dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイルトル通りなのですが早出(AM6:00~PM14:00)勤務か遅出(PM6:00~AM12:00)
選ぶとしたらどちらにしますか?
ちなみに通勤務先は車で10分程の距離で職種は調理補助的なことです。

A 回答 (10件)

早番のほうがいいですねぇ。

夕方に出るというと何だか気が重いので、先に嫌なことを済ませてしまって後でゆっくりできるほうが気分的に楽です。

あと、私は「何時に起きて、何時までにご飯を食べて…」みたいにある程度の見通しを立ててから行動しないと、気が済まないんですね。朝だと小学校の頃からやっていることですし「何時ごろ起きなくちゃいけないか」などの目安も立てやすいのですが、夕方だとそれが立てにくくて、遅刻しそうになってしまうんですよね。なので、朝早くても早番のほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#10の方の欄にお礼させていただきました。

お礼日時:2005/10/26 23:22

こんにちは。


私なら早出の方がいいですね。

私が考えるポイントは…
 ・終業後が色々なお店が開いている時間帯である事。
 ・夜型になると休日の昼間等に動く場合に、体調を崩しそう。
って点ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました!
トータルすると早出の方の声が多かったですね。
最近入った職場で早出を体験してみたいので近い内に入れていただくことになっています。
朝は強くもなく弱くもないのですがこんなに朝早くから働くのが初めてなので少し不安になったので意見を聞いてみたくて^^;
参考になりました!

お礼日時:2005/10/26 23:16

私なら早出を選びますね。


仕事が終わった時間が、制限なく自由に使える気がするのですが…
いくら車でも、やっぱり深夜の帰宅って恐いじゃないですか?
最近、色んな事件が多いですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

#10の方の欄にお礼させていただきました。

お礼日時:2005/10/26 23:21

私でしたら早出を選びます。


理由は・・・
1・遅出だと友人と夜ごはん食べたり、飲みに行ったりできなくなるのが嫌です。
2・夜型人間になると、やっぱり身体が悪くなりそうです。
3・車で10分としても、夕方出勤は混みそう><
4・気持ち的に、仕事後の自由な時間と、仕事前の自由のな時間では大差ありますね。
  仕事前って、なにやっても時間を気にして心底楽しめないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#10の方の欄にお礼させていただきました。

お礼日時:2005/10/26 23:21

遅出を選びます。


理由は予想で、

(1) 通勤距離は車で10分だが、夕方6時の交通は、都心部→郊外である。その逆を行くのは楽そうだ。10分でも渋滞はいらいらする。
(2) 勤務時間が2時間短い。短い方がよい。
(3) 仕事後はどの店(役所や病院も含む)も閉まっていて行けるところが限定だが、翌日の昼前から夕方ならどこにも行けると思って良い。
(4) 帰宅後の数時間は深夜なので静かだ。(周りの迷惑にならないし、読書に最適だ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

#10の方の欄にお礼させていただきました。

お礼日時:2005/10/26 23:21

私は遅番を選びます。


低血圧なため朝に弱く、どんな夜早く寝ても朝起きられないからです。
背に腹は変えられないので、朝寝る方を取ります。

でも朝に弱くないのなら私も早番を選びます。
理由は他の方がおっしゃっているように、
早番の方が仕事の後好きに過ごせるし、勤務時間が長い=給料が良い(ですよね?)
などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#10の方の欄にお礼させていただきました。

お礼日時:2005/10/26 23:22

 


私でしたら... という回答ですが。

絶対に 早番ですね!

理由として
1. 朝に強い。
2. 夜は 好きなことをして過ごしたい。
3. 日の出と共に働き, 日没後は 眠る。
    という生活の方が 健康的。(のような気がする)
4. 遅出にして 1日たっぷり時間があるようでも
   これから勤務が控えているとなると いろいろなことを
   セーブすると思う。 

でも 拘束時間が 2時間も違うのですねー。
早出勤務が せめて13:00までなら いいのに...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#10の方の欄にお礼させていただきました。

お礼日時:2005/10/26 23:22

早出を選びますね。


昼間ゆっくりするより 夜ゆっくりしたいですし、
なんとなく 夕方から仕事とは 
もぅ1日が終わるのに これから仕事かぁ...みたいな感じで
足が重くなりそうです。
逆に午後に帰宅できるのは ちょっと嬉しい感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#10の方の欄にお礼させていただきました。

お礼日時:2005/10/26 23:22

 もちろん早出です。


 早く帰宅できて、後の時間を有効に活用できるし、朝6時の出勤など、全く苦になりません。
 私は、昼夜2交替制勤務の経験があり、手当ては遅番のほうが多く付きましたが、早番の方が好きでした
 ただ、遅番の金曜日が終わったときは、何かほっとした感じもあり、これが遅番で唯一よかったことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#10の方の欄にお礼させていただきました。

お礼日時:2005/10/26 23:23

勤務時間が違うのですが給料は同じなのでしょうか?



同じ給料なら遅出を選びます。
朝が弱いもので、早起きするのは大変だから。

また、勤務時間が短いから自由になる時間が多いので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#10の方の欄にお礼させていただきました。

お礼日時:2005/10/26 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!