dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。19歳女子大生です。
姉が居るのですが、公務員で36歳独身です。

姉は全くメイクしません。
顔の造作は良いです。肌も綺麗で色白でハーフなので顔立ちはっきりしています。人それぞれの好みもあるでしょうが・・。

決して変とか言うわけではないとは思います・・。

でも、友達などには
「社会人にもなってメイクしないなんて・・」
といわれることがあるそうです。

確かに化粧っ毛もなく、華やかでもなく、結婚願望も恋愛もしたいらしいですが、浮いた話は無く、
それを象徴するかのように化粧っ毛がないような気がしてなりません。心配です。

面倒見もよく、私とは歳が離れているので、母親みたいです。
でも、うるさいのでおばあさんみたいな時もあります。
みんなにもそうなんだと思います。(←これが一番問題だとは思います・・。)
気は強いし、思い込みも激しいし、でも、根は優しいし、努力家なので話題も豊富で話せば楽しいと言ってくれる人もいます。

こんな姉がメイクさえすれば変わるとは思いませんが、ある程度の年齢でメイクしないって対外的にみたらどう見えるんですか?
私は近い存在過ぎてよくわからなくなってきました。

職業柄メイクできない人もいるとは思いますが、
姉の場合は定時に帰れて、休みも確実にある仕事なのですが・・・。

質問1.大人でメイクしない女性ってどうですか?
質問2.姉もメイクすれば多少変わりますか?

ごちゃごちゃ書いたのでまとめてみました↑。
よろしくおねがいします。

A 回答 (15件中1~10件)

質問1 メイクをしないことで、いやだとも思いませんが、しないことで、変に見えるのであればした方がいいと思います。



質問2 書き込みからイメージをして、それ以前に実際お顔をみてませんのでなんともいえませんが、素顔である以上に素敵になることは間違いないと思います。

公務員ですよね、お姉さん。公務員の職場って、結構お化粧しなくても、何とかなっちゃうみたいです。
今の環境に疑問を抱かないんでしょうね。
私の友達にも公務員が何人かいますが、化粧しない子がいますよ。民間でもわりと上場企業の友人でもしてない子がいますし。
私は化粧奨励派でもないんですが、妹さんが、お姉さんを実験モデルにして、メイクをしてあげたらいかがでしょう?
一回やってみて、様子をみて違うメイクをまたしてあげる。結構お化粧してもらうのって、気持ちいいですし。
お姉さんも新たな発見があるかもしれませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

姉は清潔そうですが、低血圧なので目の下のくまは隠せません。メイクすれば顔も明るく出来るのに・・と思っているのですが・・。
まゆげもナチュラルというかネイキッドな感じです・・。整えてはいますが・・。

やはり安定している(といえば聞こえは良いですが・・)職種について、姉のように中堅になってくれば、それでも違和感なくなってしまうのでしょうね。

姉の職場の同僚にはメイクしない人がいないっぽいので、一人で浮いてたらどうしようと心配していました。

実験台は以前試みたのですが、
姉は気が強く自分以外の意見を受け入れないところがあるので、
「お前のラメ入りの化粧品など使えない」といいます・・。ラメの入った化粧品持っていないのに・・。
人の話をもう少し聞いて欲しいです・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 13:16

こんにちは。

色々な意見が既に出ているので、言うまでもないような気もしますが参考までに。

1、職種にもよると思います。例えば、接客や販売などでノーメイクは違和感があるし、基本的にお化粧をしないとお客様に失礼にあたるそうです。特に年齢が高い人ほど、気にされます。ですから、ある程度は必要かもしれません。
 因みに、私は色々試しましたが湿疹などが出てしまい化粧全般が合いません。そのため、20代半ばですが化粧水や乳液を使えず、医者から処方された保湿クリーム1本に頼っています。でも、流石にスッピンはちょっと・・・と思い、敏感肌用の下地を塗り、白粉だけ軽くはたき、口紅を縫っています(勿論眉は手入れしていますよ)。元々色が白い(青白い位)ので、口紅を塗るだけでも雰囲気が変わります。ですから、お姉さまも口紅だけでもつけたらよいと思いました。

2、メイクをしても嫌々だったら、何も変わらないと思います。まず化粧を楽しめるようになることから始められたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

姉もスーツを着ますが、ノーメイクだと「あれ?」って感じです。
髪はさりげなくセットしてあるのに、
ノーメイクだけってちょっと変ですよね。

私でさえニキビで皮膚科に行ったとき、
メイクを禁止されこまった覚えがあります。

眉を書いて、マスカラと口紅だけでも見栄えはよくなりますよね。

メイクに興味を持ってもらいたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 18:13

1:ある程度の年齢になった女性のすっぴんを見ていてイイ気分はしません。



二十歳の肌でないので、せめて口紅くらいは塗った方がいいと思います。
「自分は化粧が好きでないからしなくていい。」じゃなく、社会人なのですから
そこは周りの方の事も考えた方が良いと思います。
私はナチュラルメイクです。濃いメイクはせず、健康的に清潔に見えるように心掛けてメイクしています。

2:変わると思います。
外見もですが、お化粧をする事によって気合が入り自信もつくので
それが表情にも表れてよりキレイにみえると思います。

chocola1986さんのお姉さんはキレイな方の様ですので、眉を整え口紅を塗るだけで更にキレイになると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

ある程度の年齢なんですよね・・姉は・・。
なにやってんだか・・。

レストランに行くときくらいはメイクして欲しいものです。

姉は自信過剰なところがあるので、
メイクしたら自信ありすぎで恐ろしいかもしれません。でも、本来綺麗であるべきということに気付けば、バランスも取れるかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 18:07

私は接客でもないし職場に親しい友達がいるわけでもないのでメイクはしませんね。


多少年齢がうえの方ならメイクしている人が多いですけど、年の近い方はしてない方が多いです。たまに気分転換でしますが…あとは出掛けるときにするくらいです。

お姉様はメイク自体が嫌いというわけではないのでしょうか…
昔の知人に化粧アレルギーの(したくてもできない)方がいたので、もしかしたらお姉様も何か苦手なものがあるかもしれないなと思いました。

結婚願望があるそうなので好きな人ができればがらっと変わるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

姉はメイクするのがめんどくさい人なんだと思います。

結婚願望は強そうなのですが・・・。
好きな人でも作って欲しいものです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 18:04

職業の仕事内容にもよりますよね。


私は接客業(夜の仕事ではありません)のバイトをしてますが、店長が言うには、やはりお客さんと顔を合わせる仕事ですから。
もしも質問者さまのお姉さまが接客業などの仕事をなさってる場合でしたら、ノーメイクはさすがにやめたほうがいいと思います。。
私は、別に素顔がキレイであっても、化粧をしなくていいとは思いません。
それなりにきちんとするのが礼儀だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

姉は公務員ですが、男性ばかりの職場で、来客の応対もしていると聞きました。

礼儀ですよね・・。
19の私でさえバイト先の新聞社にはメイクしていくし、学校にも15分かけてメイクしていきます。

姉は起きたら歯磨き、顔を洗う、髪をとかす、日焼け止め、着替えて朝食→会社へ。

というシンプルライフです・・。

なんとかしてほしいものです。
心配です。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 19:26

色白で肌が綺麗なら、口紅だけでお化粧してるように


見えますよ!

うちの会社(ホテルなので接客業です)にもファンデはしないで色つきリップとアイシャドウだけの人がいますが、フルメイクに見えます。

A1.メイクをしていないことで、やぼったく見えたり、きちんとしていない印象になったりすると問題ですが、そうでないのなら良いのでは?

顔色が悪かったりクマがある時も、口元だけで全然印象が違くなることって多いです。
お姉さんが無理にお化粧するのが嫌なようなら「口紅だけ」をオススメします。


A2.メイクすることで大抵の女性は自分に自信が持てたり、雰囲気が変わったりします。
質問者さんのお姉さんもそういった可能性は充分にあると思います。

ちなみに私も愛用してる色つきリップ(私はピンクを使用中)は、グロス感もあって潤う、口紅が苦手な人にもオススメの一品です。

http://www.bison.co.jp/pro/lip.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

口紅だけでもつけてくれたらよいですよね。

メイクしたらもしかして彼氏でも連れてくるかなと内心期待しています。

教えていただいたurl参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 19:21

20代後半の女性です。



職業柄化粧ができない場合は別として、最低限の化粧をすることは「身だしなみ」として必要です。
人間最初は見た目でしか判断できませんし、お姉さまの部署が外部の方とやりとりする部署であれば、外部の方に「だらしがない」とか「マナーがない」と思われている可能性もあります(お姉さまの性格がわかっている方は別ですが)。

私はオシャレではありませんし、あまり化粧するのも好きではないですが、社会人としてのマナーと思っていますので、仕事中は化粧しています。

また、会社にもよると思いますが、私が以前勤めていた会社(大手メーカー)も、現在の職場(前職とは別業界の大手メーカーの関連会社)も、女性には身だしなみとしての最小限の化粧はするように指導しています。

お姉さまは公務員とのことですから、職業柄化粧をしない・できないには該当しないと思います。
厚化粧をする必要はありませんから、口紅が嫌なら色つきリップを使うとか、肌がとてもキレイなのであれば、とにかく眉だけは書くようにするなどいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

やはり身だしなみですよね・・。
19の私でさえ、バイト先(新聞社の受付。電話番とお茶汲みと置物のような仕事です。)には必ずメイクしていきますし、学校にも15分でメイクしていきます。

姉は変わってるんです。
オーガニック、天然素材、ナチュラルにこだわり、
人工的なものは受け付けません。
潔癖症なので初対面の人はとことん怪しみ、
そして変人扱いされるのだと思います・・。
でも、友達はいます。奇跡のように思えます。

姉は色白で、低血圧なので目の下のくまがすごいです。だから、せめてコントロールカラーだけでもつけたらいいのに・・。

眉も、ナチュラル眉というより野性味溢れる自然児に近いです・・。

そのくせ手足の無駄毛処理には余念がありません・・。意味分かりません。
リップグロス駄目もとで買ってあげますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 19:19

もしかしたら、やり方が分からないので、そのまま年月が過ぎたってこともあるのかもしれませんが、私個人はメイクは大好きです。



質問1.大人でメイクしない女性ってどうですか?
以前、大企業の人事部長の方とお話をする機会があった時に「社会人の女性が化粧をしないと言うことは、男がヒゲをそって来ないのと同じレベルだ」とおっしゃってたのを思い出しました。
口紅くらいの最低の身だしなみは必要と言うことでしょうか。少なくともそういう男性がいるということは事実です。

質問2.姉もメイクすれば多少変わりますか?
顔はもちろん、心も変わると思います。(老人ホームのおばあちゃんにメイクをしてあげると、おむつで生活してたのが自分でトイレに行けるようになった、と言う話を聞きます。)

妹さんご自身はどうですか?
私なんかは、多分女性なら経験あると思うのですが、友達のマスカラが気になったりしませんか?「何を使ったらまつ毛長くなるの?」とか。
学生さんですので、資金的な面とかあるかもしれませんが、お姉さんの前でちょっと意識していつもよりキレイにしてみるとか?
1本グロスでもプレゼントしてみるとか?
先にキレイになって結婚してみるとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>大企業の人事部長の方とお話をする機会があった時に「社会人の女性が化粧をしないと言うことは、男がヒゲをそって来ないのと同じレベルだ」とおっしゃってたのを思い出しました。

確かにそういう考え方もありますよね・・。
ますます姉が心配になって来ました。
公務員ですが、昇進試験のようなものはあり、
係長になったらしいです。

だけど変わり者と思われていそうです・・。
それはメイクしないからではなく、
気難しく重箱の隅をつつくような性格だからです。
一時にすると止まらなくなり、
相手をやり込めないときがすまない迷惑な性格も持ち合わせています・・。
付き合えばとことん親切で、
『小さな親切大きなお世話』という言葉を体現したような姉です。

グロスをプレゼントしてみたいのですが、
かなりのこだわりがあるらしく、
天然素材、ナチュラル、オーガニックにとことんこだわり、私の入れたお茶さえけなす始末です・・。

ありえない・・。

でも姉なのでなんとかしたいです・・。
私は彼がいるのですが、結婚の話とかが家族でに出ると、(具体性はありませんが・・)気に入らないみたいです・・。それ以来、触れていません・・。

そして、私の彼は年上なので、姉に誰かいい人を紹介してくれるよう頼もうかとも思いましたが、
変わり者を紹介したと彼が恨まれそうなので、
頼めないでいます・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 19:11

はじめまして。


私はメイク大好きですし、綺麗になれるのでメイクしない人のことが正直理解できません・・・。
女としての特権でもあるし、更に綺麗になれるのに!もったいないなあ・・・。と思います。元が綺麗なら更に綺麗になれますし。

そして自分だけでなく、自分が綺麗になれば周囲の人たちも幸せになると思うのです。人って綺麗な人・物を見るの大好きでしょう?

あとすっぴんの人って色気がないように思います。
私の周囲のすっぴん女性を思い出しても元が綺麗でもなんか女性としての、心の奥底の女らしさというんでしょうか?うまく言えないんですが、何かに欠けてるように思います・・・。
お姉さまのこ悪く言うつもりはないんです。ごめんなさいね。

お化粧はきちんと落とせば肌には悪くないですし、日焼け止めだけよりはファンデを塗ったほうが紫外線や乾燥から肌を保護してくれるんですよ。

まずは妹のあなたが綺麗にメイクして、お姉さんにメイクの楽しさを教えてあげたらいかがでしょう?もしくはデーパートのカウンターでも驚くほど綺麗にメイクしてくれますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

すっぴんて色気ないです。少なくとも姉にはゼロ。
>心の奥底の女らしさというんでしょうか?うまく言えないんですが、何かに欠けてるように思います・・・。

よーくわかります。実際姉もどこか何かが欠けています。人の話は聞かず、人を受け入れず、
なのに、恋愛したいし、結婚願望もあります。

矛盾してますよね。

ちまちま細かい事が好きなので、
メイクの練習すれば上手なんじゃないかな?とおもうのですが・・。

姉は私がマニキュアやピアスしているだけで嫌な顔されます。アイシャドウもあまり派手な色は使わないですが、いちいちうるさいです・・。
私はリップライナーで縁取ったらつやあるリップクリームしかつけないのですが、それでもうるさいです。

何を考えているのかわかりません・・。
デパートのカウンターには行くらしいのですが、
アイブローと基礎化粧品を買いに行くのみらしいです。

凝り性で、口うるさいのでカウンターのお姉さんも嫌になってしまう客かもしれません・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 19:01

私もノーメーク派で、31ですが10才若く見られます。

それもちょっと問題かもなんですが・・。

で、さすがに年齢的に仕事で疲れて、朝顔を見てくたびれたカオをしてるときだけ、明るくはつらつと見えるようにメイクをしていきます(ナチュラルですけど)

chocola1986さんからお姉さんにアドバイスするなら、
「今日の顔はお疲れな感じがするよ!周りの人たちに、疲れてるな~って思われてもいいの?!メイクで明るくハツラツとたかんじにしたほうが応対するお客さんも安心(?)するよ!」

みたいな・・・うーん、こんな感じで言われると、お姉さんもそうかなあと、思うのではと思ったりして。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

姉はかなりの色白で、低血圧で、目の下のくまがすごいです。

だからせめて化粧くらい・・と思ってしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!