

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
映画版の冒頭にありますね。
「つくっては壊れを繰り返す砂の器のように人の幸せは儚いもの」
砂で作った器には、何を入れようとしても絶対に満ちることはない。いずれ壊れ崩れていくのが砂の『宿命』だから。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E3%81%AE% …
No.6
- 回答日時:
松本清張氏の著書一時期はまっていたことがあります。
砂の器とは、他の回答者がどんなに固く作ってもさらさらと崩れてしまうと記していますが、それとともに砂とは、海水又は水で一瞬にして崩れ去ってしまう楼閣。自分の我欲のために、守ろうとした幸せさえも一瞬にして崩れてしまう犯人の心象風景を題名にこめた松本清張氏のエンターテーメントならではの題名のつけ方だと思います。
No.5
- 回答日時:
含蓄のある言葉ですね。
ひとつ連想する事として、聖書には、人間を神様が作られた「土の器」にたとえた部分があります。「あの人は社長の器ではない」というように「器」は「人間」のたとえでもあります。ご参考までに。参考URL:http://church.ne.jp/yokote/se040000tutino.html

No.4
- 回答日時:
#1です、すみません途中でボタンを押してしまいました。
続きです。
幸せを築いたと思ってもそれは宿命に流されるように端から崩れ、そのたびに主人公は過去を捨て、偽り、罪を犯す。作っても作っても崩れる器に彼は何を満たしたかったのか。ただ父とふたり一緒にいたころに満ちていたのは何だったのか。
何で満ちていれば幸せなのかは、人それぞれ。
言葉ひとつで決めてしまわず、読む人の想像にまかせたのが原作の妙味です。
なおTBS(中井主演)版のドラマは、時代設定が現代なため肝心の部分が原作からかなり変わっています。
(加藤剛番の映画でも、昭和35年当時とは医学的一般認識が違っているので注釈が入れられています)
松本清張は新聞記者だったので、細かい要素の積み重ねでだんだん壮絶な全体像が浮かび上がってくるという原作の書き方は非常に巧妙で、映画とは違う味わいがあります。
お手ごろな文庫が出ていますからぜひお読みになってみては?

No.3
- 回答日時:
原作の方は読んだことがないのですが、映画は何度か見ました(ドラマは未見)。
原作と映画では多少違うかもしれませんが、参考までに書き込んでみます。あの映画の主人公(幼少時)は、ハンセン氏病に冒された父親と巡礼の旅をしています。父親が、息子に深い愛情を傾けるシーンもあり、息子が父親をいたわるシーンもあり、父子の絆の強さを感じさせられる情景があったと思います。
それでも息子は、療養所に収容された父親のことを記憶から抹殺し、自分の努力に加え幸運に恵まれて手に入れた社会的地位を守るために、父親との面会を勧め にきた警官(でしたよね)を口封じに殺してしまうことまでします。
ハンセン氏病が一族に祟る恐ろしい業病だという偏見が時代背景としてあります。
映画の1シーンに、砂で器を作るところがありました。どんなにぎゅうぎゅう固くおさえて作っても、乾くとさらさらと崩れてしまう。崩れてしまうけど、そこに半端に残り、消えてなくなるわけではない。
私は、愛憎半ばした、父親への気持ちを象徴しているのかなあと思っています。
No.2
- 回答日時:
自信は有りませんが・・・
1)鳥取の方でしたか砂丘をお父さんと歩いていた砂のイメージか
2)サイガでしたか、音楽家の人生が有る意味一生懸命、頑張って来たのに砂の器(入れ物)のようにもろいと言うことか
と思います。
最近のドラマは見ていないのですが、映画は良かったですね。
砂の器はやはり、小説が一番良いと思いますので、読まれては如何ですか。
今の時代で読むと少し古臭いかも知れませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- トマトジュースについて。 質問 トマトジュースで、食塩無添加の商品はスーパーで有り余るくらい見るので
- 砂の器の映画とドラマについて
- 窯元名が分からない
- TOTO便器の排水口と便器を繋ぐ部分のベトベトの交換について教えてください。
- BS松竹東急
- 一人暮らしのおっさんです。 砂糖はどう保存してますか?容器に入れてますか? 僕は袋のままですが、固ま
- アヒイイ~(ジョ)初挑戦
- FMラジオチューナー付きのAndroidって電波が弱いと充電器(type-C又はmicroUSB)の
- FMラジオチューナー付きのAndroidってFM放送の電波が弱いと充電器(type-C又はmicro
- ハンドメイドで本物の砂の表面を作りたい。質感を作る方法
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「砂の器」三木謙一より和賀がかわいそう。
ドラマ
-
小説:砂の器 ここが不可解なのですが・・・(ネタバレ注意)
趣味・旅行
-
映画「砂の器」のタイトル
邦画
-
-
4
砂の器(映画)について、疑問点がいくつか・・・
邦画
-
5
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
6
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
7
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
8
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女装をテーマにした小説を教え...
-
見捨てられた推しのためにの結...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
金的で負けた人
-
路傍の石とはどういう意味ですか?
-
読めば語彙力、文章力のスキル...
-
レポートでA4サイズ2枚程度の文...
-
「承前」の使い方について
-
人物論ってなんですか?
-
もとづいて と もとにしての...
-
故郷 希望について
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
村上春樹の小説によく登場する...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
えげつない小説が読みたい。
-
連作短篇ってなんですか?
-
【明日まで】卒業文集 コピペ
-
あしながおじさんの意味
-
小説に出す学校名について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見捨てられた推しのためにの結...
-
故郷 希望について
-
生活保護を受けながら小説を書...
-
路傍の石とはどういう意味ですか?
-
君の膵臓をたべたい 小説 読ん...
-
人生観が変わった本はあります...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
村上春樹の小説は虚栄心の強い...
-
おすすめの小説教えてください...
-
連作短篇ってなんですか?
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
金的で負けた人
-
夜のスマホやめられません、今...
-
すっごく純粋に「小説ってつま...
-
小説を書いている方に質問です...
-
小説の要約の仕方
-
長編ではなく、一話完結(?)もの
おすすめ情報