dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPのCドライブのWINDOWSという
フォルダーの中に先頭に$マークの付いた
フォルダー名の付いた青文字のフォルダーが
数多くあるのでがそのフォルダーを削除しても良いものかどうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

"C:\WINDOWS\$NtUninstallKBxxxxxx$"(←xは数字)でしたら、"Windows Update"でシステムをアップデートした際に作られた『アップデート前』のファイルのバックアップで、システムに何らかの不具合が発生して、アップデートしたものをアンインストールする時に使用されます。



アップデート後、特に不具合が出ていなければ、削除してしまっても問題はないですが、その代わり、アンインストールが出来なくなります。

"$NtUninstallKBxxxxxx$"フォルダ以下を全てCD-R等に保存した後、削除すると良いかも知れません。(アップデートをアンインストールする際には、該当する"$NtUninstallKBxxxxxx$"を"C:\WINDOWS"下にコピーしてから、アンインストールを実行すれば、アンインストールが可能になるので。)

なお、ANo.#1の回答者の方の、

>$マーク付きのフォルダはNTFS形式で圧縮されたファイルです。

は、間違いです。青字で表示されるフォルダやファイルがNTFSの圧縮機能によって圧縮されたものです。
    • good
    • 0

ファイルサイズが大きいので削除したい気持ちは分かりますが、$マーク付きのフォルダはNTFS形式で圧縮されたファイルです。


通常は使用しませんが何かを再インストールする時などに必要になる場合などが多いので削除しない方がよろしいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!