
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
京都人です。
「大丸」と「藤井大丸」は全く関係ないというのは、みなさんおっしゃるとおり。「大丸」は全国展開している大手百貨店ですが、「藤井大丸」はたぶん京都にしかないです。マクドナルドの関西一号店ができたのは、藤井大丸の一階ですね。しかしこの藤井大丸、昔は場末感漂う全く人気のないデパートでした。ところが、数年前のリニューアルで若向けのファッションビル路線に急激な方向転換。これが当たりましたね。あれは、げじげじまゆ毛の田舎ねえちゃんだった宇多田ヒカルが、ある日突然、細いまゆ毛に革のミニスカートで現れた時以上の衝撃でした。
たしかに、今では、京都では珍しい東京資本のブランドなども入っていますね。
余談ですが、プラッツ近鉄(京都近鉄百貨店)も、昔は丸物百貨店といって、京都資本の百貨店でした。最盛期は東京にも進出していたそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/28 06:48
みなさまありがとうございます。
しかし大丸京都店と近いし大丸側が店名について何かいってきそうですけどね・・・
創業も大丸が先でしょうし・・・
No.3
- 回答日時:
5年程前、友人が藤井大丸で働いていました。
その職場へお邪魔する約束をしていたのですが、奈良に住む私は京都が分からなくて、
とりあえず、大丸とは近いし、同系列だと思い込んでいた私は、
「大丸で聞けばいいや!」と大丸に行きました。
もちろん大丸のお姉さんは藤井大丸の行き方を親切に教えて下さいましたが、
「藤井大丸と大丸はどうして離れているのですか?」
と聞くと、
「大丸とは、関係ありませんから・・・」
と言われ、鈍い私は ぽかん?! でした。
後で、友人に聞いたらやっぱり無関係でした。
No.2
- 回答日時:
関係ないと思います。
株式会社 藤井大丸
株式会社 大丸
ですし、大丸の関連企業としても名前はありません。
昔大丸の商品券持っていましたが、藤井大丸では使用できませんでした。松坂屋では使えるのに…。
No.1
- 回答日時:
何にも関係ないと思います。
資本関係もないはずです。ショップの構成もだいぶ違うように思います。どっちかっていうと藤井大丸のほうが個性的なショップが並んでるかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報