
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画面のプロパティで「デザイン」タブの「詳細設定」を選択します。
指定する部分のメニューで「選択項目」を選びます。
「色1」を変更することでWindows標準の選択範囲の色は変更できるはずです。
No.2
- 回答日時:
画面のプロパティ⇒「デザイン」タブ⇒「選択する部分」を「選択項目」に⇒「色」を変更
通常、ブラウザやアプリは「選択色を独自の色で塗らず、システムのデザインの設定で指定されている色で塗る」と言う処理をしている筈です。
この「お約束」を守らず、独自の色で塗っているアプリの場合は、そのアプリのオプション設定で変更するか、変更できないかの、どちらかです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/10 12:02
有難う御座いました。
教えて戴いた方法で解決致しました。
ブラウザ上の件も、「Windows標準色を使用する」のチェックを外して、希望どおりに解決致しました。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
色を定数にしたいのですが
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
文字がダブってます
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
スクリーンセイバーのレジスト...
-
ウインドウを最大化すると画面...
-
パソコン画面が古いタイプにな...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
Windows 10(11) のデスクトップ...
-
USBメモリとWindows Media Play...
-
アイコンやツールバーの文字を...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
パソコンを離れていたら 画面に...
-
バックライトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
media player classicの明るさ調整
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
反転色
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
PCの画面を明るくする方法
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
ウインドウが下まで表示されな...
-
Windows 10 「個人用設定」の「...
-
文字がダブってます
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
パソコン画面縮小方法
おすすめ情報