

マイクロソフトアクセス2000でデータベースを作成していますが、フォームにサブフォームを組み込んでいます。今まで順調に入力できていたのですが、突然「OLEサーバーもしくはActiveXと通信しているときにエラーが発生しました OLEサーバーを終了し単独でアプリケーションを起動してから、同じ操作をしてください」とでて、入力を続行すると、リンクフィールドに値が入力されません。
ちなみに、同じパソコンで、他のサブフォームを使っているフォームを使用すると、問題なく動きますが、このファイルを他のパソコンにコピーしても、同じエラーがでます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、フォームが部分的に壊れてしまったのでしょう。
1:データベースを別の場所に同じ名前で新規作成する。
2:[ファイル]-[外部データの取り込み]-[インポート]で、元のファイルから全てのオブジェクトをインポートする。
3:正しく動作することを確認後、元のデータベースと置き換える。
ってな手順で直ることがあります。
もしVSS(Visual Source Safe)をお使いでしたら一旦VSSに全てのオブジェクトを格納した後、[Visual Source Safeのプロジェクトからデータベースを作成]を実行してもいいです。(こちらの方が直る確率は高い。)
あるいは、問題となるフォームをコピー後、元のフォームと置き換える、って操作で直る場合も…
普通使ってる限りではこのエラー(参照設定が壊れる)は起こらないんですが、VBAを編集後に保存したりすると、たまぁにこういうエラーがファイルの中に埋め込まれてしまうんですよねぇ。
ですので、データベースを作成中はバックアップは頻繁に取っておいたほうがいいです。できればVSSを使うとバックアップや復元の操作が楽に、確実になりますので、もしお持ちでしたら、そちらを使うのがいいです。
(VSSはOfficeのDevelopper EditionやVisual Studioなどに付属しています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
イベントプロパティに指定した式 クリック時 でエラ
Excel(エクセル)
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
-
4
AccessのOLEオブジェクトについて
Access(アクセス)
-
5
角丸四角形を描きたい
Excel(エクセル)
-
6
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
7
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
8
ACCESS──メインフォームでサブフォームのレコード件数をカウントしたい
Access(アクセス)
-
9
「OLEサーバーが登録されていません」「OLEサーバーを・・・・・」
Access(アクセス)
-
10
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
11
[Access]帳票フォームにて連続する非連結コントロールに個々の値を入れるには
Access(アクセス)
-
12
Accessの特定のフォームが実行できない。
その他(データベース)
-
13
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
14
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
15
Access2007でSQLの複数列副問い合わせについて
その他(データベース)
-
16
親フォームからサブフォームのレコードソースを設定
Access(アクセス)
-
17
アクセスVBAで既に開いているエクセルを閉じたい
Yahoo!ショッピング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access2003でレポートを作ろう...
-
SQLのデータベースに韓国語を登...
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
ヤフーショッピングでPayPay支...
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
pg_dumpの文字化け
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
pg_restoreでエラー
-
Query OK, 0 rows affected
-
Oracle / UNIX ファイルコマン...
-
OSQLの起動について
-
pg_restoreの-Cオプションについて
-
socket のエラー
-
PostgreSQLの再インストールに...
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
teraterm上でsqlplusにログイン...
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
SJISのDBは作れますか?
-
SQL+Plusの訂正
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSのフォームだけを起動す...
-
階層型データベースとVSAM...
-
SQL Serverデータベースファイル
-
エクセルVBAでcommit,rollback
-
SQLPlusでUnicode
-
アクセスで、OLEサーバーも...
-
SQLiteファイルへの同時アクセ...
-
エクセルのデータをアクセスに...
-
データベースが開けません
-
Microsoft OfficeとWorksの互換...
-
HTMLからのデータベース アクセス
-
Access2010でリボン等を非表示...
-
C#上でデータベースのコピーを...
-
PostgresQLでサーバーを新規追...
-
ACCESSのレコードを削除しても...
-
HP上で商品の検索をしてもら...
-
SQLのデータベースに韓国語を登...
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
ヤフーショッピングでPayPay支...
おすすめ情報