dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の結婚式やだれかの結婚式での人間関係のトラブルを経験したことのあるかた、どんなことがあったか教えてください。
私は自分の結婚式で招待した友人からの祝儀が5千円でした。友人は働いているし、式もどちらかと言えば派手婚で何もこちらからは言ってませんが、ちょっと気にしているので同じような経験されたかたいれば聞きたいと思いまして。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

同じような経験はないのですが・・・


読んでいて信じられない思いです。
その5千円包んだ方はどんな方なのでしょう?
非常識なのか?他に5千円包んだ理由があるのか?
私が同じ立場であっても非常に気になりますし
真意を確かめたい気持ちにもなります。
信じられない思いと同時に身近な友人でしたら
悲しい思いにもなります。
食い逃げ?ですか・・・・5千円・・食事代にもなりませんよね。
私だったら5千円なんて恥ずかしくて包めませんよ。
世の中いろいろな人がいますがこの方もまた特殊な人種ですね。
今後のつきあい方を考えた方が良いかも知れません。

この回答への補足

ありがとうございます!
今後の付き合い方、距離をおいて付き合うとかですか?正直どうしたらいいのかわかりません。(;;)

補足日時:2005/11/20 22:44
    • good
    • 0

こんにちは。



5千円てすごいですね・・。
学生のわたしだって3万円出しました・・。
いくら包めばよいのかわからなかったので、
他の出席者の人に事前に聞きました。

その人は今までほかの人の結婚式に出席した事なかったのでしょうか?

それとも、何らかの事情で5千円?
他になにかお祝いの品をもらったとか?
そうではなさそうですよね・・。

出席してくれるのは良いけど、
飲食、その上引き出物も貰って帰ったんですよね?

ありえない・・。

会費制だって5千円はありえないですよね。
何考えてるんでしょう・・。変な人ですね。

他のお友達の結婚式にはいくら包んだとか知ってますか?自分にだけ少ないならバカにしてるって怒ってしまいます。縁の切れ目かも。

それか、その人は結婚してますか?
だとしたら、その人の結婚式に出席してますか?
もし、あなたと出会う前にその人が結婚してたなら、
もう自分が貰う予定がないからケチったとか?

いずれにしても常識外だと思います。

出席してくれたのはありがたい事かもしれないけど、
常識外ですね。

この回答への補足

ありがとうございます。補足です。

はじめに招待することになっていたのは友人Mです。Mとは仲がよく、卒業後もよく遊んでいるので。しかし披露宴に出席する友人のなかでMの知っている子がいなかったので悪いと思い誰か共通の友達を・・・と探し、Mと仲がよく、私ともクラスメイトだったSを招待することにしたんです。今思えばそれが余計な義理だったのかもしれません。

そしたら二人揃って5千円でした。本当に普通の子たちでいい子たちなので本当にびっくりしました。二人とも立派に働いているし学生時代も変な子というより真面目で明るくクラスの人気者でした。

今でもMとはよく遊びますがそのことを思い出すと悲しい気持ちになります。Sとはメールする程度の付き合いで、式以来会ってません。今週Sの結婚式だそうです。Mは出席するそうです。聞いたとき、やっぱり私は招待されないんだ、と悲しくなりましたが、祝儀にいくら包んだらいいのかわからないので良かったのかもしれません。ちなみにMは独身です。

食事だけでも3万2千円で引き出物で5千円でした。いつまでも気にしている私はケチですよね?でもMと遊んでいてもふと思い出すと少し落ち込んだりします。誘われるばっかりなので嫌われてるわけではないと思うのですが。

やっぱり常識外ですか・・・。

補足日時:2005/11/20 22:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!