重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今やってるドラマで「危険なアネキ」の視聴率が20パーセントを超えてるようでびっくりしています。
ほんの少しだけみたのですが、とてもじゃないけど恥ずかしくて見てられないです。こういうドラマを喜んで見る人ってミーハーで自分の価値観がない人なのでしょうか?それとも本気でおもしろいとか思っているのでしょうか?観てて恥ずかしくならないのでしょうか?このドラマを見てる人って例えば「青いバケツを頭にかぶる」ことが流行ったりしたら まねとかしちゃう人なのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

最近の月9は、ここ数年見ていませんでした。

でも久しぶりに、面白いなって思えました。ベタな恋愛ドラマよりも、オーバーな演技とかわかりやすくていいと思います。まあ私は、ミーハーなんですけど(笑)ただ人気のある役者が出ている作品(たとえば古いですがキムタク出演の「プライド」等)を見る方が、もっとミーハーなんじゃないかと・・・。人気アイドルが出ているだけで、内容いまいち、でも巷じゃ話題。なんてドラマ多いですよね。価値観は千差万別あるからこそ、多種多様な作品ができて、いろいろな人が楽しめるのではないでしょうか?質問者さんの面白いと思えるドラマを、あなたと同じように「見ていて恥ずかしくないのかしら?」なんて言っている人だって、いるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

お気持ちよくわかります。



私は元々見る気はなかったのですが、夫が電車男で伊東美咲を知り、気に入ったらしく、見ています。
私は伊東美咲を少し前から知っていて(梅酒のCMやお水の花道や模倣犯など・・・)そのときは何とも思わなかったのですが、海猫や電車男を見て「月9のヒロインになるにはもう少し演技を・・・」と思ったのですが、夫曰く「キレイだから許せる」らしいです。
つまり夫はストーリーや演技どうこうでなく、伊東美咲を見るのに見ています。ですからミーハーになりますかね。でも「エルメス」の印象が強いらしく、伊東美咲が好きではなく「エルメス」が好きなんだと最近気づいたみたいで真剣には見なくなりましたね。
私は、偏見だと思うのですが、背の高い女性に天然のキャラはどうかと思いますし、やはり演技の下手さに笑ってしまい、恥ずかしくて見てられませんね。後はストーリーの展開がありきたりで、少し新鮮さに欠けていますから面白くもないですね。この先アッと驚く展開があればそれも面白いかもしれませんが・・・。

私的に、このドラマを見る人はほのぼのとした温もりを感じたいと思って見ているのではないかと思います。季節的に風も冷たいのでこのドラマで心を温めてもらおうと思っているのではないでしょうか?
    • good
    • 0

私は、特にミーハーでも流行好きでもありません。


それどころか殆ど、テレビは見ません。
見てもNHKぐらいでしたが、このドラマは見るようになりました。
きっかけは、何か気分転換に軽~く見られるドラマが見たくて、見だしたらハマリました。
それからは、毎週楽しく見ています。
主役の女の子のコミカルな演技も良いです。
最後には、ほろっときて、泣いてしまったりもします。

みんなコメディとして見ているので、このドラマを見ているからといって「青いバケツを頭にかぶる」のが流行ったりしても真似などしないのでは。
質問者さまは、コメディをコメディとして楽しんで見たりはしないのかな??

なかなかよくできたストーリーだとも思いますよ。
    • good
    • 0

質問者さんの言わんとされている事はなんとなくわかります。


私は森山未來君が好きで、彼が大役を張っているのが嬉しくて2回程通しで見ました。
正直別に面白いって程ではなかったです。
でも思うのですが、ドラマって本当に面白いと思ってなくてもなんとなく見てたら続きが気になって最後までみちゃうって事ありません?
確かに月9にはまる=ミーハーみたいなイメージが一般的にはあるかもしれません。
でもこのドラマ見てる人みんなが本気ではまってるとは限りません。
つまんないけど流れで見てる、とかざらにあるはずです。
でもそれはミーハーというよりも、ドラマそのものにさほど期待感をもたないから
「これくらいのつまんなさなら許容範囲かな」って気持ちで見てるって事だと思うんです。
(森山君目当てで見てる自分は確実にミーハーですが)

ドラマなんて割とライトな気分で、話題性があるからとか、好きな俳優が出てるからなんて理由で見ちゃうんじゃないんですかね、みんな。
だから、このドラマを本気で面白いと思う人だっていますがそれは置いといても、みんながみんな楽しくてしょうがなくて見てるって訳ではないと思いますよ。
    • good
    • 0

最後まで見ましたか?


伊東さんの役はおバカっぽいですが、いつもストーリーの最後には人を助けたり励ましたりしてますよ。
普通におもしろいと思いますけど...。
    • good
    • 0

>それとも本気でおもしろいとか思っているのでしょうか?


>まねとかしちゃう人なのでしょうか?

それって偏見ですよね
わたしは普通におもしろいと思ってますので、そういう書き方をされるとちょっと不快かも
なんで青いバケツがそこででてくるのかよくわかりませんが、「はやってるから月9を見る」→「流行にならなんだってのる」という意味でしたら、ちょっとちがうかなと思います
そして正直、わたしは前の深津さんのやつのほうがはずかしくてみられなかった人です;

恋愛メインより、家族とかきょうだいとか設定が単に好きだからかもしれないですが

まあとりあえず、ミーハーはたぶん関係ないですよ
    • good
    • 0

私はたまに観ています。


私の中のランクがあって、やっぱり月9ですし、どのクールも1話は観ます。そこでまあまあだったり、やっぱりつまらないとに分けてしまいます。終わり方がいい感じでまた次の週も観たいと思えば観ます。
好きな芸能人が出ていてつまらない場合、ビデオだけ撮って、そのときは他のを観るか、消しています。
だから、木村拓哉の『エンジン』なんかは上記のようなビデオだけを撮る感じです。
ちなみに竹内結子主演の『不機嫌なジーン』はストーリーでダメだったので、1回も見ませんでした。

でもやっぱりストーリー重視です。月9は他にはほとんど見るものないですし…。
    • good
    • 0

面白く見ております。


別に恥ずかしいとは思いませんが・・・どこら辺が恥ずかしいのでしょう?

昨年のこの時間のドラマを2,3話でリタイアしていた事を思うと・・・。

今年に入ってからこの時間のドラマは欠かさず見ております(昨年。一昨年はほとんどリタイアでした)

#2さんも書かれてますが、脇の役者さんがいい味出してますので、その点も面白いですよ。

ドラマ好き40代のオバちゃんでした。
    • good
    • 0

ドラマは見ています。


まあ、そこそこ面白いかな。くらいですが。
マネなんてしませんしね。

クリスマス前に終るのに、姉弟かあ。と、設定に笑いましたが。
恥ずかしい。といえば、男と女が偶然であって、
惹かれ合い、喧嘩し、なかなおり、さらにもめて、クリスマスでハッピーエンドのほうが恥かしいような?

ミーハーなら、ジャ○ーズがでているので、ストーリーはともかく見ているほうがミーハーという気がしますよ?

それぞれ、人の主観ですから。

この回答への補足

たしかに主観ですよね
スカトロ好きもいますしね

補足日時:2005/11/07 20:54
    • good
    • 0

危険なアネキ見てます。


理由は見るのを辞めるほどつまらなくなく、森山未来さん、
おかやまはじめさん、荒川良々さん(二人とも借金取りの役)
、濱田マリさんなど好きな役者さんがでているから。

見ていて恥ずかしいって感覚はないですね。所詮ドラマなので。
伊東美咲さんの天然キャラぶりは変に説教くさい良い人ぶりぶり
のキャラ(今クールで言うと鬼嫁とか女刑事みずきとか)よりは
ずっと好感が持てます。

こういったスタンスで見ているのでこのドラマで何か流行っても
マネはしません。っていうかドラマに影響されて物買ったりロケ地
行ったりってしたことない。

家族で安心してみられる内容ってことじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!