No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
下記URLでも回答いたしておりますが
〔綾辻 行人〕さんの〔殺人鬼〕です。
貧血を起こした方がいらっしゃるというのは納得できます。
私はこの本は封印してあります;
参考URL:http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1343854
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/10 13:01
ご回答ありがとうございました。
殺人鬼読みました。
オチにびっくりしました。
怖いというより、グロイですね。
でもなんかハマってしまいました。
今は、殺人鬼II読んでます。
またおすすめがあったら、教えてください
No.12
- 回答日時:
遠藤徹「姉飼い」岩井志麻子「ぼっけいきょうてい」とかはいかがでしょうか?あとホラーではないですが、天童荒太「家族狩り」も私は結構怖かったです。
基本的に普通の人の仮面をかぶった人が一番怖いと思うので。あと同じジャンルで雫井しゅうすけ「火の粉」も一気に読んじゃいました。No.10
- 回答日時:
どんな小説が「あたり」と思えるかは、人によって違います。
ですから、アンソロジー(多数の作家が参加している短編集)で好みのタイプを把握するのが一番でしょう。
日本の作家が良ければ、〈異形コレクション〉がホラー・アンソロジーとして一番充実しています。各巻ごとに特定のテーマがあるのも良いし、参加している作家の人数も多く、多彩な作品が楽しめます。
全て、そのつど書き下ろしの作品ばかりですから、作品としても新しく斬新なものが多く収録されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
より文学的な香りの高いものが良ければ、創元推理文庫から出ている『日本怪奇小説傑作集』が良いでしょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488564 …
現在、これは第2巻まで出ています。
また、海外作品が良ければ、同じく創元から出ている『怪奇小説傑作集』が、国別にまとまっていて、興味深いと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488501 …
No.6
- 回答日時:
『記憶の食卓』 牧野修(著)をどうぞ。
“名簿屋”に勤める男が、偶然自分の名前が載った正体不明の名簿を発見する。しかしその名簿は、あるおぞましい目的のために作られたものだった・・・。
という内容です。
読めば鳥肌が立ちます。
No.5
- 回答日時:
荒俣宏のシム風水シリーズはいかがですか。
角川ホラー文庫で発売されています。
個人的にはこの作家では「帝都物語」が一番好きなのですが、ホラーからはちょっとはずれるのかなと思いますので。
板東真砂子「死国」
これも結構怖かったです。映画よりは原作の方が怖い!
鈴木光司「リング」「らせん」
ホラーの定番かな?原作の方が想像力ふくらんで怖いです。
完結編(?)の「ループ」については、もうひとつかな・・・と思ったのであまりお勧めしません。
No.4
- 回答日時:
貴志祐介「黒い家」
胸がつかえるというか、ず~んと暗い気持ちになります。
映画化もされていますが、小説の方が断然面白いです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041979 …
少々古いですが、横溝正史シリーズも面白いですよ。
「犬神家の一族」は、映画もオススメです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041304 …
「八つ墓村」「悪魔が来たりて笛を吹く」「本陣殺人事件」などなど。題名からしておどろおどろしいものばかりです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/10 12:59
ご回答ありがとうございました。
黒い家読みました。
かなり怖いですね。人間の怖さというか、ああいう人間もいると思っただけで、くらーい気持ちになっちゃいました。
また、おすすめあったら教えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
チェンソーマンの小説について...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
──文中の罫線について。
-
生活保護を受けながら小説を書...
-
BLっぽい表現の小説
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
チェンソーマンの小説について...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説に出す学校名について
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
レポートでA4サイズ2枚程度の文...
-
小説を書くにあたって登場人物...
おすすめ情報