予定です...
-
奈良観光について教えてください
-
中3修学旅行・奈良公園のコース
-
奈良公園周辺をレンタサイクル...
-
奈良駅から法隆寺まで
-
静岡から奈良へ行こうと思うの...
おすすめ情報