
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうもです。
PC本体のグラフィックボートとモニタの同期周波数(リフレッシュレート?)が狂ってしまうと出る症状に近いですね。
モニタ側にオート設定機能があると思いますので一度実行してみてください。
ダメな場合は
画面のプロパティ>設定>詳細>モニタ
のリフレッシュレートを変更して見てください。
参考になれば幸いです。

No.3
- 回答日時:
★画面のプロパティ-デザイン-効果(?)の
・スクリーンフォントの設定で「ClearType」になってませんか?
※他のソフトで同様の設定にしたとか
★その他
・解像度の設定を変えた
・システムのプロパティ-詳細設定-パフォーマンス-
設定-視覚効果で「コンピュータに応じて最適なもの」にしたら直りませんか?
※窓の手・高速化などのソフトで同様の設定にしたとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 文字入力時に句読点がダブってしまいます 2 2023/03/11 11:50
- MySQL addcslashesの使い方について教えてください。 DBに繋げてそこから、部分一致させたいのです 1 2023/04/14 22:59
- その他(Microsoft Office) ある表(10桝程度)の中に数字が入っています。ダブっている数字を除く数字の合計数の計算方法 5 2023/02/15 11:33
- 皮膚の病気・アレルギー ダブって聞こえる難聴の病名と治療法 2 2023/06/05 14:13
- Word(ワード) Wordで1行の文字数を数値設定 2 2023/04/03 21:57
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- Excel(エクセル) ExcelデータのMacとWindowsの文字化け対策について教えてください‼︎ 私はMacを使って 1 2022/08/22 12:46
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- ノートパソコン ノートパソコン2台所有している人は、メールはどうするの? 17 2023/01/09 15:25
- その他(インターネット接続・インフラ) DELLのPCにPre-Boot System Performance Checkの表示が出てしまう 1 2023/04/18 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
パソコンの画面の明るさ調整法...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
ウインドウが下まで表示されな...
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
Windows7のパスワード
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
Windows7の背景の変更の仕方。
-
AUTOCAD2007を使っています。
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
パソコン画面が古いタイプにな...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
media player classicの明るさ調整
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
スクリーンセーバーの動きが以...
-
画面外に開かれ、表示されない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
media player classicの明るさ調整
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
反転色
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
色を定数にしたいのですが
-
文字がダブってます
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
パソコン画面が古いタイプにな...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
ゲーム(東方など)のフルスク...
おすすめ情報