
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No. 1 のご回答のように,これはスタイルシートの範疇ですが,もう少し根本的な方法で考えてみましょう。
おそらく,h1,h2,p の前後には,既定で 1 行分程度の空きができているはずです。そこで,それらの間の空きをすべて詰めてしまう記述を考えます。
次の記述を <head>...</head> に加えてみてください。
<style type="text/css">
h1 { margin-top: 0; margin-bottom: 0 }
h2 { margin-top: 0; margin-bottom: 0 }
p { margin-top: 0; margin-bottom: 0 }
</style>
これでこれらの要素が隣接しても,ぴったりくっついて出てきます(<!-- ... --> でくくる場合もありますが,XHTML を使わなければどちらでもかまいません)。
詰めすぎ,と思われるなら,上記の数値をいじります。およそ 1 行分を「1em」として,数値を書き換えてください(「em」をつけることが必要です)。これで,間隔を好きなように調整できます。ほかの要素でも同様ですので,例にならって書いてみてください。
具体的には,h1 と p,h2 と p の間にできる空きだけをつぶしたい場合は,h1,h2 の下マージンと p の上マージンを狭めます。
<style type="text/css">
h1 { margin-bottom: 0 }
h2 { margin-bottom: 0 }
p { margin-top: 0 }
</style>
このときは,h1,h2 の上マージンと p の下マージンはそのままです。ご質問の最低限のご要望を満たすのは上記の記述になります(ぴったりくっつくのがお嫌ならば,適切な間隔を指定してください)。
あとは,ご自分で応用なされるとよいでしょう。これを機にスタイルシート(CSS)をはじめてみたいと思われれば,参考 URL の「Let's begin CSS」あたりをおすすめしておきます。
参考URL:http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
ホームページを作ろうと思いま...
-
ホームぺージの検索
-
ホームページビルダー22でリン...
-
教えて!goo でいただいた回答を...
-
【ホームページ作製】HPのWebペ...
-
無料のホームページを作成でき...
-
古いウェブ作成ソフト使ってる...
-
マウスオーバーすると色が変わ...
-
hpの画像の公開
-
ホームページ作成に伴い、元デ...
-
会社のホームページをご自身で...
-
クリック時に生成したものを削...
-
ホームページ
-
ホームページビルダーで作った...
-
ホームぺージ作り
-
ウエブサイトについて、詳しい...
-
ホームページ リダイレクト設定...
-
vixアプリを使用してアルバムを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<h1>、<h2>と<p><div>の行間を...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
含む含まないという概念自体の...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
html の divとtable の役割
-
css初心者 フレックスボックス...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
個別にリンクの色を変える方法
-
ワードにコピペ、画像が表示さ...
-
NからZへの全単射を具体的に構...
-
html/cssの、navを2段にする...
-
cnt <= (others => '0'); の意...
-
CSSで改行後の行間調整
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
複数行にまたがる括弧を表示し...
おすすめ情報