
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者です。
Word以外でも画像が表示されないのですか?
画像だけコピーして、Word以外の例えばExcelなどに貼り付けてみたり、
ペイントに貼り付けてみたりしてみてはいかが。
画像以外のものを含む文章をコピーして、Excelに貼り付けるなどでも
検証する方法になると思います。
これで問題なければ、Wordの問題だと思われます。
まずは、ペイントなどからコピーして貼り付けた場合を確認します。
この場合、新規文書で必ず実行します。
これでも表示されない場合は、こちら↓を確認。
http://office-qa.com/Word/wd361.htm
それでも表示されないとなると、Wordの不具合が起きています。
まずはOffice2010を修復してみる
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
Normal.dotmをリネームしてみる。
http://office-qa.com/Word/wd114.htm
それでもダメな場合は、私には検証方法がわからないので、別回答者の
回答をお待ちください。
色々とありがとうございます。本当にお手数おかけして申し訳ないです。
どうも私には難しすぎて・・・。参考のURLとてらし合わせて見てもどうしてもその項目が見つけることが出来なかったり。
ちゃんとどこかで勉強しないとダメですね~・・・。
暮れも押し迫ってしまいましたので、じっくり時間があるときに、ワードやエクセルを勉強しながらトライしてみます。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
最近はちゃんとしたウェブページが多くなった関係で、画像自体が主要なコンテンツでない場合は背景として扱われている場合が多くなりました。
理由は下記のとおり・・・リンク先も読んでおかれるとよいでしょう。
いわゆる「」構造とプレゼンテーションの分離( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4.1 )です。それ自体は、以前--1999年のHTML4.01の勧告以来言われ続けていたことですが、かっては『テキストを画像に置き換えて表現する。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/styles.html#h-14.1 )』ようなことが一般的に行われていましたが、それだとHTMLの本来の目的『HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2.1 )』
画像がそのページの主たる内容てない場合は、印刷や視覚障碍者の端末、あるいは携帯電話では邪魔ですから、スタイルシートでスクリーン端末(PCやスマホ,タブレット)のブラウザだけ表示されるようにしているのです。
具体的なサンプル上げておきますので、テストしてごらんなさい。画像は背景や内容の追加で指定されていますからコピーできないのです。その場合はツールが必要になります。
ブラウザにfirefoxご利用なら、様々なアドオンがあります。firebugとかDomインスペクターとか・・・
Add-ons for Firefox( https://addons.mozilla.org/ja/firefox/ )
★ 下記ソースをメモ帳にコピーペーストして、
★:(全角)を:(半角)に、置換して
ブラウザで表示してみたり、印刷してみたり、携帯電話で見たり・・スクリーンリーダーで読ませてごらんなさい。
<!doctype html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>サンプル</title>
<style media="screen">
<!--
header nav ul{margin:10px 0;padding:0;list-style-type:none;text-align:center;font-size:0;}
header nav ul li{display:inline-block;margin:0;padding:0;text-align:left;overflow:hidden;text-indent:-10em;height:48px;width:89px;position:relative;font-size:12px;}
header nav ul li a{background:url(http://www.psdgraphics.com/file/psd-navigation-menu.jpg) blue;display:block;width:100%;height:100%;}
header nav ul li a[href="/"]{background-position:-6px -50px;}
header nav ul li a[href="/news"]{background-position:-92px -50px;}
header nav ul li a[href="/service"]{background-position:-190px -50px;}
header nav ul li a[href="/"]:hover{background-position:-6px -176px;}
header nav ul li a[href="/news"]:hover{background-position:-92px -176px;}
header nav ul li a[href="/service"]:hover{background-position:-190px -176px;}
section{min-height:400px;}
section h2{position:relative;}
section h2:before{content:url(http://sozai.7gates.net/img/icon/point02/point02-002.png);position:relative;top:24px;}
-->
</style>
<style media="handheld">
<!--
header nav ul{margin:5px 0;padding:0;list-style-type:none;text-align:center;}
header nav ul li{margin:0;padding:0;height:48px;width:100%;position:relative;font-size:12px;line-height:48px;}
header nav ul li a{background-color: blue;display:block;width:100%;height:100%;border:2px solid green;color:yellow;}
-->
</style>
<style media="print">
<!--
header nav ul li a:after{content:" → http:hoge.com"attr(href);}
-->
</style>
</head>
<body>
<header>
<h1>Your title</h1>
<nav>
<ul>
<li><a href="/">Home</a></li>
<li><a href="/news">NEWS</a></li>
<li><a href="/service">SERVICES</a></li>
</ul>
</nav>
</header>
<section>
<h2>A smaller heading</h2>
<p>
</p>
</section>
<footer>
<h3>A nice footer</h3>
</footer>
</body>
</html>
とても詳しくお答えいただけて恐縮です。
すごい暗号、いや、HTMLっていうんですよね!こんなに添付してくださって。
お正月でPCに向かう時間がなくてお礼が遅れましたが、時間ができたらゆっくり勉強させていただきます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
No.1の回答者です。
Word2010は古くないですよ。
Windows10にも対応していますしね。
貼り付けオプションが怪しいので、そこを確認してみてね。
http://www.wanichan.com/pc/word/2010/02/45.html
[他のプログラムからの貼り付け]が[テキストのみ保持]になっている?
No.2
- 回答日時:
>ワードにコピペ、画像が表示されない
試しにエクスプローラー起動「ピクチャ」フォルダ「表示」タブの「オプション」「フォルダオプション」「表示」「詳細設定」「常にアイコンを表示し縮小版は表示しない」チェックを外し「OK」画像表示されるか確認
No.1
- 回答日時:
Wordのバージョンは?
コピーするページを別のサイトにしてみても同じですか?
[貼り付けオプション]がテキストなどになっていませんか?
私もWindows8からWindows10に切り替えました。Word2013でブラウザから
貼り付けたものでも画像は表示されます。
文章だけが表示されるのなら、[貼り付けオプション]が影響しているか、
Wordのオプションで非表示にしている可能性があります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/918788
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- Excel(エクセル) マクロで作った ワードエクセル かけ線や コピペなど 修正や色々な方法を教えてください 2 2023/07/07 22:27
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、左寄せ画像と文字を横並びにせず、画像の下に文字を表示される方法を教えてください 1 2022/04/24 11:06
- Excel(エクセル) エクセルでフィルタ後、考えている場所に値コピーができない。 1 2022/05/02 21:01
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- 年賀状作成・はがき作成 ワード・エクセル2007で印刷 2 2023/05/12 05:40
- その他(Microsoft Office) EXCEL2007 右クリックに「値を貼り付け」がない プライベートのパソコンを購入し(window 3 2022/04/13 23:10
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 SBJ銀行のネット振込で受取人名に入力できない 4 2022/08/09 13:10
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/07 14:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドリームウィーバーでリスト作...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ulとliで囲った文字の一部を変...
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
idの中のid指定
-
CSS:liで作成したメニュー...
-
横のTableタグのヘッダを...
-
含む含まないという概念自体の...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
form input テキストを上下中央...
-
複数行にまたがる括弧を表示し...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
cssで「下よせ」ってどうやって...
-
CSSを使うと<IMG>タグのHSPACE...
-
CSSと<dl><dd>で間隔をあけて1...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
セクションをdivで囲むと見出し...
-
[CSS]<ul>タグのスタイル指定に...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードにコピペ、画像が表示さ...
-
<li>タグを使って横並びメニュ...
-
箇条書きで表される点がずれる...
-
style.cssのjQuery条件付きcss...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
リストマーカーをボックス内に...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
含む含まないという概念自体の...
-
html/cssの、navを2段にする...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
form input テキストを上下中央...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
個別にリンクの色を変える方法
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
html の divとtable の役割
-
<div id="container">の使いか...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
<div>と<div>の間の10px程の...
おすすめ情報
ワードは2010です。古いんでしょうかねえ。
他のサイトをコピーしようとしても同じなんです。画像だけ表示されません。
とりあえずやってみます!
うう~~・・・オプションというとこを見てみました。
設定で、ちゃんと「元の書式を保持」になっていました。
それでも画像だけがコピーできないです~・・・(涙)
PCほんと、苦手です。
「常にアイコンを表示し縮小版は表示しない」はチェックありませんでした。
これで合ってるんですよね?!ううむ、なぜだあ~~(号泣)
「縮小版にファイルアイコンを表示する」はチェックになっています。